小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/07/31(金) 今日で7月も終わりですー前を向いて進みます 第6216回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 19時〜20時30分は、大和道場(下福田中学校武道)の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、今日で7月も終わりです。関西地方は梅雨が明けましたが、関東地方は未だですー明日辺りに明けそうです。

 6月は私(トップ)、指導者及び役員(主に会員代表)で色々な議論をしました。皆で合意した上で、7月から志空会の稽古が再開しました。一時中断がありましたが、再々開しました。

 基本的なスタンスは「ウイルスを警戒するけれども恐れない!」です。

 ここで稽古を止めてしまうのは、私の考えでは、ウイルスに負けた事になります。感染防止対策をしっかり行い続けます。

 やるべき事をやって、結果としてそうなったのですから、もし仮に感染をしても、悔やみませんし、恥ともしません。
 しかし、反省というか見返しはします。
その対策は十分だったのか?抜けはなかったのか?将来に生かせる事はないのか?
 それらを公開します。
 そうする事により、志空会の教訓とします。
 そして、それだけでなく空手道界の教訓にして頂ければ幸いです。

 逃げ道を作っているのでは、ありません。前を向いて、考え歩いているのです。

2020/07/30(木) 優生思想/差別思想 第6215回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.4度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 18時15分〜19時15分は、「青空教室」(弥生台駅前公園)でした。

 さて、タイトルの件ですが、石原慎太郎氏がツイッターでこう書いています。(2020年 7月27日 午後1時14分)
(転載開始)
 業病のALSに侵され自殺のための身動きも出来ぬ女性が尊厳死を願って相談した二人の医師が薬を与え手助けした事で「殺害」容疑で起訴された。武士道の切腹の際の苦しみを救うための介錯の美徳も知らぬ検察の愚かしさに腹が立つ。裁判の折り私は是非とも医師たちの弁護人として法廷に立ちたい。
(転載終了)
 石原氏の優生思想/差別思想に、読んでいて吐き気がして来ました。この事件は「尊厳死」でも「命の選択」でもありません。立派な殺人罪なのです。
 私は、石原氏の発言に関して、三つの点で全くの間違いだと思います。

 1 辞書を引いてみますと、「業病」とは、「前世の悪業 (あくごう) の報いでかかるとされた、治りにくい病気。難病。」と書かれています。石原氏は逮捕された医師2人に自身の殺害を依頼したとされている女性患者に対して、前世の悪業の報いのためにALSに侵された人と表現しているのです。

2 更に、この事件で逮捕された医師2人に対し、「武士道の切腹の際の苦しみを救うための介錯の美徳も知らぬ検察の愚かしさに腹が立つ。」と言っています。切腹する人又は切腹させられる人は、何らかの罪人が一般的です。ですので、ALS患者を罪人と同一視しているのです。また、殺害した医師は、100万程の報酬を得ています。これが「武士道」と言えるのでしょうか!まあ、石原氏が「武士道」というのは、お金を貰って人を殺す事と理解しているのであれば、それはそれで石原氏的には「一貫性」がありますーしかし報酬を得て「介錯」するのは間違っていまし、犯罪です。

3 最後に「裁判の折り私は是非とも医師たちの弁護人として法廷に立ちたい」としました。インターネットで調べたのですが、石原氏は法曹資格がない様です。公認会計士になるために一橋大学法学部に入学したものの、自らそれに向かない事を自覚して文学の道に進んだ様です。(「ウイキペデイア」)であれば、被告側証人という形では可能かも知れませんが、弁護人として法廷には立てませんよね?『弁護士法』第72条違反ですね。

2020/07/29(水) 「爆発的感染」ではないの? 第6214回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時30分〜15時30分は、やよい台幼稚園空手道教室の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、今日2020年 7月29日(水)の新規感染判明者(以下「感染者」といいます。)数は、22時00分現在、北海道5名、東京都250名、神奈川県70名(過去最多=最悪)、埼玉県53名、千葉県49名、静岡県16名、愛知県167名(今日も更新過去最多=最悪)、京都府41名、大阪府221名(今日も更新過去最多=最悪)、兵庫県46名、更新過去最多=最悪福岡県101名、沖縄県更新過去最多=最悪44名(更新過去最多=最悪)等及び検疫等で13名、全国では今日も更新過去最多=最悪の1,253名(昨日982名)でした。36都道府県(昨日34都府県)で感染者が出ています。多くの都府県で最多=最悪を更新しています。

 これまでの最多数は、全国で981名(7月23日&28日) 、東京都366名(7月23日)、大阪府155名(7月28日) 及び愛知県110名(7月28日)でした。

 我が神奈川県も、最悪の状況です。
   7月23日(木) 53名
   7月24日(金) 28名
   7月25日(土) 18名
   7月26日(日) 33名
   7月27日(月) 14名
   7月28日(火) 33名
   7月29日(水) 70名
    合   計  244名  35名/日
 「神奈川県アラート」の発出基準が33名/日(人口10万人当たり感染者数2.5人(週)に相当。230名1週平均数)以上ですので、立派に(?)基準をオーバーしており、当面解除されそうにもありません。
 
 また、昨日2020年 7月28日(火)までの数字ですが国内感染者は、32,245名(前日比+981名)、死亡者は1,002名(同+3名)、退院者は22,811名(同+645名)でした。結果、現在感染者数は、8,432名(同+343名)となりました。なお、重症者は、76名(+9名)となっています。(クルーズ船を除きます。NHK特設サイト)

 「オーバーシュート」とか「爆発的感染拡大」という言葉を思い出しました。「経済活動優先」ですので、政府も分科会も、もう言わないのですね。

2020/07/28(火) 労働組合活動について 第6213回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。
 18時15分〜19時15分は、「青空教室」(新屋敷公園)でした。

 さて、昨日『呪いの言葉の解き方』(上西充子)を「ダンダリン」というTVドラマでのエピソードの紹介をしました。最後の方で、以下の通り書きました。
(転載開始)
 別件ですが、会社が嫌なら黙って我慢するか辞めるかどちらかの二者択一に対して、「それは間違いです」として「それは言うべき事は言い、自分達の会社は自分達で変えて行く」という選択肢を提起するところは共感しました。これは、私が労働組合運動に関わっていた時の気持ちと一致しました。でも、実は一番大変な事でもあります。いやいや、自分の意見や行動で職場が変わって行くという事に、やりがいがあり楽しかったのかも知れません。
(転載終了)
 それで、追加他あります。自分が労働組合運動に取り組めたのは、一つは職場に労働組合があったという事と、更と考えを同じくする仲間がいたので出来た事だと思っています。労働組合と仲間に感謝します。
 また、職場を変えるという事ですが、その仲間が「仕事のやり方でも労働条件でも変えるのは10倍のエネルギーが必要」と言っていました。例えば、労働基準法を守らない部下にパワハラをする嫌な上司がいたとしても、「今は我慢、何年かすれば上司か自分が他の職場に異動する」という風に考えれば、何もここで自分がやらなくても良い、という気持になるのも頷けない事ではありません。でも、自分はこう考えましたー上司が異動すれば異動先で同じ事をし、自分が異動すれば後任なり異動しなかった仲間が同じを事をされる、だからここで変えなくてはいけない。

 何かを変えるのは職場の問題だけではありません。色々な場面で遭遇しますし、遭遇して来ました。見過ごしたりやり過ごせはそれで済んだのかもしれません。でも、そう出来ませんでした。
どうして、こういう「お節介な」性格に育ったかは分かりませんが、リンゴ(不揃いの?)はリンゴでした。

 昨日上げました三冊の本については、機会があれば内容を紹介させて頂きたいと思います。

2020/07/27(月) 「ダンダリン」200円と200円のリンゴ  第6212回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 ここ数日で、以下の本を読みました。
 『原発危機と東大話法』(安富 歩)
『フェイクニュースの見分け方』(烏賀陽弘道 うがやひろみち)
『呪いの言葉の解き方』(上西充子氏)
   
 18時〜19時は、「青空教室」(弥生台駅前公園)でした。

 さて、タイトルの件ですが、『呪いの言葉の解き方』に「ダンダリン」というTVドラマでのエピソードの紹介がありました。このブログに既に書いた思っていたのですが、フェイスブックにのみ書いていましたので、それを転載致します。
(転載開始)
 「100円でカルビーポテトチップスは買えますが、カルビーポテトチップスで100円は買えません。悪しからず。」BY藤谷美和子 (1977年)

 『ダンダリン』(竹内結子主演)というドラマの中で、こんな問いがありました。ダンダリン(段田凛)は労働基準監督署に勤める調査官で、このドラマはいわゆるブラック企業の摘発等をテーマにしたドラマです。

 「一個200円のリンゴがあります。200円とリンゴ、どっちがえらいですか?そしてなぜえらいのでしょう?」

 面白い問いですよね。「えらい」という意味が微妙ですが、誇れるか、胸を張れるかどうかというところでしょうね。この問いで冒頭の言葉を思い出しました。
皆さんはどう考えますか?答えはこうでした
https://www.youtube.com/watch?v=R3ZU07ogp-o
(一番最後にあります。)

 「200円はそりゃあその価値がないと世界中の人が言えばそれはもうお金でない。でもリンゴは世界中の人がリンゴでないと言ってもリンゴはリンゴなんです。
だから他人を気にしなければならないのがお金。自分一人でも前に進めるのがリンゴ。 だから、リンゴのほうが偉い。」

 お金というのは、その価値を認めるからこそ価値があります。価値が認められなければ、ただの紙切れですし、ただの金属です。
リンゴはどうであったとしてもリンゴです。あなたは、あなた以外にはなれません、という事です。

 ダンダリンンが「私は強くなんかありません。強いていうならば人からどう見られるかと言う事を気にしていないだけです。」というセリフがありますが、それから繋がっています。

 確かに、お金でリンゴは買えますが、リンゴでお金は買えません。お金ならばリンゴ以外に好きなものが、その金額の範囲内で買えます。お金は何にでも「変身」出来ます。利子も生みます。
しかし、リンゴでは何も買えません。物々交換するか、一旦売ってお金にしてから他の物を買います。リンゴは利子を生みません。(ただ、種を植えて上手く行けば、リンゴの木が育ちリンゴの実が取れるかもしれません。それでも土地と何年もの時間が必要です。)

 人間は「お金」とは違います。どうであったとしても、自分は自分です。他人がどう評価したとしても、自分は自分です。

 だからこそ、人は自分の信念で前に進めるのです。更には、自分の価値、自分の人生の価値と言っても良いですが、それを自分で高めていく事ができます。
 人は、嘘をつくと行動や言動に矛盾が生じます。それは、自分の価値を、自分の人生の価値を自分で卑しめている事なのです。

 別件ですが、会社が嫌なら黙って我慢するか辞めるかどちらかの二者択一に対して、「それは間違いです」として「それは言うべき事は言い、自分達の会社は自分達で変えて行く」という選択肢を提起するところは共感しました。これは、私が労働組合運動に関わっていた時の気持ちと一致しました。でも、実は一番大変な事でもあります。いやいや、自分の意見や行動で職場が変わって行くという事に、やりがいがあり楽しかったのかも知れません。

 更に「二者択一」という呪縛というか落とし穴については『呪いの言葉の解き方』(上西充子著)というのがあり、機会があれば書評を書きたいと思います。

2020/07/26(日) ユニバーサルマスク 第6211回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 9時〜10時は、「テレ道場」でした。

 不安定な天気でした。午前中前半は、晴れ間が出て夏の様な暑さかと思いましたら、急に土砂降りでした。また。晴れて、また大雨、更に晴れ上がって、また降雨、また青空です。猫の目の様に変わる天気でした。

 2020年の8月の配布資料(予定表、ニュース『拳』や役員向け資料等)を作成しました。

 さて、タイトルの件ですが、ユニバーサルスタジオジャパンに入場する時に着用するマスクではありません。

 「咳で発生する飛沫の量と会話で発生する飛沫の量は大きくは変わらない」とする研究があります。このことから症状がなくても会話等で新型コロナが伝播する可能性が示唆されます。

 これらの知見に基づき、現在WHO(世界保健機関)は「流行地では無症状者も公共交通機関利用時などではマスク着用」を推奨しています。
 日本でもご存知の通り5月4日から「新しい生活様式」として屋内では無症状者もマスクを着用することが推奨されています。

 インフルエンザなどの「発症した後から周囲に感染させる」呼吸器感染症とは異なり、新型コロナは発症する前の無症状のときから人に移している事が明らかになってきました。

 「無症状の人も含めてマスクを着用する」という考え方(推奨)をユニバーサルマスク(UNIVERSAL MASKING)と言いますが、こ「発症前に感染性のピークがある」という事実と「マスクは会話などで発生する飛沫の拡散を減少させる」という事実から、おそらく新型コロナに対して予防効果があるのだろうと考え出された推奨です。

 実際に予防効果があるのかは十分に分かっていませんでしたが、この数ヶ月で徐々に知見が集まってきました。

 運動時や一人でいる時や外出時で人とのフィジカルデイスタンシングが十分取れる場合には、マスクを外すという事でしょうが、密な所ではマスクをするのはそれなりに効果が期待出来ます。

2020/07/25(土) さてどうするか・・・ 第6210回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 9時〜10時は、「青空教室」(湘南台公園)でした。

 さて、タイトルの件ですが、新型コロナウイルスの感染拡大が続いてます。「緊急事態宣言」時に匹敵するか更に上回る人数で、第二波と言っても可笑しくありません。しかし、安倍総理は、7月24日新型コロナウイルスの感染が全国で再拡大している状況について、「再びいま緊急事態宣言を出す状況にはない」との認識を示しました。政府は「GO TO キャンペーン」を重要視しているため、第二波が訪れている状況でも、この夏、緊急事態宣言を再発動することはまずないでしょう。

 だとしたら、自分で自分の身を守るしかありません。感染リスクを、どう乗り切ったらいいのでしょうか。
 一番簡単な対策は、4月と同様の自粛生活を「自主的に」行う事です。外出するからリスクが発生する訳ですので、まあ家族内感染は別として、外出しなければリスクは限りなくゼロになります。

 しかし、生活をする上でそうは言ってはいられない人も多いと思います。また、志空会としては現に空手の稽古をしたいという会員に対して、稽古をする権利を保障しなくてはなりません。私も指導者として「私は高齢者なので感染すると重症化するので指導に行きません」何て言えませんーまあ絶対に言いませんが。

 では、なるべくリスクを避けた行動を心がけていても、どうしてもやばいと思う事があるかも知れません。当たり前の対処法ですが、手を頻繁に洗い、うがいをするしかありませんし、顔も洗うのも大切です。「しまった」と思った時には、携帯しているハンドジェルや殺菌用ウエットで殺菌する事です。とにかく清潔を心がけ、リスクを減らすことが大切です。

 それともう一つ矛盾するかも知れませんが、安心する事もあります。それは、今までの経験や情報から、殆どの人がマナーを守り、人のいる場所や電車内等ではマスクを着用し、大声でしゃべっていません。手も洗っていると思います。
 ともう一つ数字的な「安心データー」もあります。現在の日本で起きている感染拡大は、統計的に見れば小さな規模です。日本の新型コロナ感染者数は、累積で100万人あたり200人程度で、つまり、5,000人に1人しか感染経験者はいません。保菌者なり陽性者となるとPCR検査が不足していますので、絶対とは言えませんが、もっと少なく何万人に1人となります。私達は、通常の外出(食事や買い物や散歩)であれば1日で何千人・何万人には会いません。つまり、何千分の1・何万文の一の確率と考えれば、必要以上に恐れる事はありません。更に、私達が感染防止対策を、きちんと取ってもいます。

 実際、神奈川県の現在患者数は300人以下で人口900万人で考えれば、100万人あたり33人です。つまり、10万人で3.3人、1万人で0.33人で、約3万人に一人となります。)

 しかし、新型コロナが猛威を振るっている代表的な国であるアメリカとブラジルでは、大雑把になりますが感染者数は100万人あたり1万人で、つまり100人に1人が新型コロナに感染している事になります。この様な感染レベルになると、街に出たり、電車等に乗れば一人位は保菌者又は陽性者と接近するかも知れません。
 まあ、こうなれば「緊急事態宣言」が出されるでしょうが、色々な関係で(経済優先)政府なり自治体がそういう判断をしなければ、志空会として判断せざるを得ません。本当に大まかなのですが、感染者累計ではなくて、現時点での感染者が100万人当たり1,000人になると稽古中止を考えざるを得ないと思っています。

 神奈川県で考えれば人口が900万人ですので、9,000人となりますーこれじゃ医療崩壊を起こしていますね!いや100万人あたり100人かな?これだと900人です。

 7月21日の神奈川県の患者数の詳細ですが、入院者が122人(重症7人、中等92人及び軽傷等23人)、療養者(宿泊先4カ所105人及び自宅60人)の合計227人です。このまま毎日35人程度増加すれば、20日程度で900人超となります。ただ、退院者もいますので1か月程度ではないかと予想します。つまり、8月中旬までこのままのペースで行くと「独自」の判断をせざるをえないと思います。
  7月19日(日) 30人
  7月20日(月) 11人
  7月21日(火) 30人
  7月22日(水) 68人
  7月23日(木) 53人
  7月24日(金) 28人    
  7月25日(土) 18人  238人   34人/日
  <神奈川県アラート:クラスターによる新規陽性患者数を含めて33人(人口10万人当たり感染者数2.5人(週)に相当する230人の1週平均数)以上となった場合、翌日までには「神奈川警戒アラート」を発動します。>

2020/07/24(金) フィジカルデイスタンシング 第6209回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 富士塚幼稚園の稽古は、ありませんでした。
 18時〜19時は、「青空教室」(大和旭が丘第一公園)でした。

 さて、タイトルの件ですが、昨日のブログで「フィジカルデイスタンシング」(ソーシャルデイスタンス)」と書きました。この言葉の意味で質問がありましたので、お答えします。

 今使われています「ソーシャルディスタンス」という言葉は、実は心理的な距離を表すもので、80年ほど前から用いられていて、子供の社会性に関する研究で使われてきた用語だという事です。おそらく感染予防のための行動を「ソーシャルディスタンシング」と混同したのではないかという事の様です。

 世界保健機関(WHO)は、「ソーシャルディスタンス」という言葉を「人とのつながりの減少により社会的孤立が生じる恐れがある」として、身体的、物理的距離を意味する「フィジカルディスタンシング」に言い換えるよう推奨しています。

 以上です。

2020/07/23(木) 「100分の1作戦」 第6208回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 18時00分〜19時00分は、「青空教室」(弥生台駅前公園)の予定でしたが、雨で中止となりました。
代わりに、19時00分〜20時00分まで「テレ道場」を開催しました。

 さて、タイトルの件ですが、「100分の1作戦」というのを、京都大学 ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸先生が提唱しています。
 要するにウイルスが100分の1になれば、感染しないという事です。ウイルスをゼロにする必要はないという事です。具体的な内容は、次の通りです。

タイトル:新型コロナウイルスを100分の1に減らす作戦
スローガン:手についた新型コロナは、微量ではほぼ感染しないから激減させよう!
具体的な方法:
 1 手を一生懸命に洗うよりこまめに洗う(15秒ほどの水洗いでも可)
  2 手洗い後のタオルについてはウイルスは超微量なためほぼ感染しない  
    → ノロウイルスは超微量でも感染するが、新型コロナは超微量では感染しない
  3 外出時はウエットティッシュで手をぬぐう
  4 1枚で拭いた後、更に1枚で吹けばより良い
    (ウエットティッシュない人は・・・)
  5 使ったぬれタオルはそのまま洗濯機に入れて洗う
    → 洗濯すればウイルスは壊れる
  6 帰宅後は手洗いだけでなく顔も洗う
    → 顔を洗えないときは、蒸しタオルで拭いてもOK
  7 帰宅後は風呂に直行するのがベスト
  8 トイレではフタを閉めてから見ず流す(ウイルス拡散を防ぐ)
    → 今のところ便から感染した人はいないが、念の為

 マスクについても、「フィジカルデイスタンシング」(ソーシャルデイスタンス)が十分であれば、必要ないとしています。私は自転車に乗っている時や人通りが多くない道を歩く時にはマスクを外しています。まあ、これは相手の気持ちもありますので、対面する時には2メートル以上離れていてもマスクを付けた方が良いとは思います。


 「新型コロナウイルスは警戒するけれども恐れない」という私の考えと一致しますので、紹介させて頂きました。

2020/07/22(水) 自動車運転免許更新義務講習会 第6207回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時00分からは湘南台公民館で、自動車運転免許更新の為の義務講習会を受けてきました。

 18時00分〜19時00分は、「青空教室」(湘南台公園)でした。

 さて、タイトルの件ですが、自動車運転免許更新の為の義務講習会を受けてきました。色々な交通事故の事例もありました。

 黄色信号は「注意して進め」でなくて、「止まれ!但し交差点内に入ってしまった場合又は急ブレーキを掛けると却って危ない場合には進め」という事らしいです。新発見でした。

 それと、免許の自主返納という事を考えました。
 運転も年に数回、レンタカーを借りて運転するだけです。そこで、もうそろそろ、返納してもいいのかな?と考え始めている今日この頃です。ただ、身分証明書としては、年数回使っていますので、手放せない感じもします。

 5年後には、結論をだします。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.