Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2005/12/29(木) 今年もありがとうございました
今年も残すところあと3日となりました。
今年を振り返って我が家の10大ニュース!

ともが一年生になった!
ちー、足の指を骨折!
ゆり、ガーデンコーディネーターの資格を取得!
ゆりおっととゆりの焼酎ブーム
ゆりがピアノ教室再開
祖母とのお別れ
夏の家族旅行
飲んだくれの会が盛んになる
小学校でのPTA活動で動きまわる
ゆりおっとの多忙!

・・とこんなところですか。笑いアリ涙アリの一年でしたが、ワタシ個人としてはすごく充実していました。
秋からボチボチ作り進めていたベンチもなんとか完成したし、(詳細は帰省先の実家で作ってきますネ)ワタシのガーデンライフもますます進化させて行きたいなぁ。

サイトを持ってからたくさんの方と出会い、たくさんのエピソードに触れ、自分のスキルアップにつながっていると確信しています。本当に大切な時間を過ごさせていただいていることに感謝して止みません。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2005/12/25(日) 冬の花火
某・国営公園のイルミネーションを見に行ってきました。特に評判を聞いていったわけでもなく、今日思い立って行ってみたんですがこれが大正解。すごくすごくキレイでした。
もう一つ、5分間だけ打ち上げられる花火が盛り上がりました。尺玉あり、スターマインあり、仕掛けあり、短い時間にぎゅっ凝縮されて見ごたえもありました。冬に花火を見ることなんて滅多にないけど、澄み切った冷えた空気に鮮やかに映えました。
しかし、寒いっ!芝生広場に腰を下ろして花火を見ていると、お尻が地面に凍り付いてしまいそうでした。みんなよくじっとしてられるなぁと見渡したら、寒さなんて関係ない!というカップルがウヨウヨ。あらまぁ〜、若いっていいわねぇ。(←おばさん化)

画像の緑のイルミはシャンパングラスを積み上げたものです。中央に逆光で人が映ってますが、大きさを比較してみてくださいね。木々よりも高いでしょ?
色が赤にかわったりして素敵でした。

2005/12/24(土) Merry Merry Christmas
どんなクリスマスイブをお過ごしですか?
我が家は専ら家でパーティです。メニューはケーキ、ステーキ、ローストビーフ、サラダ、手巻き寿司・・・等々。友人がおいし〜いローストチキンを差し入れしてくれたのですが、これはかなり豪華なのでお正月に実家で頂くことに。真空パックなので持っていきます。

日中、ケーキをともといっしょに作りました。画像のサンタさんはともが作ったんですよ。(^^)

ローストビーフを焼いてみましたが、火を入れすぎで牛肉のピンク色の部分が少なくなってしまいました。でもキッチン中にローズマリーのいい香りが立ち込めて幸せな気分。
ソースも肉汁とコンソメで簡単グレイビーソースにしました。うん、まぁまぁかな。

子供たちにかかってはお料理もあっという間にたいらげてしまいます。お兄ちゃんは子供用のノンアルコール飲料(俗に言うシャンメリ〇)をグビグビ飲んで「いい気分〜♪」なんてちょっぴり大人を味わいたいですかね。(^^)
こんな風に家族でクリスマスを祝うのってあと10年くらいかな〜?なんていうと、ともは「大人になってもおうちでやるのがイイ!」なんて言ってました。そんなわけないでしょー。彼女が出来たらいそいそと出かけるに決まってるよ。
でも今は家族で楽しもうねぇ。

玄関にプレゼントの袋を置いて子供たちは就寝。「サンタさんは配達で忙しいから少し休憩していくように」とお兄ちゃんはサンタさん用のアメをいっしょにおいていました。

2005/12/22(木) 粗品
今日、発送しました。
ワタシの好みを押し付けてしまいました〜〜。(^^;

2005/12/19(月) 年賀状
毎年、この時期になるとバタバタと慌てる作業が年賀状作成。今年は2月に祖母が他界したので年賀欠礼の葉書を早々に出してのんびり構えていました。が、ワタシの実家の方の喪中なので、子供たちくらいは出しても良いとのこと。大慌てで作成しました。

子供たちは毎年年賀状を作るのが大好きで、絵を描いたりステンシルをしたり思い思いに趣向を凝らしていますが、今年は「野菜スタンプ」です。お野菜の切れ端に絵の具をつけてスタンプにします。

大根の葉の部分、ピーマンやレタスやオクラの芯、ジャガイモの皮、レンコンの端などなど、普段捨てちゃう部分を使うのでわざわざ買ってこなくてもあるもので出来ます。
「バラ」とか「梅」とか「アサガオ」とか、さすが我が息子、お花シリーズで満足していました。(^^;

2005/12/13(火) ちょっとだけよ〜ん
先週、怒涛の一週間を過ごして庭遊びがまったく出来なかったので、今週は少しくらい寒くても外に出るぞーと意気込んでます。
今日はちょっと作業が進みました。
側面は自然枝なので曲がりくねってますが、直線が多いものなので硬い印象にならない苦肉の策であります。防腐・防虫剤塗った
んだけど、マスクなしでやったらラリってしまいそうになりました。
作業進めたはいいいけど、なんだか背板も長く、色もブラウンなので圧迫感がかなりあります。んで、急遽、背板にニッチを付ける予定。今週やっちゃわないと家の中の大掃除が全然すすみません。(^^;

つーか、これ完成しても掃除やるとは限らないケド・・・。

2005/12/11(日) 掃除
年末の大掃除の時期なのに、腰が上がらないワタシ。やばいぞーもう半月しかないじゃん。
仕方がないので(?)、キッチンの掃除に取り掛かりました。冷蔵庫ってなんで汚くなるんでしょうね。しっかり封をしたつもりでも液ダレがしていたり、野菜くずが乾燥して底に溜まったり・・。我が家の冷蔵庫は14年選手なので磨いても限界はあるけどそれなりに拭き上げました。ふぃ〜〜。しかし無駄な食品が多いなぁ。期限切れのタレとか使わない練りわさびとか。練りわさびはチューブのがあるのにお刺身に付いてる小袋のものをついストックしてしまうんですよねぇ。そんなものがゴチャマン。

今まで包丁を子どもの手の届かないところにと、調理台の奥に立ててありましたが、もういたずらする年でもないので流し台の扉の裏側の包丁収納の仕舞いました。と、ところがこの包丁収納、引越し後3年以上経って、業者の設置ミスであることが初めてわかりました。包丁の柄が扉に引っかかって締まらない・・。ネジを外して下穴を開け、設置し直しましたよぉ。設置変更に戸惑うことなく作業してしまうワタシっていったい・・・。ホレルナヨ。

庭に干してあったトイレシュッポン(詰まり解消グッズ)を取りに外に出ると、我が家を見下ろす位置に建っているお隣のおばさんが声をかけてきました。
「それ(パーゴラベンチ)、あなた一人で作業してるんでしょう?すごいわねー。(←作品がすごいんじゃなくて女ながらに・・の意味でしょう)いつも眺めてるのよ。一回作っても気に入らないと壊してまた作り直したりしてるでしょう?」
えーーーと、そうではなくて一回でバッチリ決まらないだけです。ハイ。

で、「あなたにはもっと広いお庭を持たせてあげたいわー。」とな。

それはありがとうございます。でもこんな狭い庭でもヒーコラ言ってるのに、広い庭があったら作る気起きないかも・・。狭いとい完成の見通しが立ちやすいものね。(^^;
それにしてもトイレシュッポン持ちながら誉められるのは気恥ずかしいわい。

夕方、パワーが切れてコタツで爆睡しました。夜、所用で出かけるとなんと雪がチラホラ。あぁ、東京の田舎だからなぁ・・。
寒い中、窓拭きや外の小屋の掃除も待ってるのだ。考えただけでも腰が思いっきり重くなります。(^^;


ちなみに我が家のキッチンはこんな感じ。西向きだから黄色を基調にしています。

2005/12/09(金) 我が家のピアニスト(親ばかモード)
我が家のピアニスト・ちーは面白い音楽性を持っているなぁと感じることがあります。絶対音感を持っているので(それは珍しくないことだからネ)、ワタシが弾く曲を耳コピーで弾いては喜んでいます。当然楽譜は読めません。自作の曲を弾いては喜んでいることもあります。あと曲を違う調で弾く(移調する)と“面白すぎるっ!”と大喜びします。

今日もなんやら弾いて悦に入ってるなぁと思っていたら、ある和音を弾いて「ボク、この和音大好き!心がほわぁぁぁぁんってする」と恍惚の表情で音の世界に入っていました。
その和音は「ドミソ」とか「ソシレ」とかいうオーソドックスな『三和音』ではなく、和声学的にいうと『減7の和音の第3展開形』というなんともミステリアスな和音でした。
うーーん、「ドミソ」「ソシレ」「ファラド」などの『3和音』が砂糖、塩だとすると、『減7』は塩に加えてバジル・タイム・ローズマリー、オレガノみたいなスパイス的な要素が加わった音。普通の塩味でもおいしいけど、バジルが加わると味わいが全然違う・・といえば分かりやすいでしょうか。ちーはその「バジル」を自然に使って「この鶏肉にバジルは合うよねぇ」とうっとりしている・・。そんな感性を持った面白い子です。

ピアノって=音楽ってそういうものだ。楽譜を見て弾ける、指が良く動く、間違えずに弾ける、「減7の和音」って名前を知ってる、それが一番大事なんじゃない。
「心がほわぁぁぁぁんとする」、これだよ!
ピアノを習う子供たち!親が「曲の進みが悪いからたくさん練習しなさい!」といったからって作業的にレッスンをこなすんじゃないよ!即興でもいいから「心がほわぁぁぁんとする」音をたくさん感じて、たくさん悦に入ってください。

2005/12/08(木) なんだかなー
最近の世間では嫌な事件が続きますね。いたいけな子供が犠牲になるのは本当に心が痛みます。
息子達の小学校では保護者や地域、警察のパトロールが強化されて、通学路には大人の目が光っているようになりました。もともと小学校のまわりは住宅街で、犬を散歩する人がいたり、年配の方が子供たちを見送ったり、ほのぼのとした光景が広がるところなのですが、そういう感じではなくて「警備!」なんです。たまたま通りかかったボサボサの髪の若い男の人がいると「まさか不審者?」と疑ってかかってしまいます。

我が家の1年生は何しろボーーーッとしてるので危機管理はちゃんと教え込まなくてはいけません。朝はまだしも、帰りは学年によって下校時刻が違うので危険度は放課後の方が高くなるでしょう。ともはたいがいお友達といっしょに帰ってくるのですが、そのお友達と別れてからは5〜10分くらい一人で歩くのでそこまで迎えにでることが多くなりました。

おっとに「住宅街だから声さえだせばなんとかなるかしら。」と言ったら、「いや、関係ないんじゃない?実際に住宅街で犠牲になった子もいるし」
そうかぁ。安全な場所って今やどこにもないんだ・・。寂しい世の中です。


玄関先のコニファー(エメラルド)にクリスマスのオーナメントを飾りました。子供たちはサンタさんのお越しを心待ちにしています。(^^)

2005/12/02(金) よせばいいのに・・
性懲りもなく寄せ植え〜(汗)
豪華に見せる寄せ植えにはポット数を多く使ったほうが良いのはわかりますが、どうやって植えればいいかわからないし、腕もセンスもなし。
ワタシにとっては「今日のおやつをやめて花に・・」というくらい手軽なものがいいなーと思ってるので買ってくるのはいつも数ポット。少なくても見せ方があるんでしょうが、ワタシがやるとただ「そこに一緒に植わってなさいっ!」というシロモノになってしまうのだ。(涙)

画像で使ったもののなかにある背の高いブッシュ状のモノですが、「コロキア」といって常緑低木なのです。ずーーっと脳みその園芸カテゴリの引き出しの中にストックしてあった植物で、これを園芸店で見つけたときは引き出しが一気に全開っ!

自由奔放な枝、銀葉、主張しすぎない姿、やっぱり素敵でした。耐寒性(耐霜性)、耐暑性に優れていてとても優秀なんですって。春の黄色の花を見るのも楽しみです。(^^)

それにしても「こ〜りゃいい枝ぶりだぁ」とホレボレ眺める姿は「盆栽を愛でるお爺ちゃん」と自分ながらにオーバーラップするなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.