Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/12/17(日) こんなお歳暮
毎年、実家の帰省みやげに悩むワタシ。バレエでダイエットしてる姪っ子もいれば、食の細い父においしいものを食べさせたいし、母は甘いものがスキ。食べ物はなかなか難しいです。

そこで今年は寄せ植えを贈ることにしました。母はもともと花が好きで一輪挿しにちょこんと花を生けたり、父も昔は盆栽、今も鉢植えをいくつか世話しています。だから好きなハズ。

条件としては信州の厳しい寒さに耐えなくてはならないのでハボタンは欲しいところ。華やかだしね。あとお正月だから明るい色がいいかな。
で、こんなの作りました。ドドナエア、ハボタン、ハクチョウゲ、ビオラ、チェッカーベリー、ハクリュウで。ビオラは急遽空いてしまったスペースに別の場所から引っこ抜いてきました(^^;
鉢は家にあったもので、剥げていた部分をヤスリで削り、ペイントしなおしました。こういうところに時間がかかってたりします。

下は先日作った自分んち用。
うーーん、どれも普通で面白くないけど、普通のものもできないのに奇抜なものなんてできないよね。精進精進!
喜んでもらえるかなぁ・・・。

日記を書いた後、ハクチョウゲを調べたら耐寒性にやや不安アリ。でもタグには耐寒性って書いてあったので、もしかしたらハクチョウゲじゃなかったかもしれません。んー、なんだっけ???

2006/12/16(土) リアルのだめ??
このところ割とピアノを弾いてます。簡単なショパンのワルツやシューマンの飛翔、ドビュッシーのプレリュードなどですが、もしかしたら人前で演奏する機会があるかもしれないのでヘタクソなものはお聞かせできません。

初めは指が回らずアタフタしてましたが、それでも少しずつ思うように動くようになってきました。ふぅ〜〜。普段の練習不足が物語ってますなぁ。

なんだかガツガツと弾く姿がガラスに映り、「あれぇ?この感じみたことあるなぁ」と思いました。

ん・・?のだめ?

あ、いかんいかん、千秋クンみたいに優雅に弾きたいと思って弾きなおすと、今度は口が半開きになってることに気がつきました。

あ、これってのだめの口??

うう、これじゃリアルのだめ。
今日は1時間ほど集中したところで脱力。「あへぇ〜〜」と寝そべってました。
まるでラフマニノフのコンチェルトを弾ききって気絶したのだめじゃん。

と、とにかく練習しなきゃ・・。(焦)

2006/12/15(金) レンガを使って
なぜか一つだけあった穴あきレンガ。これはレンガ積みの時に鉄筋を通す穴なんだけど、何かに使えるかな?とやってみたのがコレ。
穴の底にワイヤーネットを敷き、ミズゴケを乗せて底から土が漏れないようにしてから、土を入れてヘリクリサム2種を植えました。春〜秋ならセダムや多肉系もいいかもしれないけど、今増殖中なので・・。

保温棚作成の合間にこんなプチ工作もして遊んでます。(^^;

2006/12/13(水) ごっきげん!
閉店セールとかバーゲンという言葉に弱いのは女の性なんでしょうか??思いっきりワタシもそのクチです。洋服はあまり興味ないんだけど、雑貨のセールともなるとジェット機のごとく飛んでいきます。飛びます、飛びます@次郎さん
ちょくちょく足を運ぶ某ガーデン&雑貨ショップが全面改装するとのことで、閉店セールをやっている情報を聞きつけてかっ飛びました。
なんと店内全品30%オフ。いや、品物によってはそれ以上値引いている商品もあって浮き足立ちました。(^^;

こうなるとやみくもにカゴに入れてしまうワタシなのでここはブレーキ。この機会にジャンク・ラスティックなものに焦点を絞りました。どうせなら普通の値段では買えないようなものを。

んで、見つけたのがこの農機具。なんでしょ?クマデっていうのかクサカキっていうのか。これ、ジャンクものなので定価では7800円します。ところがそれが1000円でした。即・買いでしょ!
実際に庭に使うんじゃんくてオブジェとして置いておくのもいいかな〜と思って。

でもコレが妙に浮くんです。(爆)
実家の父が見たら「なんだ、こんな錆びたモノを・・。サビ取りクリーナー買って研いでやるぞ」と言いそう。
こういうのがさりげなく見える庭にしたいなぁ・・。

で、セール、いつまでなんだろう。もう一回行きたいなぁ・・・。ボソ。

2006/12/12(火) また出没
よしこちゃんとRyuちゃんを誘って宿り木さんに行きました。
店長さんには予告せずに伺ったので、あいにく店長さんはお留守。でもその留守中にアレコレ物色させていただきました。
先日うかがった時はクリスマスリースがたくさんありましたが、今回はそれに加えてお正月飾りがところ狭しと置かれていました。それも次々に売れている状態で、相変わらず大盛況・大繁盛の人気店です。
よしこちゃんもRyuちゃんも飾り物を買ってました。お二人さん、素敵なお店だったでしょう〜?

そしてその後はまだ時間に余裕があったので車で20分ほど離れた別のお店へ。ココもワタシの出没エリアなのです。花苗が激安で、しかも雑貨も置いてる某ショップ。宿り木さんほど手作りはないけど、それでも味のある雑貨がセンス良く置いてあるので大好きなお店なのです。

よしこちゃんは「ドドナエア、安い〜♪、ビオラが安っ!!」と言いながら物色してましたよん。そそ、ココは掘り出し物に出会えるのです。デッカイ黒法師が140円ですよぉ。多肉の防風棚を作ったので棚を満室にすべく、多肉ばかり買いあさったワタシです。(^^;

そこに隣接するカニ料理のお店でランチを食べ、あっという間に時間は過ぎ・・・。よしこちゃんとはそこでバイバイ。

でもそこで家にまっすぐ帰る優等生主婦ではありません。>ワシ
ご主人が眼科に行きたいと言っておうちにいるのに、Ryuちゃんを引き連れまわし、その後2件の園芸店をハシゴしてきました。
夜によっぱげおやじが居酒屋をハシゴするのと同じです。「うぃ〜〜っくもう一軒いくかぁ??」ってな調子で・・。
引き連れまわしてごめんよ〜。Ryuちゃん。

Ryuちゃんをおうちに送り、「絶対に庭は見ないでください」というRyuちゃんのスキをついてチラ見したワシ。これがサラリーマンの世界なら、今日は一日中「嫌われ者の上司」ですねぇ。
イヒ、でも見ちゃったモン。白のデッキと椅子を見てRyuちゃんの好みがわかった気がします。やっぱりちょこっと置いた玄関の置き物はセンスがあります!

・・というわけでやりたい放題のゆりでした。でも本人はご満悦。(^^;

2006/12/10(日) 途中経過
保温棚・・というより防風棚が一段完成。
夏場は風通しを良くするために側面は板で覆わず、保護材を内部に敷き詰めました。こうすれば手間をかけずにすぐ外せます。保護材は断熱効果もあるもので2m×1mが298円/枚。はさみでの加工も簡単です。
さっそく多肉ちゃんを放り込んでみました。ちなみに内部の温度は測ってませんが・・。ベランダの下でもともと霜は降りないので風が防げればいいかな〜と思って。
あー、やっぱ心配なので温度計設置してみよう。

2006/12/08(金) どこでもドア〜♪
エントランスの門を開けて正面に灰色の擁壁アリ。この無機質な壁を隠すべく、ドアもどきを作って立てかけてみました。
狭小庭では「この先になにがあるんだろう効果」も重要なポイントだしね。
本当は擁壁に固定したいところなんだけど、共有物なのでネジを打ち込むことはせず、風も当たらないし人も通らないところなので立てかけるだけでいいや。
共有といえどもほとんど上部の家は使いようがない壁なので、つる性植物を這わす程度なら許されるでしょう。

まだドアだけが浮いておりますが、左側にはトネリコ(今は不織布で防寒中)、右からヘンリーヅタが絡んでくる予定。そうすればちょっとは馴染むかな。

このドアをくぐると全国の庭友さんちにいける・・なんてドラえもんのドアみたいだったらどんなにいいだろう・・。

2006/12/06(水) 保温棚
ボチボチ霜も降り始め、氷も張ったような話もあるので、多肉を夜間は室内に取り込んでます。
でも、面倒くさい。(爆)
たいがい午後ピアノのレッスンがあって、それが終わったら夕食の支度にかかるのでついトップリ日が暮れてから「あー!ワタシのお肉ちゃん〜〜」と慌てて庭に走っています。このままではいつ取り込み忘れるか・・。

で、育苗棚として使っていたものに扉をつけて保温棚にしちゃえば取り込み忘れの心配がないと思い、あまりモノの木で扉を作っています。正面をアクリル板にすれば陽射しは取り込めるし、夏はアクリル板を金網に変えてしまえばいいんだし。

ただ保温効果はそれほどないかもしれないね。周りの隙間風を防ぐために、見てくれはわるけど発砲スチロールで内部を覆ってみようかな??

2006/12/05(火) 参観日で
今日はともの参観日でした。算数を見せてくれるらしいのですが、どんな授業でもどうも消極的なとも。よく言えば人よりもしゃしゃり出ていかないタイプともいえるけど、自信のあることでも「僕はいいよ」と言ってしまうので見ていて非常に歯がゆかい。
いつも「ともくんは大人しいね。落ち着いてていいね」とか言われるんだけど、ワタシの知ってるともはそんなんじゃない。いつもお兄ちゃんよりもしゃしゃり出て、自慢を鼻にかけてたりしておにいちゃんに叱られるんだな。典型的な内弁慶(^^;

今日はかけ算の問題とその絵をを個々で作り、3〜4人のグループで問題を選出して発表するという授業。自分の作った問題はさらっと読んで、「ホラ、次、〇くんのは?」と他の子に振り、結局押しの強い女の子の問題を発表することになったようですが、その問題の絵が間違っていたんですよ。ともはそれに気が付いてちょこっと「違うよ」って言っただけで、女の子に「いいの!」って言われたらそれまでなんですよねぇ。そのままみんなの前でお友達と発表して案の上みんなから「違うよ〜」って言われちゃって。その女の子は押しが強いだけに凹んでしまったのだ。どこがどう違うのか、みんなが納得するような指摘をしていればその女の子だって凹まなかったかもしれないのに・・・。どうも説明ベタの上にすぐ諦めちゃうのが困るなぁ。

で、家に帰ってから「だから違ってるよって言ったのに」って文句垂れる。(^^;
将来絶対奥さんに尻に叱れるな。こりゃ。

でもね、一個だけ親ばかモードで言わせて。教室に貼ってあったともの詩を読んでかわいいと思っちゃった。
「ランドセルを背負って学校に行くと、なんだか赤ちゃんをおんぶしているみたい。学校に着いて棚にランドセルを置くと、お隣のランドセルとおしゃべりしてるみたい。どんなお話をしてるのかなぁ?」とかいう内容の詩。ムフ。


すっかり葉が枯れてなくなりつつあるホスタにこんな竹篭被せました。うっかり踏んでしまうので・・・。

2006/12/03(日) 茶色の物体
これはれっきとしたシイタケです。ヤバイものではありません。

2年か3年前にシイタケのほだ木を買って日陰に立てかけておきました。しかし地面が砂利だったためか、雨水のかかりにくいのか、待てども暮らせどもシイタケの“シ”も生えてきませんでした。

毎年、趣味でシイタケやなめこやシメジを栽培している友人に聞いたらお店で買ったものはたいがい次の年でないと収穫できないよとは聞いていましたが、「いや〜、ワタシのやり方が悪いから出ないんだよなぁ」と思い、コニファーの枯れ葉が積もったところに偶然立てかけたらオブジェと化して、ま、いいかとそのまま。最近は切って柵にしちゃおうかなと思ったほど。(ひ、ひどい!)
その枯れ葉の湿気がよかったのか、ある日突然この状態です。

ワタシもコレをみた時は一瞬ギョッとしましたが、近寄ってみるとおだしの匂い。(笑)
さっそく子供達を呼んで収穫しました。お兄ちゃんは「これ何のう〇こ?」というほどで(←お下品)、恐る恐る採り、弟は「近所に配ろう!」とトンデモナイことを言いました。

日陰で葉っぱの積もった場所を生かす収穫物はキノコに限りますね。天然木はいい味があるし、収穫も楽しいのでほだ木を少し増やしてみようかな。
ところでシイタケを収穫した後のほだ木は、また菌を植え込めばいいのかしら??どうすればまた収穫できるか、どなたか教えてください。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.