小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2021/01/31(日) 1月も終わり・・・ 第6399回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 15時30分〜17時30分は、「特別稽古」(渋谷学習センター)でした。

 さて、タイトルの件ですが、1日はそんなに早く感じませんが、何か1週間が早く感じられます。早く感じるのは、スポーツクラブで毎週同じレッスンを受けていますが、毎回「あれもう1週間経つんだ。先日受けた気がするな・・・」という事を思うからです。
 それで、今年もそういう思いをしながら1か月が過ぎました。あっという間でした。しかも、新型コロナウイルスと「緊急事態宣言」に翻弄された様な一月でした。

 藤沢市内の公共施設は利用が出来ません。それで、隣の横浜市と大和市の公共施設を借りて志空会全道場参加可能な「特別稽古」として取り組みました。最多で40名、最少で10名です。志空会会員が200名以上ですので、参加者が多いとは言えませんが、少ないとも言えません。
 感染を恐れて全く稽古に顔を出さない人もいますし、複数の会場に参加する人もいます。感じ方は、人それぞれなのでしょう。
 
 「緊急事態宣言」が2月末日まで延長される可能性が大きくなっています。、またこんな状態が1か月も続くのでしょうか。心が・・・
 2月20日は日和空志会大会です。大会を開催する体育館は、制限はあるものの現在でも使用可能ですので、大会当日も使用可能でしょう。だから、絶対に開催します。それが、現在の大きな目標でもあり、「生きがい」でもあります。

<写真は本文とは、余り関係ありません。ご近所さんがイベント毎にバイキンマンやドキンチャンを登場させています。>


<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>


2021/01/30(土) 幸福の木 第6398回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 9時00分〜11時30分は、「特別稽古」(中和田南小学校体育館)でした。
 13時00分〜16時00分は、くるみ保育園分道場(下和泉町内連合会館)でした。

 さて、タイトルの件ですが、センリョウ(千両)とかマンリョウ(万両)という有難い植物もありますが、もっと有難いコウフクノキ(幸福の木)というのもあるんですね?何か10年に一度花が咲くって聞きましたが本当ですか?平穏な日常が、幸福だとしみじみ思っています。
<インターネットから:幸福の木と呼ばれるドラセナマッサンゲアナは、日本だけでなく世界で人気のある観葉植物です。 「玄関に飾ると幸せが舞い込んでくる」というハワイの言い伝えから幸福の木という別名がつけられました。 花言葉は「幸福」「隠しきれない幸せ」「幸せな恋」で、これもハワイの言い伝えからきています。>

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/29(金) パンがなければお菓子を・・・ 第6397回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.4度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古は、なしでした。
 17時30分〜19時30分は、「特別稽古」(大和市渋谷学習センター)でした。

 さて、タイトルの件ですが、1月26日、菅首相は、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度があることを挙げて「特別定額給付金を再び支給することは考えておりません」と答弁しました。
 更に、菅首相は同月27日午前の参院予算委員会で、再び定額給付金の給付について「予定はない」と述べました。そして、政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語りました。

 石橋通宏委員(立憲民主・社民)は「収入を失い路頭に迷う人々、命を失った多数の人々に政府の政策は届いているのか」と質問しました。これに対して、菅首相は「雇用を守り、暮らしをしっかり支えていく。できる限り対応したい」と答えつつ、政府の政策が届いているか、との質問には「いろいろな見方がある。政府には最終的に生活保護があり、セーフティーネットを作っていくのが大事」と答弁しました。

 本当に今日の食事にも事欠く人達が多数います。一律ではなくても、その様な生活困窮者に一定の給付金は不可欠だと思います。しかし、菅首相はこれを否定しました。その理由が二つある様です。
 一つは、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度がある事です。
 二つ目は、生活保護があるからという事です。
 ああ、それとあほう・・・もとい麻生副総理の「子孫に借金を残すのか?」発言を、政府の考え方として、三つ目に加えても良いかもしれません。

 かのフランス革命でマリーアントワネットが「パンを!パンを!と叫んでいるけど、パンがなければお菓子を食べれば良いのよ」と言ったとされています。(史実としては嘘とも言われていますが、当時の皇族や貴族の態度を鋭く表現している言動だと思います。)

 菅首相の言葉って、これをほうふつとさせませんか?つまり、生活困窮者には少しも目が行っていませんし、思いも及ばないのでしょう。
 因みに、生活保護を受けると自殺率が2.4倍になるそうです。

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/28(木) サラリーマン川柳 昨日の追加 第6396回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 15時00分〜16時30分は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。
 18時00分〜20時00分は、「特別稽古」(上矢部地区センター)でした。

 さて、タイトルの件ですが、昨日の追加です。「第一生命保険株式会社 第一生命メールマガジン事務局(サラ川担当)」よりメールマガジンが届いています。そのまま転載を致します。
<emagazine_sarasen@dl.dai-ichi-life.co.jp>
(転載開始)
【1】第34回サラ川優秀100句発表&ベスト10投票開始!
全国から寄せられた62,542句の中から、優秀100句が決定しました!
今年はテレワークから見える働き方の変化や家族のあり方などを表現した作品が多く寄せられました。
流行語や話題を上手く取り入れ、2020年を反映させた力作揃いの100句から、お気に入りの1句に投票してください。
みなさまの1票でベスト10が決定します!
おうち時間にぜひサラ川をお楽しみください。
投票いただいた方の中から抽選で総計800名様に素敵なプレゼントもご用意しております。
20代限定「#フォトサラ」ベスト3作品、第34回特別部門賞5作品も同時発表!
\投票締切/ 3月19日(金)
優秀100句・各部門入選作品・投票受付はこちら
https://f.msgs.jp/r/c.do?aV_wMJ_n_cudb

【2】「地元サラ川」結果発表!
毎年ご好評いただいているサラリーマン川柳を活用し、地域をPRするお手伝いをしたいという思いから始まった「地元サラ川(ジモサラ)」を2020年度も実施しました。
お国自慢や健康、詐欺撲滅などをテーマに全国各地から選ばれた入選作品を発表します。
従来のサラ川とは一味違ったご当地ならではの入選作品は下記リンクよりご覧ください。
https://f.msgs.jp/r/c.do?aW_wMJ_n_cudb
(転載終了)

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/27(水) サラリーマン川柳優秀作100句 第6395回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 14時30分〜15時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。
 夜はとある道場に、出稽古に行きました。

 さて、タイトルの件ですが、第一生命保険は、1月27日、第34回「サラリーマン川柳コンクール」の優秀作100句を発表しました。「抱き上げた/孫が一言/密ですよ」「出勤が/運動だったと/気付く腹」「『行ってくる』/ふすま一枚/テレワーク」等のコロナ禍や在宅勤務にちなんだ句が多かったという事です。

 昨2020年9〜10月に6万2,542句が全国から寄せられ、そのうち約8がコロナ関連でという事でした。コロナ関連以外では、ドラマ「半沢直樹」の名ゼリフを使った「倍返し/言えぬ上司に/『はい』返し」、アニメ「鬼滅の刃(やいば)」の人気を踏まえた「子は鬼滅/夫婦は亀裂/おうち時間」やなどが選ばれました。

 100句から最優秀作品を選びます。1月27日(水)〜3月19日(金)までが投票期間です。
 私は「85.お若いと/言われマスクを/ 外せない」が押しです。さあ、あなたはでどれに投票しますか?

 若干の感想ですが、昨年はニヤッとかアハハとか笑える作品が多かった様に思いますが、今年は何だか悲しくなる様な句が多いと思いました。私の心持を反映しているのでしょうか?

第34回サラリーマン川柳投票受付中!|キャンペーン情報|第一生命保険株式会社 (dai-ichi-life-connect.jp)
https://www.dai-ichi-life-connect.jp/cp/202101/sarasen/index.html?route=000006&staff=00000000

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/26(火) 公共施設貸し出し休止についての◇◇市との応答 第6394回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.65度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 13時30分〜15時00分は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。
 17時00分〜20時00分は、「特別稽古」(立場地区センター)の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、1月21日に○○市について、学校開放施設の貸し出し中止について意見具申を行い、回答を得て、それに返信し、更に再回答を得ました。

 今回は、◇◇市についても、公共施設の貸し出し中止について意見具申を行い、回答を得て、それに返信ししました。参考になると思いますので、掲載を致します。

1 私の意見具申
  ◇◇インターネット 意見箱・提案箱

タイトル:◇◇市の公共施設貸し出し停止について

 私は、今回の貴市の対応(貸し出し全面停止)に納得できません。

 以下理由を述べさせて頂きます。
(1)会場の貸し出しが全面的に禁止されたという事は、利用者にとっては死活問題です。活動が大幅に制限されます。
(2)確かに、リモートがあります。
しかし、どの団体でも可能というものではありません。更に、直接顔を見ながら活動する事には代えられません。
(3)スポーツだけでなく、公共の施設では各種会議や勉強会が開催されています。総じて、地域の文化を育む場でもあります。今回の措置は、そういう活動を制限するのです。
(4)夜間20時以降は外出自粛という事ですので、夜間の貸し出し停止は致し方ありません。しかし、昼間の一律禁止は納得が行きません。
感染防止の為のノウハウは整備されていて、各種団体でのガイドラインがありますし、藤沢市や施設管理者のマニュアルもあります。それらを徹底すれば良いのではありませんか?
(5)それと、公民館での活動が感染拡大の原因の一つであるという、エビデンスを知りません。「ありません」とか書かずに、「知りません」と書きました。
分からないのです。貸し出しを禁止するのであれば、その事例なりエビデンスを示して欲しいです。

以上です。

◇◇市の回答 2021年 1月25日
小林 志光様

 日頃から、当市政にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 緊急事態宣言の発出を受け、公共施設の貸し出しについて、原則休止という措置を取らせていただき、市民の皆様には大変ご不便をおかけしています。
 小林様がおっしゃるとおり、公民館等の公共施設はサークル活動や自治会活動などを通じ、地域の文化を育む大変重要な場であり、その活動の制限につながりかねない、この度の措置を大変心苦しく思うものでございます。
この度発出された緊急事態宣言においては、20時以降の飲食店の営業自粛はもとより、生活に必要な場合を除き、徹底した外出自粛の要請がなされており、公共施設についても当市に限らず幅広い地域でその利用を休止する措置が取られております。
 公民館での活動が感染拡大の原因であったという事例は現在ございませんが、本市としては、感染拡大が続いている状況において、人と人との接触機会の抑制を図るこの度の措置はさらなる感染拡大防止に必要なものであると考えております。
 緊急事態宣言発出に伴う今般の措置について、市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、
 なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。


私の返信
 ご担当者様 小林志光です。
 丁寧なご回答ありがとうございます。

1 「公民館での活動が感染拡大の原因であったという事例は現在ございません」というご回答ですが、
  その理由は、使用の為のガイドラインが明確で適切であった事と利用者がそれを遵守したからだと推測します。
  つまり、その様に市と利用者が一体となり取り組めば、感染を防止出来るという事かと思います。
  そういう点からも使用制限を解除して頂きたいと存じます。

2 「公共施設についても当市に限らず幅広い地域でその利用を休止する措置が取られております」
  と書かれていますが、具体的にはどの地方公共団体でしょうか?
  私の知るうる限りでは、○○市は体育施設や学習センターの夜の貸出しは制限していますが、一律休止ではありません。
  △△市も同様です。××町については、総合体育館しか分かりませんが、夜の時間帯の制限のみです。
  という事で、私にとっては休止の十分な理由には思えません。

3 今後について
  この私の意見についての返信は不要でございます。
  ただ、私の様な意見が決して少数派でないという事をご認識頂ければ幸いです。

以上です。

2021/01/25(月) 後藤田正晴元官房長官の「遺言」番外編 第6393回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 今日は、稽古無しでした。

 さて、タイトルの件ですが、後藤田氏に関して追加します。
後藤田氏は警察庁長官から政界に転身し、中曽根内閣時代には請われて内閣官房長官に就きました。それ以後「カミソリ後藤田」と周囲から畏怖されて、保守政党(現自民党)の重鎮としての地位を築きました。
 4年間程の陸軍従軍と半年強の中国軍捕虜生活の体験を持ち、ハト派として知られました。1988年、イラン・イラク戦争終結に当たり米国から海上自衛隊の掃海艇をペルシャ湾に派遣する様にとの要求を受けたとき、「私は閣議でサインしない」と強硬に反対し、中曽根首相に派遣を断念させました。
 また1990年(海部俊樹内閣)に湾岸戦争が勃発し、やはり米国から自衛隊派遣の要請があったときにも一貫して反対姿勢を貫きました。

 この後藤田氏が述べたと言われているものがあります。
(転載開始)
 安倍晋三だけは首相にしてはならない。
 あいつには岸の血が流れている。
 みんなは岸の恐ろしさをしらない。
 岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
 人としての情がない。恥を知らない。
 岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。
(転載終了)
 岸信介は、軍国主義者でA級戦犯として逮捕されましたが、米国の「操り人形」になることを条件に釈放されたらしいのです。つまり、岸はCIAのエージェントを務める事を条件に戦犯として処罰される事もなく釈放されたのです。当時CIAから莫大な資金が、彼を通じて自民党の前身の保守政党に投入されたことが知られています。
 後藤田氏の「安倍晋三だけは首相にしてはならない」というこの言葉は、2020年5月初めにもネット上で話題になりました。安倍応援団は出典の記載がないからデマだと応戦しましたが、書かれている事がリアルで、後藤田氏がそう警告したであろう事を強く推測させました。つまり「出典がないから嘘」というよりも「後藤田氏の全政治生活から考えてそう述べても可笑しくない」という事です。後藤田氏が直接書いたものは残っていないのですが、誰かが口述したものを書きとどめていたのかもしれません。また、後藤田氏が言わなくても、言われている事は100%納得です。

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/24(日) 後藤田正晴元官房長官の「遺言」等(3/3) 第6392回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 今日は、稽古無しでした。

 さて、タイトルの件ですが、昨日の続きの他、他の本とインターネットからの転載です。

 自民党について
  余り非情な政治はやって欲しくない。
  <小林志光:安倍―菅政権と随分非情な政治を続けています。>

 公明党について
  平和と福祉という立党の精神を、これをいつまでも持って貰いたい
  <小林志光:安保法制に賛成していますね。それと、核兵器禁止条約が1月22日に発効しました。日本はアメリカに同調して、この条約を批准していません。政府自民党が批准に反対しているので、与党の公明党もこの条約の批准に反対せざるをえません。しかし、支持母体たる創価学会は「批准すべきだ」としています。「平和の党」を掲げる公明党が、核廃絶を推進する支持母体・創価学会との間でジレンマを抱えているのです。
 公明の山口那津男代表は1月22日の公明党の会合で「最終的には、核兵器禁止条約を批准できる環境を整えていくことが、我が国のあるべき方向性だ」としました。米国の「核の傘」に安全保障を依存する日本政府は条約に参加しない方針のため、山口氏は「最終的には」と留保を付けた訳です。本当は、与党として政府自民党に条約の批准を働き掛けるべきだと思いますー立党の精神からしてそうすべきです。

 次は、『なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか』(若松義人  PHP新書)のP92より重引です。
 後藤田氏が語る「補佐役の要諦」です。
(引用開始)
 組織というものは、上層部に行く程耳に心地よい情報が入って来る。補佐役は、トップに良い情報ばかり上げてしまいがちになる。組織に一番危険なのはこれだ、補佐役には悪い情報も入る体制をつくらねばならず、補佐役はトップに耳の痛い話が出来なければならない。そうでないとトップは情報判断を誤る。
(引用終了)

 もう一つ、インターネットから転載です。
(転載開始)
 ひとつは、省益を忘れ、国益を追え。二番目は、嫌な悪い事実まで報告せよ。三番目は、勇気を持って意見具申せよ。どういたしましょうと言うな。四番目が、俺の仕事ではないと言うな。五番目が、決定が下ったならば、必ずそれに従え、そして実行せよ。これが、五訓と言うんだそうですよ。僕は忘れていた。五つの訓えだと。これはあそこに勤務するものが絶対に心得てくれないといけない。今でも変わらないことです。とかく母屋を見ているんですよ。それは人事ですよ。これは会社にも適用できるんじゃないですか
(転載開始)

<妻とランチに行きました。>

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/23(土) 後藤田正晴元官房長官の「遺言」等(2/3) 第6391回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 9時00分〜11時30分は、「特別稽古」(中和田南小学校体育館)の稽古でした。

 13時00分〜16時00分は、くるみ保育園分道場(下和泉連合町内会館)でした。人数制限の為、2シフトで行いました。

 さて、タイトルの件ですが、昨日の続きです。まずは、『日本への遺言』から抜き書きです。

 自衛隊のイラク派遣 2004年
  この戦いそものものがね間違った戦いだったと思いますね。

 アメリカとの付き合い
  戦後60年、振り返って御覧なさいよ。アメリカ位ね、戦争しているあるいは海外派兵している国はありません。朝鮮戦争からベトナム戦争、それからアフリカでの戦争、中東での戦争、中南米での戦争。平和だって言ってどこかで戦っている。それにね、いつまでもあんなのに付き合う事ができますかね?僕はね、例の、集団自衛権の行使っていうのは、ちょっと考えた方が良いと思うよ。

 小泉政権の郵政改革について
  官から民へと言う時に是非言いたいのは、「官」がしなければならない境界線はどこまでですね。
 利潤というものを美徳としている民が引き受ける事が出来る境界線を明示しないまま、官から民へは少し乱暴だと。議論でもう少しこの定義をして欲しい。そうでないからこそ、現在イラクで何が起きてますか?軍事会社ではないですか、株式会社がですね、大変な高い値段で戦の一部を引き受けてやっている。
 戦なんてのは、これは国の役割です。それが民間会社になっている。べらぼうな話がある訳がない。「官から民へ」と何でも境界なしに言う事は非常に危険がある

 政治家の責任
  やはりどんな時代になっても立場の弱い人、気の毒は人は出ている。ならばそういう人に対して政治の光をどう当てるかという事は、政治を担当する者の大きな責任だと思う

 日本の平和主義
  戦後60年の間ですね、日本の自衛隊によってですね、他国の人間を殺した事がないんですよ。それからまた他国の軍隊によって日本人が殺されたこともない。先進国でねこんな国は日本だけです。これは本当に誇るべきだと思う。まさに平和主義の良い所だと思う。これだけはね、やはり頭の中において、政治の運営で守って欲しい。

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

2021/01/22(金) 後藤田正晴元官房長官の「遺言」等(1/3) 第6390回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.4度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、昔警察官僚出身で自民党の国会議員で「かみそり」と異名を取った後藤田正晴氏(故人)がいました。官房長官を務めた人です。警察官僚と言いますと、とある副官房長官を思い出すでしょうが、後藤田氏は戦争体験者として、自民党としてまた保守として、それなりの政治的信念と潔白さを持って行動したと思います。

 あの阪神淡路大震災の時に、当時の自民・社会・さきがけ連立内閣の時に「地震は天災だから防ぎようがない、しかしこれからは、まかりまちがうと人災になる。しっかりやって欲しい」と村山首相に提言しました。また「震災対策を政争の具にしてはいけない。すべての人が持っている智恵を、垣根を越えて一本にしてやってほしい。」という言葉も残しています。

 先週の土曜日、中和田南小学校での稽古が11時30分に終わり、同じ泉区の下和泉小学校での稽古が13時00分から開始という事で、帰宅せずに近くで昼食を取り、少し時間がありましたので下和泉地区センターの図書室で本を読んでいましたら、同氏の『日本への遺言』をいう本が目に留まりました。読んでいて、なるほどと思う所がありました。

 安倍−菅政権では、自民党は党内から平和主義者が一掃されてしまい、どう言えば良いのでしょうか立派な保守主義者も消え去ってしまいました。
 それ以前は、自民党内にも戦争体験者がいて自民党内でもいわば「歯止め」を掛けていました。また、社会党や共産党とは主義主張は違っても、憲法や法律をないがしろにしないでそれらの手続きを守り、また野党にも配慮をしていて、それなりに聞く耳を持っていた様に思います。だいたいが大物政治家はそれなりに太っ腹で、批判という事には権力で押さえつけるのではなくて、批判で応えるという対応をしていた様に思います。(もしかして自分は、良い事だけ記憶しているのかも知れませんが。)

 「地震は天災だから防ぎようがない、しかしこれからは、まかりまちがうと人災になる。しっかりやって欲しい」
 地震は既に起きてしまったのでもうどうしようもありません。しかし、対応をしっかり行えばそれ以上の被害を食い止める事ができます。反対に対応を誤れば、被害を拡大し、更に復興で遅れを取ります。その被害や皺寄せは弱者(いわゆり災害弱者)に行きます。そうさせないのが、政府のトップの責務です。
 今の新型コロナウイルス対策ですが、ある意味未知のものであり、現に起こりつつあります。ですので、地震と同一に論じる事は出来ません。しかし、現在の政権や多くの首長の対応を見ていますと何か「人災だよな」と言いたくなります。そして、何よりも正しい情報の提供と真摯な説明、纏めれば説明責任が果たされていません。この後藤田氏の言葉をしっかりと噛みしめて欲しいです。

 「震災対策を政争の具にしてはいけない。すべての人が持っている智恵を、垣根を越えて一本にしてやってほしい。」
 現政権が喜びそうな言葉ですが、実際は野党はしっかりと提言と提案をしています。反対に政権は一部の業界の利益を優先したり、弱者をまるで切り捨てているかの様な対応をしています。また「GO TO トラベル」の一時中止や「緊急事態宣言」の発出も、内閣の支持率低下という事で判断したりしています。更に、一部報道によれば、麻生副総理が、前年行った定額の給付金に否定的なのは、菅・二階ラインと麻生・安倍ラインのバトルの一部であり、給付金を出さない事により菅首相にダメージを与える為だと言われています。
 今、新型コロナウイルス対策を「政争の具」にしているのは、政権与党だと思います。

<2月末日までにブログを移行しますーそれまでは新旧両方に書きます。新しいブログは
 https://ameblo.jp/y-k-yuki/
です。>

他にも紹介したい言葉がありますので、明日(以降)書きます。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.