小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/02/04(火) レジリエンス(その1/6 はじめに) 第6038回
 午前中は、スポーツクラブへヨガに行きました。歯医者(川田デンタル)に、定期検診に行きました。帰宅して、忘れていました1月の大会&イベントの写真等をホームページにアップしました。
 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。
 19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館体育館他)の稽古でした。「基本形の日」という事で、奥田指導員を講師にして、平安四段を行いました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、藤沢総合高校空手道部の稽古に参加していて、稽古場所の格技場から職員室に「出勤簿」にハンコを押しに行きます。保健室のある廊下を通るのですが、その廊下の所に、色々な情報(ポスター)が掲示されています。何か月に一度位の更新です。内容については、心と体の健康についの情報で、例えばアサ―テイブや過呼吸症候群です。私が知っているもの、知っていても忘れていたもの(思い出したもの)、そして初めてのものがあります。
 今回は、初めてのものでです。そのポスターには、「失敗する→自分はダメだと思う→自己に対して否定的になる」と対比して「失敗する→自分は努力している/やれば出来る様になる→自分に対して肯定的になる」という様な事が書かれていました。
 私は「超ポジテイブシンキング」と言われていまして、まあ笑い話しでしょうが、公認六段も全国組手審判員も10回目で合格、つまり9回落ちています。落ちる度に、それは悔しい思いをしましたが、「来年もまたチャレンジ出来る、チャレンジ出来る事自体が素晴らしい」という風に考えて来ました。こういう思考方法というか生き方というか、どういう風に自分の備わったのかは分かりませんが、まあ自分の特性、長所だと思っております。そんな自分とこの「レジリエンス」がぴったりなので、帰宅して色々と調べました。
 で、「レジリエンス」とは、「回復力」「復元力」または「弾力性」とも訳され、ストレスと言った外的な刺激に対する柔軟性を表す言葉という事が分かりました。ストレス社会と言われる現代において、レジリエンスは心身ともに健康を保ち、仕事で成果を出すために必要な要素として注目され続けているという事です。「レジリエンス」については、生まれつきの性格や育てられ方にも影響される様ですが、一定程度成長してからは教育とか訓練により、「レジリエンス」を獲得出来るという事です。それで、あちこちのサイトを探して、自分なりに纏めてみました。(続く)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.