小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/05/03(日) 「憲法記念日」(1/2)  第6127回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.7度)の範囲内です、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しですが、少し鼻詰まりの気配があります。実は朝方37.0度まで上がって心配してしまいました。どうも早朝の公園での練習と朝食後だったので、少し上がった様です。
 また、昨日今日と夏日になり、レンタル倉庫に夏物の衣服を取りに行きました。明日からは25度は切る様ですが、もうハーフパンツでも良いかもしれません。
 それと本来ならば、高体連の関東大会予選会(横須賀学院体育館)の予定でしたが、関東大会もインターハイも中止で、その県レベルでの予選会も中止です。高校生特に3年生にとっては、残念な年となってしまいました。
 さて、タイトルの件ですが、今日は(日本国の)「憲法記念日」です。「拳法記念日」ではありません。昨年(以前)と同じ事を書きます。非常に大切な事です。こういう事は、しつこく書く、「マンネリ」と言われても構いません。でも書く、絶対書く、こういう事が大切です。
 で、今日の「憲法記念日」、祝日としては1948年に制定されました。現行憲法は、1946年11月3日に公布され、1947年5月3日に施行されました。
 ちなみに、11月3日は「文化の日」ですが、名目上は憲法の公布を記念しているのですが、戦前は、明治天皇の誕生日である「明治節」という祝日だったのです。時の政府と官僚が、新憲法に対する「抵抗」の一つとして、この旧明治節に公布して、この日を残そうとしたのです。結果、憲法第11章「補足」の「第百条 この憲法は、公布の日から起算して六箇月を経過した日から、これを施行する。」という規定により翌年5月3日が施行日となり、後に「憲法記念日」となったという経緯(いきさつ)があります。
 釈迦に説法かも知れませんが、その憲法の内容は、「国民主権」、「平和主義」及び「基本的人権の尊重」という三つの柱を持っており、特に憲法第9条の「戦争放棄」は平和憲法として有名です。
 「GHQの押し付け」と言う勢力があります。確かに、日本が再び米国の敵対国とならないために、日本に軍事力を持たせ行使させない様にしたというものです。
 自主憲法制定を言う勢力があります。確かに「自主憲法」響きが良いですが、その中身を見ますと、基本的人権の制限や天皇制への回帰願望等が読み取れます。
 憲法改正を言う勢力があります。確かに、時代の変化により憲法は改正されるべきです。そのための方法も憲法自身に明記されています。ところで、私、高校時代だったと思うのですが、社会科の授業で、「国民主権」、「平和主義」及び「基本的人権の尊重」という三つの柱については、これを変えてはならないというのが根本原則だ、という先生の言葉を今も覚えています。この考えが多数派かどうか分かりませんが、私の考えと行動の根本になっている言葉です。
 また、憲法の前文には、この憲法の根本原則が述べられていて、私には、格調高い叙述詩であり且つ抒情詩の様に感じられます。
 きたがわてつさんが、これを歌にしました。是非ご覧ください。
 https://www.youtube.com/watch?v=Nkw1AQl8fCc

  師範の形回数報告 2020年 5月 3日(日)現在
   バッサイダイ    当日 4回   累計82回
   セイエンチン    当日 4回   累計82回
   ニーパイポ     当日 4回   累計82回
   マツムラローハイ  当日 8回   累計164回
   * 今日からアーナンコーに挑戦です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.