Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/08/31(水) 明日から
ワタシ秋休みです〜。子供たちは学校へ・・。もう3食作らなくても良いのね。(^^)
今年の夏休みは遊んだなぁ。海に川にプールに>水場ばっかり(^^;
毎年夏休みの始まった頃は「長いよ〜。どうやって過ごそう〜〜」と正直楽しむ気持ちが少ないんですが、終わる頃になると「終わりかぁ、もうちょっと子供たちと遊びたいな・・」としみじみしちゃいます。なんといっても子供たちの夏休み中は朝の慌しさがナイですよねぇ。ま、おっとのお弁当作ってたので起きる時間は変わらないのですが、1人送り出すのと3人送り出すのは違いますね。明日から朝6時半から8時までは戦闘体制に入ります。いいも〜ん、その後午後までは自分の時間だも〜〜ん。(^^)v

現在朝の8時半、お兄ちゃん爆睡です。おーーい。明日大丈夫かぁーー?

2005/08/26(金) 試行錯誤
おーちゃんに作ってもらったピアノ教室のプレート。子ども達が夏休みに入って全然その後の作業ができずにウズウズしていました。夏休みが終わったら早速取り付けに入りたいので、下準備に取り掛かりました。
テラコッタをどう台木にくっ付けるかなぁと悩んでいたところ、師匠・ぴ〜ちゃんがアクリル板にコーキング材を塗りそこにテラコッタを接着するということを教えてくれました。なるほど〜でしょ?
ところが、ワシのようなドドド素人、コーキング材を使うのも初めてで、万が一コーキング不十分とかでこの大切なテラコッタのプレートが落下でもしたら・・・、オーマイガッ!そうなったら泣くに泣けません。絶対に仕上がりはきれいだろうなぁ・・と思いつつ、どうしても勇気が出ず、とりあえずは取り外し可能な木材で枠を作ることにしました。45度に切った木片をタイルに乗っけてみましたがどうかなぁ???
もっと割れても後悔しないようなタイルでコーキング材を試して経験を充分積んで、具合がわかったら後々はぴ〜ちゃんのお知恵をお借りできたら・・と思ってます。木材はやがて朽ちるだろうしね。せっかく説明も細かくしてくださったのに生かす腕が無くてごめんです。>ぴ〜ちゃん

さてー、擁壁にビスを打つのが次の初体験です。

2005/08/25(木) 台風
台風11号が東海〜関東の間近にきています。おそらく深夜には我が家のあたりの真上を通る公算のようです。
朝からダダッと激しく雨が打ち付けてみたり、そうかと思うとハタと止んでみたり、台風の特徴なんでしょうかね。

こんな日は買い物に出るのは避けたいので、昨日から食料を買いこんで、家でダラダラと過ごしています。
お昼には、先日あげ玉をたくさん作ったので、アゲを刻んでそうめんといっしょにいただきました。あげ玉は家で作った方が絶対に美味しいですっ!お好み焼き粉で作ると味があってさくさくしてます。(^^)

ところがそうめんがたくさんあまってしまいました。冷凍するとおいしくないですよねぇ。そこで、そうめんを使ったおやつを作りました。
すり鉢でそうめんをすって(フードプロセッサーが無いのだ)、そうめんの原型を無くし、片栗粉とお砂糖を入れて混ぜ、沸騰したお湯に一口サイズにちぎって落とす。で、きな粉砂糖を振り掛けます。するとワラビもち風でけっこういけるんですよ。
もうちょっと硬いおモチっぽくしたい場合は片栗粉ではなく小麦粉にします。そうめんには適当に塩気があるので甘みが強調されてけっこう美味しく食べられます。

・・てなことをしてたら「おなかいっぱいでご飯食べられない〜」と息子たち。まぁ、いいさ、今日は暴風雨だから夜が長いぞー。

2005/08/24(水) お庭プラン
今日は久々に日中の気温が25度ということで過ごしやすい日になりました。そろそろこういう日も増えて欲しいなぁ。
ちょっと暑さが引くともうそそくさと庭に出てしまうワシ。あ、でも今日は台風に備えてミモザを固定したり鉢を避難する作業がメインでした。明日は暴風雨のようです。

真冬よりも真夏の方が動くにはツライので、この時期が終わったらDIY&園芸まっしぐらです。
涼しくなったらやりたいことリスト。
@ピアノのレッスンプレートの設置
Aアーバーベンチ(ベンチ付きパーゴラ)を作る
B玄関前の階段のリメイク
C北側(門正面)の塀の増設
D芝生の敷きなおし(土壌改良)
Eミニガーデンシェッドの設置
F画像のラティスのところに石かレンガの塀っぽいのが欲しい!

あー、なんだコレ。何年かかるんだ?
部屋の中もアレコレいじりたいし、誰か時間とお金ください。(爆)
それにしても画像の庭はボーボーですねぇ。はやく今日みたいに涼しくなって〜〜。

2005/08/21(日) ベタ
あんまりキレイなので衝動的に買ってしまった熱帯魚のベタ。今2週間生きています。赤と青の2匹を買って、息子たちが世話をしてますが、ワシが金魚鉢の前を通ると「エサくれるの?」と思うようでスイーーッと水面に顔をだします。キッチンカウンターに置いてあるのですが、ご飯のしたくをしてるとじーーーっとワシを見てエサをおねだりしています。それがすごくかわゆいんです。癒されます。
こんなにヒラヒラしてキレイなのに、ベタのオスは「闘魚」といって相手が死ぬまで戦ってしまいます。なので一匹ずつ別の容器で飼わなくてはなりません。たまに鉢をくっ付けるとヒレをおっぴろげてガラス越しの相手を威嚇してます。先週、実家に戻るのに近所の友人に預かってもらったのですが、そこのご主人が鉢を覗くと威嚇してきたそうです。(^^;

2005/08/20(土) また焼き豚
まだまだ夏の暑さが続く東京です。昨年も猛暑だったのですが、お盆を過ぎるころは風が涼しくなっていてDIYをやり始めたのを覚えていますが、今年は庭にでるのもとんでもないくらいの気温です。
夏休みもあともう少しということもあって今日はプールに繰り出しました。水着はちょっと勇気がいるワシですが、子どもたちの「行こう行こう」コールの前にはもう開き直るしかありません。
毎週末、水場(海・川・プール)にでかけているのでこんがりローストした豚になってます@ワシ

しかも来週も川遊びの予定です。もう焦げすぎです〜〜。

2005/08/16(火) おばあちゃんのイワヒバ
2月に祖母が亡くなってから半年が経ちました。ワタシが東京に出てきてからは盆と正月しか会えなかったので、帰省するとまだ家に居そうな気がして、行ってみて「そうか、居ないんだよなぁ」ってしみじみしちゃいます。この8月は初盆なので親戚一同が集まりました。

祖母のかわいがっていた姪や甥に形見の品を分けていた母が「お前達には指輪やネックレスをやってくれと言われてたから、好きなのを持っていきなさい」と言いました。祖母はお化粧もバッチリしていて、指輪やイヤリングも大好きで、それはそれはいつもおしゃれをしていました。ワタシがすっぴんで行くと「ちゃんとファンデーションを塗らないと30、40過ぎてガタッと来るぞ。」といわれるほど。(今はその通りガタッときてますが・・)

そんな祖母だから庭で泥だらけになるような園芸なんて無縁なんだろうなと思っていたけど、庭にはある植物がたくさん置いてありました。「イワヒバ」です。
いつも手入れをしているのを見たことがなかったけど、ワタシが幼いころからずーーーっとイワヒバの鉢が並べてありました。このイワヒバ、暑さ寒さに強く、潤いを好み、乾燥すると自ら葉を閉じてじっと雨を待つ、そして長い年月をかけてゆっくり成長する、なんとも強い子たちなのです。
柳ごおりひとつと唐草の風呂敷で始めた行商で生計をたて、照る日も降る日も文句ひとつ言わずに明るく笑っていた祖母。そんな姿と重なるイワヒバです。つらい時はこんなイワヒバを眺めていたかもしれません。そして凍えるような信州の冬から目覚めて開くイワヒバの緑をどんな思いで祖母は見ていたのでしょうか。

こんなステキな形見、宝石よりもワタシにとっては大きな価値があります。たくさんもらってきました。イワヒバに、祖母に負けない逞しい女性になりたいです。(体だけはかなり逞しいですが・・(^^;

2005/08/11(木) そんな名前って・・・
擁壁の隙間から生えたつる性植物。植えた記憶がないので、雑草のたぐいなんだろうけど、なんとなくそのままにしていたら白い蕾をたくさんつけて、花が開きました。
中心がショッキングピンクで花弁が白の花。かわいいじゃないですか。して、この子の名前はなんだろうと調べてみました。

「ヘクソカズラ」

この子に与えられた名前はコレ。漢字で書くと「屁糞蔓」。
「屁」だよ。「糞」だよ。あんまりにもお下品じゃないですかぁ。由来は葉や茎をちぎってもむとなんとも耐え難い臭いがするから・・とのこと。

さっそくやってみました。うーーーーん、確かに臭いかも。(^^;
でもちぎってもまない分には周囲に臭いを撒き散らすこともなくて平気です。なのでこのまま放置してます。

ちなみにかわいそうな名前だと思った人はワタシだけではないようで、別名「サオトメバナ(早乙女花)」というなんとも清楚な名前もあるようですが、それは誉めすぎ!ということで浸透してないようです。
または「ヤイトバナ(灸花)」という名前もあるようで、中心の紅い部分がお灸に似ていて、肌にくっつけて遊んだらしいです。>お灸ごっこ?これならうなづけますね。
個人的には「メダマノオヤジバナ(目玉親父花)」と呼びたい気もします。(^^;

2005/08/08(月) ぷちバカンス
行ってきました、海水浴メインのぷち旅行。
いやぁ〜〜、いい天気なのはいいけど暑かったぁ。
朝3時半起きで伊豆方面へGO!GO!でもネム〜。
初日は南伊豆のある海岸。さすがここまで南下すると砂は白くてサラサラ、海水は透明でキレイ。これぞバカンスって感じでした。ただ「サーフィンのメッカ?」というような波でしたが・・。(^^;
ワシはこの波を逃すものかとボディボードに乗るがなぜか沈む・・。撃沈。なんで?ワシがトドだから?
波間に沈むワシの横を、スイーーーッ駆け抜ける小学生って尊敬だわ。

2日目は箱根の温泉に行こうと思ってましたが、みんな日焼けで熱いお湯に入れるはずもなく、子どもたちの希望もあってもう一度海にいきました。お兄ちゃんが今度は波のない穏やかな海でプカプカしに行きたいとたっての希望でした。日焼け止めをこれでもかと塗りたくって遊びました。
子どもたちに着せたフローティングベスト、大活躍でした。ベルトでしっかり身につけるから絶対に脱げないし、空気じゃないから沈む心配もないし、両手が使えるから子ども達は自由に泳ぎまわれるし。

帰宅したら日焼けの跡の皮が剥けはじめました。日焼け止め塗っててもあまり効果なかったかな。おそるべし、紫外線。
いつもは2泊はする旅行も今年は1泊。めいっぱい遊んだけど、やっぱりもう1泊したいな。来年は2〜3泊できたらいいな〜。

2005/08/05(金) 関心を持つ
ともが学校で育てていた朝顔。夏休みの間は家にお持ち帰りして観察日記をつけるのが宿題のひとつです。毎朝、次々にたくさんの花をつけてくれて数えるのが楽しみです。

思えばお兄ちゃんが一年生の時、まだ社宅にいて園芸の「え」の字もワタシにはなかった頃、お兄ちゃんの朝顔の花は数個つけただけで夏休みにはカサカサに枯れてしまいました。生育条件は今の家よりも良かったのに・・。
今年だってさして肥料をたくさんあげてるわけでもなし、特に手を掛けてるつもりもありません。強いて言えば学校から持ち帰った時にだら〜〜〜んと伸びて暴れていたツルを誘引をしなおしたことくらいかな。この花数の違いは種の強さの違いなんだろうか・・?

いやいや、たぶん花に対する気持ちの違いなんだろうな。ちょっと花ガラが気になってつまんだり、日差しが強すぎるかな?と日陰に入れたり・・、そんなちょっとしたことがあまり手間には感じない今の私です。そういうことにちゃんと応えてくれるお花はけなげです。
当時の花にはかわいそうなことをしたなぁ・・。

明日からプチ旅行に出かけてきます。海と温泉で〜〜す。

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.