Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2006/01/10(火) 冬の晴れ間が
一番好きかもしれない。
キーンと寒くてもいいんだけど、風がないってのは大きなポイントです。今日はそんな日でした。11時くらいになると気温もすこ〜しUPしたので、家事はさておき(←オイ!)、お庭へ。

やり残してたツルバラの誘引をしました。来年どう枝が伸びるのかな〜と想像したり、新芽がココからでるぞ〜なんてプックリ膨らんだ枝を見ると嬉しくなっちゃう。でも結局脚立を出さないと上の方が届かないのでそれはまた明日。要するにめんどくさがりなんですねー。(^^;

んで、よせばいいのに寄せ植えシリーズ。ごった煮ならぬごった植え。鍋の具材をキチント並べる丁寧な人もいれば「でぇ〜〜い」と全部ドサドサ入れてしまう人もいる。ワシ?当然後者です。だから寄せ植えも同じ。本当はもう一個作ったほう(クリスマスホーリー、ヒマラヤユキノシタ、コクリュウ、ラミウム)が色目は好きなんだけど、ごった煮に加えて具材が少ないので貧乏鍋になってしまった。(涙)

明日も同じようなお天気らしいので、収納ボックスの移動とか体力系に着手しますかー。こっちの方が得意技のワタシです。

2006/01/08(日) 風習
今、私の足はパンパンのダルダルです。競歩大会の終了後みたいな・・。(あ、ちなみにワタシの出身高校では競歩大会で40km歩きます)

「どんど焼き」って知ってます?正月の松飾やダルマなんかを燃やしてその火でお餅をあぶって焼いて無病息災を願う・・という行事ですが、そのためのお飾り集めで町内を子供たちと歩き回ったのです。地区を6班に分けて自分の所属する班をまわるのですが、ウチが所属している班は小学生の子供が少ない!したがって大人3人子供3人で回りました。何件回ったかなぁ。覚えてないけどかなりの数のお宅のインターホンを押し「お飾り集めに来ました〜。ありますか〜?」と子供に言ってもらいます。

子供の数が少ないってことは、新興住宅地ではないんです。旧家、地主さんなど、代々この地に住んでるっておうちが多いんですよ。門から玄関までの間に畑があるお宅とか土壁の蔵のあるお宅とかね。(もちろん新しいおうちもありますヨ)
そんな昔のお宅ではお飾り集めは昔からの行事と心得てくださっていて、門にちゃんと門松が束ねてあるんですよ。一声かけて持っていくんですが、そこで子供たちにはお年玉を下さるんです。
しかもポチ袋にちゃんと入れて・・。

どんど焼きの行事は実家の方ではだれでも知ってる&経験してる行事だけど、こっちでもあるんだってのも最初はオドロキでした。加えて、子供たちにお年玉を配る風習なんてのも残ってるのはなんだかいいですね。

お宅が立派だと門松も立派という公式が当てはまるようで、かなりの重量物を持ちながらの競歩大会(爆)でしたが、途中で畑仕事をしてるおじいちゃんが「リヤカーあるから使えやー」なんてお声をかけていただいたり、なんと田舎な場所なんだーと関心した今日一日でした。

画像はどんど焼きを組み立てているところです。人間と比べるとすごく大きいでしょ?

2006/01/06(金) 携帯
お兄ちゃんの同級生はほとんどの子が自分の携帯電話をもっています。3〜4年生くらいから塾に通う子が多くなって、大半はその連絡用に持たせるのがきっかけなようです。(女の子はメールに没頭してる子もいるらしい)
我が家のお兄ちゃんもそのうち携帯を持つようになるだろうな・・と思いながら、でもその前に「連絡の方法は他にもある」ことを知って欲しかったのでお兄ちゃん用には携帯を買っていませんでした。
もし、出先で困ったことがあっても子供のうちなら多少の粗相は大目に見てもらえる・・かな。その時にたくさん困って、たくさん人の手を借りて学ぶことっていっぱいあるんじゃないかな。
手を貸していただく方には申し訳ないのですが・・。

お兄ちゃんが3年生の時、下校途中でおしっこがしたくなって途中の喫茶店に借りに入ったことがありました。自分でもトイレのことで頭がいっぱいで、切羽詰っていたらしくすごい内股で歩いていてバス停にいたおばさんに「あそこの喫茶店で借りたら?」と教えてもらったと。もし携帯でワタシに聞いたら「その辺の雑木林でしちゃいなさい」とか言ったかもしれません。(スミマセン)
お兄ちゃんはバス停のおばちゃんと、喫茶店の優しいマスターを知ったわけです。

デパートにいっしょに行ってついふらふら〜っとお兄ちゃんが放浪の旅に出てしまった時、インフォメーションカウンターに行って呼び出しをしてもらうこと、警備のおじさんに迷子になったことを伝えること・・等々、そんなこともたくさん経験しました。(いかにおにいちゃんがさすらいの人種だということがおわかりですね?(^^;

携帯電話は万能じゃないから、もしトラブルで使えない時に「公衆電話」という手もあるけど、この公衆電話が最近はめっきり少なくなりましたネ。コンビニ前にはあることが多いので、お兄ちゃんにはコンビニを探して公衆電話をかけることを5年生になった時に覚えてもらいました。携帯の電話帳なしで公衆電話からかけるって、ワタシ、できません。自分の携帯の番号すらアヤシイのだ。

でも、お兄ちゃんももう来春は6年生。館内放送で「12歳子が迷子です」といわれるのはワタシも本人もちょっと恥ずかしい。
・・ということでお兄ちゃん専用の携帯を買いました。連絡用です。出かけた時、「あ、おかあさん、今隣のトイザ〇スにいるんだけどさ、おもしろいもの見つけたんだよ。お年玉で買っていい?」と、別の場所にいる私にかかってきた時「便利だ!」と思うと同時に、今までだったら常にいっしょに行動してたんだよなぁ・・なんてお兄ちゃんがすこしずつ離れていくような感じがしました。それだけ大人に近づいていくってことか・・。

2006/01/05(木) 今日のおやつ
リンゴの甘煮を大量に作って保存してたので、それを使ったパウンドケーキ。シナモンをたっぷり入れたケーキがミルクティに合うんだわ。コレが。でもバターたっぷりだからカロリーが・・。(^^;

2006/01/03(火) あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

年末から昨日まで長野の実家に帰省していました。いや〜、長野は寒かったですねぇ。ただ元旦、2日と少し寒さが緩み近所を子供たちと散歩したりしてました。

今は誰も住んでいない祖母宅に向かいました。いつも私たちの帰省を心待ちにしていた祖母の姿がないのは寂しいのですが、玄関を開けると「よく来たな」と迎えてくれている錯覚を感じました。祖母宅は実家よりも標高が高いところにあるので雪があって、子供たちはソリや雪合戦に興じていました。部屋に閉じこもってゲームをするよりも楽しかったようです。(^^)

私が実家に帰るときは、まず母の家事の負担を少しでも軽くしたいのですが、最近はそれよりも父や母、姉の話し相手をすることが大きなウェイトを占めるようになりました。悩みがナイ(・・と思われてる)のがワタシくらいなので仕方がないですが、集中してしまうのでそれぞれにどう時間を費やすか、み〇もんたさんがお悩み相談を時間内でまとめて打ち切れる才能がすごいなと思えたりして。(^^;

昨年は実家がいろいろゴタゴタしていて息つく暇もないような状態だったのですが、今年は久々にすこ〜〜しゆっくりできた感じです。持っていった焼酎も義兄(←酒豪)にかかってはアッという間に空になったし、丸ごとチキンのハーブ焼きも好評で、「おいしい!」とみんなで食卓を囲めたことに幸せを感じる一年のスタートでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.