Yuri's diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/09 冬に決まる
2011/01/07 名が出る
2011/01/06 首イタイ
2011/01/03 謹賀新年
2010/12/29 師走

直接移動: 20111 月  201012 10 8 5 4 3 2 1 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/11/29(月) あ〜あ
この週末はともが喘息で、今日は回復傾向になったけどクリニックに行きました。常備薬をもらいにいくのもあったけど、予防接種がまだ済んでないのがあったので急遽接種となりました(大汗)。このくらいの体力なら大丈夫とのことで・・。ともは注射も、もう泣きませんでした。さすが5歳。(もうすぐ6歳)ただしっかり菓子玩具を買わされましたけど(^^ゞ。

で、夕方、ホットカーペットの上でゴロゴロしてるなーと思ったらともはそのまま寝てしまいました。案の定、夜7時半まで起こしても起きず、やっと起きたけど今夜はまだまだ眠れそうにないみたいです。現在11時50分。(TдT)わたしゃネムイよぉ。午後はお兄ちゃんの個人面談もあったしぃ。寝かしてくれーーー。

2004/11/28(日) 寄せ植え
どうしてもうまくできないもの、それは「寄せ植え」です。
いつも雑誌でみるような素敵な寄せ植えを夢見てチャレンジするものの、いったいワシは何をしたかったんだろう??という出来になってしまうのです。

昨日買った踊りハボタン、ユーカリ、ビオラ(白)、アリッサム、で淡い感じの寄せ植えを作ってみようとチャレンジ。ワシも懲りないねー。ハボタンって冬の代表のようなお花ですよね。画像のはミニバラのミミエデンのような気もしません?
あ、余談ですが、ハボタンをさっと茹でて食べるとスーパーで捨てられている固い外葉のような味だそうです。ロールキャベツ等で30分ほど煮込むと美味しいんですって。(試したのは私じゃありませんよー)

うーーーん、結局、完成品はどうなんだろう・・。ワシ、何をやりたかったんだろう・・・。

2004/11/25(木) 視力
今日はともの就学児検診がありました。4月から通う小学校に行って内科、歯科、簡単な知能検査のようなものをするのですが、心配のある人のみ視力と聴力も検査してくれるとのこと。最近、TVをすごく間近で見ていることが多く、何度「もうちょっと下がって見なさい。」といっても5分もしないうちにまた近づいていってしまうので、もしかして見えにくいから?と疑ってはおりました。なので視力検査も受けてきました。簡易検査なので詳しくは入学後なのですが、左目が0.3〜0.7、右目が0.7くらい・・とあまり良くない数字です。やっぱりそうかぁ。
ちなみにおっとはめがね使用で、私も左目が0.3、右が1.2というがアンバランスな視力です。
ともにいたずらでダテめがねをかけさせると結構似合って、ちょっと賢く見えるじゃん?なんて遊んでいたけど、やっぱりめがねをしないで見えたことに越した事はありませんよね。TVとゲーム、ちょっとは規制した方がいいのかなぁ。

2004/11/23(火) 散布
こっめぬっかフレーンズ♪(でこぼこフレンズのメロディですが・・)
これで私も米ぬかフレンズの仲間入り!(仲間にいれてくれるよね?)ついに散布しましたよー。米ぬか!
まず芝生に撒き撒き。その次はシェードガーデンと鉢植えに・・。ただマルチングの藁類が無かったので、コニファーなどの細かい落ち葉などをとりあえず敷きましたが良かったのでしょうか・・。HCに売ってるみたいなので買いに行ってきます。

散布してる最中、息子が「なに?これー?」と外に出てきましたが、薬剤散布だと「でてきちゃだめー!」となりますよね?でも米ぬかだから安心。口に入っても大丈夫だもん。「コレはねー、お米の外側の粉で栄養がいっぱいあるんだよ。」と余裕で教えてあげられます。
効果はでるでしょうか。楽しみです。

画像は塗りなおした鳥の巣箱。入口付近がヒビ入ってますネ。(^^ゞ

2004/11/22(月) プチ帰省
お兄ちゃんの学芸会も無事に終わりました。始まる前からドキドキの私でしたが、意外(?)にもすんなりやってのけたお兄ちゃんでした。幕が開いて初めに登場するのはお兄ちゃんだったけど、ちゃんと役になりきっていて、「困ったなぁ。歳をとったから追い出されちゃったよ・・。」というセリフを困った動作付きで演技して・・。いきなり、ワシ、(爾▽爾) 号泣〜〜!
学芸会前に「合奏を頑張っている自分が好き!(詳しくは11/15の日記を見てネ)」と言っていたお兄ちゃんだけあって、合奏もこなし、自分でも満足のできだったようです。(*^^*)

そして学芸会後に、長野の実家に行ってきました。毎年、11月の連休を利用してちょっと帰るのですが、その目的の一つはりんご狩り。私の母の生まれた家がりんごを作っているので、いつもそこで採らせてもらってます。もちろん無料で採り放題(^^ゞ。(手土産くらいは持っていきますよー。)しかもココのりんごを食べたらスーパーのりんごは食べられなくなっちゃうくらい甘くて美味しいのです。果物全般が苦手なお兄ちゃんが進んで食べるくらいですから相当なものです。木自体が他のとは違うんですって。
農園を営んでいる叔父、叔母はもう年老いてきて後継者もいないので、限定50箱(予約分)だけ出荷して、あとは鳥さんのえさになってしまうので「好きなだけ採ってっていいでなー。」と言ってくれます。すごく贅沢ですよネ。車のトランク一杯に詰めこみ、助手席の足元にも1箱置き、愛車はりんごだらけ〜〜〜。子供たちもりんごの木に登ってそこで採れたてを丸かじりしたり、農園のすぐ横の空地の斜面(草地)を肥料袋で滑り降りたり、大自然の中で遊んできました。(*^^*)

もう一つは祖母のお見舞い。もう83歳なので仕方がないのかもしれませんが、持病が悪化して歩くことができなくなっていました。祖母はなんでもかんでも「持ってけ」と物を“くれたがり”で、そんな病床でも私にボディシャンプーやひざ掛けなどを「お前が来たらやろうと思ってとっといた。」と差し出しました。本来なら83歳のおばあちゃんにお小遣いをあげたりするのは私の方ですよね?でもそれはあまり喜ばないんです。祖母にとって、私はいつまでたっても幼稚園生か小学生くらいの“孫”なんですネ。子供の頃、おばあちゃんちの居心地が良くてよくお泊りに行き、翌朝には歯の溶けるようなあま〜い卵焼きを焼いてくれたっけ。子供ながらに「甘いなぁ」とと思ったけどなんだか大好きだった。もう一度食べたいなぁ・・・・。

さぁ!明日からまた自宅での生活。今週は学校の用事でバタバタしてしまいますが、頑張っていきましょーー!

2004/11/16(火) 素敵な・・
紀宮様のご婚約内定、本当におめでたいですね。お相手の方もすごく優しそうな、真面目そうな方ですね。その方をTVで拝見して感心したこと。すごく日本語がキレイ。「〜と思います」ではなく「〜と存じます」とか「〇〇ではありませんが」ではなく「〇〇ではございませんが、」とか、丁寧な言葉遣いを自然と使ってます。不慣れなインタビューで緊張なさったでしょうに、自然にでるということは普段からそういう言葉を使って体に染み込んでるのね〜。同世代の私はこっ恥かしいかぎりです。←だったら“こっぱづかしい”なんて言ってないでサー。

今日、ある本が届きました。Mew姉が教えてくれた某庭園。その庭園のデザイナーとお庭の本があるよーとRYOちゃんに情報を頂き、さっそく注文してた本です。
パラパラとめくってみる・・・、私の目は・・、はぁと!!
すごく素敵ぃ!恐れ多いけど私の目指すところはまさにこういう方向!という本です。Mew姉、RYOちゃん、ほんとにありがと。<(_ _)>

かくして、この庭園にある“ヴィクトリアン・ゲート”を目指して作りつつある“ゆりアン・ゲート”は余っていた専用金具で基礎を作るところまでやりました。あー、この後は再来週くらいまでできないけど、ゆっくり作業しよう・・と存じます。

2004/11/15(月) 自分が好き
お兄ちゃんが、「お母さんが一番好き。ともは2番目。お父さんは中間。」と言った後、「ボクは自分のことも好き。合奏(学芸会に演奏する)を頑張ってる自分が好き。」と言いました。いろいろあって自分に自信を失いがちなお兄ちゃんが、自分のことをそんな風に思える一面があったことをとても嬉しく思いました。いつも自信なさげに「どうしてボクはいろいろ間違えるんだろう。」「いろんなことができない。」ということに対して切なく思うとともに、それでも自分を受け入れて自分のことを好きでいて欲しいというのがずっと私の願いでした。
「お兄ちゃんはとっても頑張り屋さんで、そういうところがすごく素敵だよ。」と言いつづけてきても、それが心に響いているのかどうかはわかりません。今日の「自分が好き」という言葉は大切にしまっておきたくなりました。この先もお兄ちゃんがこう思えますように。
おっとは一番じゃなかったことにちょっとガックシしてましたが、そんなおっとの様子を見て、ともは「おとうさんのこと一番好き!お母さんも一番!」とフォローを入れておりました。さすが世渡り上手!(^^ゞ

雨の日、庭に出られないので部屋の中でお遊び。日本酒の枡とワインのコルクで簡単鉢を・・・。(お酒関係ばっかじゃん)

2004/11/13(土) シェードガーデン
どーしても芝生のお庭に憧れて、日当たりがイマイチな我が庭に芝生を植えてかれこれ2年。芝生は頑張ってくれましたが、やはり日の当たらない塀際は衰退していきました。ごめんよ〜、ムリさせちゃって。
芝生の「し」の字もなくなったようなこの場所を耕して、ココをシェードガーデンに変えてしまいました。
日陰に割と強いジューンベリーを中央に植え、その足元に仮植えしてあった斑入りフッキソウやツボサンゴ、アジュガ、アスチルベ、背景には矮性コニファーのグレイオールを据えました。なんだか日陰に強いという植物をこれでもか!とただぶち込んでしまったような感じで、まだ開発の余地はあります。春になったらホスタなんかもポイントに植えてみたいし・・・。
自分の庭をいじってていつも思うんだけど、「ここはコレでよーし!」というようなしっくり感がなかなか得られないのが悩みのタネ。なんだかもっともっと素敵にしたい願望がいつも渦巻いてて終わりがないのだ。なのでホムペも画像を差し替えたくなるのです。ジオの統合でヘンになったDIYページの画像も直しついでに差し替えました。

2004/11/09(火) 喘息・・
この時期、やっぱり喘息が出てしまいました@とも。昨年の今ごろはもっと悲惨だったけど、今年は体力がついたせいかまだマシ。経口薬や座薬がまだ効くから。ただちょっとでも切れると咳が出始め、そうなってから薬を飲ませても遅い場合が多いので、薬は切れないように飲まなくてはなりません。(T T)
薬が効いていれば元気なんですけど、それがクセモノで、子供ってちょっと具合がいいと動き回りますよね。クッションを投げたり、脱いだ洋服をブンブン振り回したりすると「コラー!咳がでるだろがー!」と叫んでしまいます。だってツライのはキミなんだよぉ。

そんな中、今日は幼稚園の運動会の続き。先月、雨で途中から中止になったので、その分今日に繰り越しだったのです。今日はまた湿度も低く、砂ぼこりが舞う舞う。(T T)
仕方ないんだけど、今夜悪化しないでくれよー。( ̄人 ̄)

2004/11/08(月) テラスの完成
傾斜を直すために全面敷き直しをしていたレンガテラスがやっと仕上がりました。そのために使った砂は結局20袋にも及びました。たった数坪のテラスに対してそんなに砂を使ったなんて、すごい傾斜だったんだなぁ・・と改めて実感しました。
その傾斜を直すために砂で地面をかさ上げしたら、雨水枡のフタがかなり低いところに埋もれてしまったですよ。枡を高くする方法もわからないので、枡はこのままの高さにして、目地の砂が流れて来ないようにモルタルで周りを囲み、余っている木材でフタを作りました。(画像中央)
白いマンホールよりも茶色の木材の方が馴染んで見えて作ってよかったです。もうちょっと色が褪せてくるとレンガともマッチするかな?

昨日の日曜日はさっそくテーブルを広げてみんなでお茶しました。紅茶にケーキといきたいところですが、麦茶とおせんべいでした。(^^)ゞ
ともが缶ジュースを持ってきて倒して置いたかと思ったら「わぁ、転がっていかないねぇ。前はごろごろ〜って転がったのにねぇ。」ですって。ビー玉でフローリングチェックしてる人じゃないんだからさぁ。

珍しくおっとも庭に出てきてミモザの下で椅子に座り「なんだかくつろぐなぁ・・」と言ってくれました。このくつろぎ感を庭で感じてもらいたかったので嬉しいですねぇ。ワタシ一人が感じていたのではもったいないモン。おっとはまったり読書ということで本を持ち出して読み始めましたが、子供たちの騒ぐ声に退散してしまいました。
子供たちの手が離れたら、ココでおっととまったりするのかしら。おっとは読書、ワタシは・・・・、うーーん、やっぱトンテンカンテンやってるような気がする〜〜。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.