Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/03/08(水) お付き合いありがとう
よしこちゃんとRyuちゃんが我が家に来てくれました。Ryuちゃんは小柄な体なのに大きなバイクに乗ってきてくれて、それがまたかっこいいの。「乗る?」と言われましたが重量でパンクの危険アリ、遠慮させていただきました。(^^;

我が家の自己満足いっぱいの庭にきてくれるだけでもありがたいのに、ワタシが言ってみたかった言葉にまでお付き合いしてくれて恐縮でした。それは何かと申しますと、「お庭でお茶でもどうぞ〜♪」です。こーんな狭い庭で言うのも恥ずかしいのですが、いっぺんセレブ気取って言ってみたかったの。でもね、ふと横を見るとそこは工事中。現場でお茶を飲むような雰囲気でしたね。しかもよしこちゃんは花粉症だというのに、迷惑極まりないですよね。ごめんです〜。

画像は隠し撮りしたよしこちゃんとRyuちゃん。(勝手に載せてごめんよ〜)何を真剣にパーゴラ撮ってるかと思ったら「次回のプレゼントクイズのためにビスの数を数えなきゃ」ですって。でもね、ココだけの話、まだビスを打ってないところが結構あるんだよなー。ボソ。

2006/03/07(火) 自分への意識
休んでいたピアノ教室を再開して8ヶ月、まだまだ発表会ができるような人数ではないのですが、適度な緊張感が欲しいので、おさらい会(ぷち発表会)をすることになりました。生徒には先月からハードルを少しあげた曲にチャレンジしてもらってます。
親にもお友達にも聴いてもらうことや、耳に馴染んだ曲を習うことで張り切ってガンガン弾いてくる子たちをみると、ヨシヨシ!とニンマリしてしまいます。
んがっ!そういうことにまったく動じない子もいます。よく言えば動じないといえるけど、率直にいうと「危機感を感じていない!」
危機感というと大げさですが、曲がりなりにも他の人に聴かせるとくれば、弾けないと焦りそうなものじゃない?そういうのがまったくないんですよぉ。「失敗を怖がらない子なのかな〜」と思ってもみましたが、そうじゃなくて自分への意識が薄いのかもしれません。自分に今、何が必要とされているのか、なにをすべきなのか、それをすることによって(またはしないことによって)自分はどうなるのか、そういうことをあまり深く考えて行動しないのでしょうかね。実はともにもそういう心配をして担任の先生にもご相談したんですよ。すると、今、自分への意識が向かない子が多いらしいです。

今月はピアノの練習をがんばったねーという時は月1でご褒美として手作り楽器をいっしょに作って遊ぶ時間を設けているのですが、ご褒美をあげられない時もあります。ワタシは甘いのでたいがいちょっとでもがんばった形跡があればいっしょに遊んでしまうのですが、そうでない時は「今日は楽器は作れないよ。」と容赦なく突き放します。今日のレッスンがそうでした。でもそういう時は「今ごろ悲しくなってないかなぁ・・」とすごく気になります。み〜んな作って遊ぶことは大好きなので。
でもでもココロを鬼にしなきゃいけない時もあるんですよね。

2006/03/05(日) 梅見
お天気もよかったので梅見に出かけてきました。今年の寒さを物語るように早咲き品種は満開ではあるものの、中咲き種は5分咲き、遅咲き種は固い蕾でした。
それでも満開の木の下はこんな感じ。本格的な春ももうすぐなのでしょうね。

2006/03/04(土) お庭仕事
ココのところお天気の悪さや用事でお庭はほったらかしでした。今日はやっと晴れて気温も少しあがったのでお庭をいじりました。・・といっても何かを作るわけでもなく片づけが大半。万年工事中の庭はレンガのかけらやスコップなどが散乱しています。
そしてビニールポットやプラ鉢もその辺にほったらかしでだらしのない庭です。
苗を植えたり育てたりしても、そんなだらしなさでは庭が素敵になるはずありませんよね。スキンケアを怠ってファンデーションばかりを濃く塗ってもキレイにならないのと同じですね。
これからはちょくちょくお片づけもやっていこう。

クロッカスがここまで芽を出しました。何色を植えたか忘れちゃったけど、春の楽しみでもあるので忘れるのもいいかな。

2006/03/02(木) 参観日
ともはとにかく学校のことをほとんど話しません。特に自分に都合の悪いことは。(苦笑)
なので学校で保護者に授業のお手伝いを乞う時や係り活動などは極力出るようにして様子を探ることにしていました。昨日、生活科で「赤ちゃんの頃の自分」という授業がありました。自分の名前の由来とか生まれた頃のエピソードとかを事前に調べておいて発表したり、助産婦さんが来て赤ちゃんのお話しをしてくれたり。保護者の方もどうぞと言われていたのでもちろん私も行く予定でしたが、ともが「来ないで欲しい」・・と。(涙)
なんでも自分の赤ちゃんの頃の話が気恥ずかしいらしいです。しばらく「行く」「来なくていい」の押し問答をしましたが、無理やりっぽい気がしてやめました。

そして今日、参観日でした。うって変わって今日は算数の授業だから来て欲しい!ですって。ヤレヤレ。
参観日だから少しはマトモな服を着せて「ちゃんとしたとも」でいて欲しかったのに、教室で見つけたともの姿はなんとランニング下着姿。ハァ〜!?アナタは山下清かっ!
直前の休み時間にストーブの効いた部屋で思いっきり遊んだから暑かったらしいです(涙)。しかもお兄ちゃんも以前着ていたちょっとヨレヨレ気味の下着(涙)。
「上着着ろーー!」とギロギロの視線で念を送ったのに気が付かず、山下清のまま授業を半分以上受けてしまいました。

しかも当たった問題には見事に間違え半ベソ。下着姿は恥ずかしくないくせに、こういう時は思いっきり凹むらしい。
学校にちょくちょく顔をだしているせいか、担任の先生がワタシのことを「教育熱心な親」と勘違いされたようで、後で「ともくんが問題を間違えて気になさってるかな・・」と電話をくれました。ご丁寧な先生(←ベテランの先生)だなぁ。
たまたま間違えたのは知っていたのでワタシはそれほど心配じゃないけど、あまり自分の意見を言わない(言えない)ところや、家では威張ってるのに外ではかなり消極的(しかもすぐ諦める)になってしまうところの方が心配かな〜。

お兄ちゃんは別のことが心配だったけど、子供それぞれ、いろんな心配ごとがあるんだなぁ。当たり前だけど実感しました。

画像は関係ないけど家の中の飾り。ちょっとイメチェンした一角です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.