Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/06/12(日) おっとの・・
今日はゆりおっと、42回目のバースディです。子どもたちがなにやらプレゼントを手作りしてました。でも製作時間は5分。(爆)
いや、時間や金額じゃないわ。ココロよ。
とかいう自分はケーキしか買ってないし。(^^;

昨日はともの授業参観でした。楽しそうに授業を受けてるのはいいんだけどかなり消極的。一年生だと「ハイハイハイーー」と我先に手をあげる子が多い中、ともは一度も手を上げず。全員が発表しなければならない場面では、ボソボソボソ・・・とクラス一小さな声でした。でも元気がないわけではないんですよ。ニコニコ笑顔で席の隣の子や後ろの子と楽しそうにおしゃべりが出来てるんです。それが大勢の人前では借りてきた猫ちゃん状態になってしまう。うーーーん、無理する必要はないのかどうか・・・。

その日の夜、近所の友人宅で飲み会。帰宅したら2時半。また不良主婦だわ〜。この頃夜更かしすると目が痛いんですよ。耳から手を突っ込んで目の後ろを揉みたいくらい。眼精疲労ってヤツ?

2005/06/10(金) 礼儀
とものお友達が家に遊びに来ました。ともが初めて招いた男の子のお友達です。いつも帰り道が同じ方向でいっしょに野いちごを摘んだりてんとうむしの幼虫を観察したり、ゆっくりのんびり遊ぶようなお友達です。
その子とは面識がありましたが、実際家に招いてみてびっくり!何に驚いたかというと礼儀が正しいっ!
玄関に入る時はもちろん靴の方向を正して揃え、おやつ食べるからおいでーと誘うと「いいんですか?」という返答(「わーい!」という子しか知らなかった(^^;)、半そでで寒そうにしてたのでとものシャツを貸してあげると「ありがとうございます」と羽織り、帰る時には「汚してたらすみません」とたたんで返してきたぞ。
ワタシ、、マジで倒れるかと思いました。こんなキチントした一年生がいるんだ〜、おうちでどんな教育をなさってるんだろう、教えてくれーーって感じです。

その子とは本当に気があってるみたいで、この先、お宅に伺うこともあるかもしれません。その時にともはなーんにもできないよー。いまさら慌てても遅いよね。

2005/06/09(木) 木工事してます
敷きレンガは今までに使ったヤキスギレンガとは違って、タガネデ割ると割りたい部分と違うところが割れちゃったりして、苦戦しています。グラインダーほしいなぁ・・。
で、想定外に失敗してしまったので、レンガが足りずまた買いにいかなくてはなりません。が、GETしたHCの階下のスーパーで「サッカーワールドカップ出場おめでとう記念セール」なるものをやっていて激込みらしいので買いに行くのはやめました。

今日は時間があったので買ってあった木材で玄関付近の改造をば。我が家の玄関はお隣のお宅のお庭が目の前です。お隣のご一家は都内にも住むところがあって、ココはセカンドハウス(お金持ちだなぁ・・)、なので滅多にいないけれど、それでも我が家の玄関からの視界を遮るものが何もないのも気になり、背の高くない塀もどきを作りました。お隣さんはいつもきれいに庭の手入れをなさっていて、背が高くない塀ならちょこっと見えるお隣のお庭もステキな借景になるかな〜。

9割完成。まだ端の方ができてません。

2005/06/08(水) 増え続けるおみやげ
ともはほぼ毎日、おみやげを持って帰ってきます。
野いちごだったり、たんぽぽだったり、たいがいは草花なのです。草花は根っこごと採ってきて「植えて〜」と言い、実や種系は「芽がでるかも」と、とにかく家で育てて欲しいらしいです。
今日持って帰ってきたのは給食で出たビワの種と、学校で育てている朝顔の間引きした株。ウチには植えるとこないのにーー。
「おかあちゃんが喜ぶと思って・・」とにっこり笑顔で出されるとつい「植えてみようか」と言わざるを得ないのです。うう。この調子で増えていったらトトロの森になる日も近い?

2005/06/06(月) ドカタしてます
ジメジメしているエリアを芝生からレンガ敷きに変える作業をしてます。レンガ一個68円。安物のレンガですが、結構気に入りました。
でも今日は暑かったので作業は途中で終了しました。ワンポイントに枕木の疑木を置いたんだけど、横向きにするか縦向きにするか検討中です。

2005/06/04(土) さて、どうでしょう
子どものベッドが届きました。
今夜はココで寝られるでしょうか。みなさま、祈っててね。

2005/06/03(金) 庭を考える
バラが主役で咲いているうちの庭。バラ病で欲しい品種を絞って手に入れては植えて、見渡してみると狭い庭に明らかにバラの比率が多いんです。
自分が欲しいバラに囲まれるのは至福なんだけど、色もバラバラ(薔薇だけに?)、庭全体を見渡すと“キャンディポップなカラーの庭”になってしまって、自分が目指すシックな庭とはかけ離れていることに気がつくこの頃。
絵で言う点描画って、ひとつひとつの点をみるよりも全体で見ると調和が取れて絵画になるのだけど、自分の庭は点々を重視しすぎて全体が「何?」という状態になっているのだ。

広いお庭をお持ちの方は点にこだわったところでその広さゆえ、見る側も全体を見渡すのは、人間の視界の範囲からいってもそうそう簡単に出来るというわけでもなさそうですよね。(航空写真とかで見るなら別)
我が家のように狭い庭はすべてをパッと見渡せてしまうので、そこに原色混在しているとポップな庭になりがちかも。それでもセンスがよければいいんです。でもワシの場合は何をどうしたいのかがわからないポリシーのない庭・・・、とりあえず大好きなバラで埋めちゃえ作戦を実行した庭という感じなのです。

もうちょっと自分の中で理想に近づくにはどうしたら・・ということを考えて疲れて、そのままソファで爆睡しました。(^^;

匂いクレマチスってご存知ですか?先日公園で「白麗」という白いクレマチスの香りに魅せられ、その後お店でヘンダーソニー(画像)という青いクレマに出会いクラクラ。もう連れ帰るしかないでしょう!

2005/06/02(木) 会いたかった
2年前にクラシカルな色に一目惚れしてGETしたバタースコッチ。ところがその春も秋も、その次の春も蕾をつけず、当然花にもお目にかかれない状態で3年目を迎えようとしていました。植え替えをした時に根っこの状態は大丈夫なのを見ているし、幹も丸々太ってきたし、病気もないし、肥料も適量だったし、どうして花が咲かないのかわかりませんでした。強いて言えばもうちょっと日が当たる時間が長い方がいいのかな?ということ。
正直、もう半分は諦めていました。そして今年の春、ポチポチ蕾をつけました。やっと今年は会えるんだ!と毎日ワクワクしていました。
で、今朝、初対面。「もう遅いよぉ!」と小雨の中でつぶやくワタシは変な人でしょうか。

先日行った庭園でバタスコのアーチがあって、やはりその姿に諦め切れない!と思いを新たにしたところで、今日の開花!
やっぱりこの微妙な色は外せません。諦めなくて良かった。

ただ庭園で成木をみるとかなりがっちりした体格の木。今のフェンスでは来年か再来年にもてあましそうです。しゃーないなー、パーゴラっぽいのを計画しますか・・。

2005/06/01(水) リフレッシュ
昨日のことですが、ある庭園にお出かけしました。ネッ友のはるまきタンを「行かない〜?」と急に誘い、快く乗ってくれたのでいっしょに行きました。お忙しいのにごめんねぇ。
ココはバラ園だけでなく、ボーダーガーデン、ポンドガーデン(池や水辺のガーデン)、ハーブガーデン、ロックガーデン等々、いろんな形態に分かれていて、それぞれが特徴が分りやすいお庭です。

入り口を入ってすぐあるショップに引き寄せられたワシ。はるまきタンに「初めに行くかなー」とストップをかけてもらい(^^;、ガーデン奥へと進みました。ショップで動かなくなるワシにはこれで良いのだ。

夕べは大雨&強風で、ジギタリスやデルフィはお辞儀をし、バラは花びらが大量に落ち、ジメッとした中での散策でしたが、それでも自分の大好きな分野の葉や花や木を見て、「こんな風に自分の庭にも植えてみたーい!」と思いっぱなしでした。

バラ園では花ガラ摘みの真っ最中、職員のお姉さんが丁寧にはさみで摘み取っていました。ココはラフな感じのお庭とは違い、きちんと管理されていて、でもそれが作為的でなくちゃんと自然そのものを感じることの出来るところでした。

しかしバラを見てすぐ匂いをかいでしまう習性は、ローザリアンの証拠ですね。>はるまきタン


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.