小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2021/01/29(金) パンがなければお菓子を・・・ 第6397回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.4度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古は、なしでした。
 17時30分〜19時30分は、「特別稽古」(大和市渋谷学習センター)でした。

 さて、タイトルの件ですが、1月26日、菅首相は、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度があることを挙げて「特別定額給付金を再び支給することは考えておりません」と答弁しました。
 更に、菅首相は同月27日午前の参院予算委員会で、再び定額給付金の給付について「予定はない」と述べました。そして、政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語りました。

 石橋通宏委員(立憲民主・社民)は「収入を失い路頭に迷う人々、命を失った多数の人々に政府の政策は届いているのか」と質問しました。これに対して、菅首相は「雇用を守り、暮らしをしっかり支えていく。できる限り対応したい」と答えつつ、政府の政策が届いているか、との質問には「いろいろな見方がある。政府には最終的に生活保護があり、セーフティーネットを作っていくのが大事」と答弁しました。

 本当に今日の食事にも事欠く人達が多数います。一律ではなくても、その様な生活困窮者に一定の給付金は不可欠だと思います。しかし、菅首相はこれを否定しました。その理由が二つある様です。
 一つは、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度がある事です。
 二つ目は、生活保護があるからという事です。
 ああ、それとあほう・・・もとい麻生副総理の「子孫に借金を残すのか?」発言を、政府の考え方として、三つ目に加えても良いかもしれません。

 かのフランス革命でマリーアントワネットが「パンを!パンを!と叫んでいるけど、パンがなければお菓子を食べれば良いのよ」と言ったとされています。(史実としては嘘とも言われていますが、当時の皇族や貴族の態度を鋭く表現している言動だと思います。)

 菅首相の言葉って、これをほうふつとさせませんか?つまり、生活困窮者には少しも目が行っていませんし、思いも及ばないのでしょう。
 因みに、生活保護を受けると自殺率が2.4倍になるそうです。

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.