小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/12/21(月) 冬至 第6358回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 19時00分〜21時00分は、横浜道場(領家中学校体育館)の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、本日は冬至です。1年で一番昼間が短く、夜が長い日です。カボチャを食べて柚子湯に入る習慣があります。

 カボチャはビタミン類が豊富で、柚子湯は体が温まり、風邪などに対する抵抗力が増すと言われています。大きな意味では新型コロナウイルス感染防止にもなります。

 これから寒さと乾燥が増します。皆さん、カボチャを食べ、柚子湯に入りご自愛ください。

2020/12/20(日) 全国中学生選抜大会神奈川県予選会 第6357回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 9時00分〜16時00分は、全国中学生選抜大会神奈川県予選会(藤沢市善行 県立スポーツセンター体育館)で、志空会からの参加者はいませんでしが、審判員2名を派遣しました。 

 17時00分〜21時00分は、「特別稽古」(六会公民館ホール)でした。

 さて、タイトルの件ですが、志空会からの参加者はN中学校経由での参加でした。志空会としては、形で2名が、2021年3月開催予定(埼玉県立武道館)の全国中学生選抜大会に出場します。

 この様な時期に大会を開催しました神奈川県空手道連盟に敬意を表します。また、参加の選手、保護者もしっかり感染対策をして、大会運営に貢献したと思っています。

 この大会が、神奈川県下の市大会や会派レベルでの「呼び水」になれば良いなと思いました。

2020/12/19(土) クリスクス会今年は・・・第6356回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 9時00分〜12時00分は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室他)の稽古でした。クリスマス会兼小学6年生卒業発表会を行いました。

 13時30分〜15時00分は、くるみ保育園分道場の稽古でした。

 17時00分〜19時00分は、「特別稽古」でした。

 さて、タイトルの件ですが、今日も軽いネタを書きます。毎年、この時期は各道場でクリスマス会を開いておりました。しかし、今年はコロナ下で密を避ける為に、中止となりました。代わりに各道場で子供会員にプレゼントを配布します。

 毎年、サンタさんと私との「特別な関係」で、クリスマス前に当会の各道場のクリスマス会にサンタさんをお呼びして子供達にプレゼントを渡して貰っています。ええ、プレゼントは各道場で負担します。サンタさんには、お越し頂くだけでもう最高!です。

 毎年毎年「サンタは師範に似ている」とか「サンタと師範が一緒に出てこない」とか、色々と「疑惑」が持ち上がっていますが、サンタさんより「サンタはサンタを信じる人の心の中にいるのです。そして、サンタを信じる人にだけプレゼントがあるのです。」というメッセージを受け取っています。

 では、昨年の師範に似たサンタさんの写真を添付します。

2020/12/18(金) 木星と土星が大接近 第6355回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古でした。
 19時00分〜20時30分は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。
 形模擬試合をしました。1回戦は、既に習った人は、今月の基本形講習会の平安四段で行いました。

 さて、タイトルの件ですが、偶には軽いネタを書きます。空が暗くなり始めたら南西の空で400年振りの天体ショーが見られます。

(一部転載開始)
タイトル:12月21日に木星と土星が大接近、ここまで近いのは400年ぶり
本文:太陽系のダイナミックさを感じられる「グレート・コンジャンクション」
 クリスマスを目前に控えた今、星空で珍しいことが起こっている。夕暮れの空を見上げれば、太陽系の二つの明るい惑星、木星と土星がすぐそばにいるように見える。
 日本で最も近づいて見られるタイミングは冬至の日、12月21日の日の入り後だ(最接近するのは22日の3時ごろだが、日本では地平線に隠れて見えない)。木星と土星がここまで近づいて見えるのはほぼ400年ぶりで、「グレート・コンジャンクション」と呼ばれている。
 すばらしいのは、この天文ショーは特殊な装置を使わずに観測できること。空が暗くなり始めたら、南西の方向を見るだけでいい。天体望遠鏡をのぞけるなら、さらに珍しいものを見ることができる。通常のアマチュア用の観測装置で、二つの星が同時に視界に収まるはずだ。木星とその4つの明るい衛星、そして環を持つ土星をすべて一度に観測できる。
(一部転載終了)

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd335f8fcb9936cc86acbc0c07d5d0cb48a6610f

2020/12/17(木) 今年の漢字は「密」です(少し古いネタですが) 第6354回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 17時00分〜18時30分は、横浜道場(西が岡小学校体育館)に幼年等の稽古でした。
 18時45分〜20時45分は、同所で中級以上の稽古で、形中心で行いました。
 形模擬試合をしました。1回戦は、既に習った人は、今月の基本形講習会の平安四段で行いました。

 さて、タイトルの件ですが、清水寺の「今年の漢字」ですが、「密」でした。
 毎年この時期になると、1年を総括するいろいろなものが発表されますが、(少し前になりますが)12月14日には、毎年恒例の「今年の漢字」が京都の清水寺で発表されました。今年の世相を表わす漢字に選ばれたのは「密」で、第二位が「禍」、第三位が「病」で、以下、「新」「変」「家」「滅」「菌」「鬼」「疫」と第10位まで続きました。
 今年の漢字」の結果を報じた記事によりますと「世界中が新型コロナウイルスの影響を受けた1年で、『三密』という言葉が提唱され『密』にならないよう国民が意識しました」となっています。今回の「密」は新型コロナ絡みということになります。しかし、「三密」と言われれば新型コロナウイルス対策の「密閉・密集・密接」を思い浮かべますが、漢字一字で「密」と書かれると「秘密」「密会」「密談」「密約」など、負の感じ(漢字?)になります。

 まずは、安倍晋三前首相が秘密裏に行なっていた「桜を見る会」及びその前夜祭の問題、黒川弘務の定年延長問題、河井案里への買収資金提供問題等々があります。
 安倍前首相の辞任に伴う自民党の総裁選での「菅義偉の選任ありきで進められた流れ」や「あからさまな石破潰し」からも「密」の匂いが漂って来ます。

 次に、現菅義偉首相が秘密裏に行なっていた日本学術会議の任命拒否問題や「GO TO 事業」の無謀な継続(秘密の何かがある?)脳裏をよぎります。

 オリンピックでも密と疑惑があります。誘致や嘘(アンダーコントロール)は、昨年以前ですが、今年IOCのバッハ会長が来日している数日間だけ激減した東京都の感染者数や、小池百合子が国とは別の基準で少なく発表し続ける重症者数からも「密」の匂いが止まりません。

 で、菅首相の「今年の言葉」があります。
  記者:「今年の漢字は『密』に決まりましたが、菅総理にとっての今年の漢字一字は?」
  菅義偉 「私自身は『国民のために働く内閣』と言っている。私にとっての今年の漢字は『働』という字だ」
 医師会からの「即刻中止を」という進言を無視して「GO TO 感染拡大」又は「GO TO ヘル」キャンペーンを強行して来たのですが、支持率が急落したら年末年始だけ中途半端に「中止」という判断です。どこからどう見ても、菅首相ののやってることは「国民の為」じゃなくて「自分の政権維持の為」でしかありません。まあ、安倍前首相が記者からの「今年の漢字一字は?」との質問に「責任」と漢字二字で答えていましたから、菅義偉は数が数えられるだけでも「安倍よりはマシか?」という事でしょうか。

 更に、加藤官房長官「今年の言葉」があります。やはり、記者から「今年の漢字のじゃ?」と聞かれて、「私は就任以来、新型コロナウイルスの感染拡大や企業倒産、失業などを防ぐために全力で取り組んで来た。私にとっての今年の漢字は『防』という字だ」と答えました。
 「感染拡大とGO TOキャンペーンの関係にエビデンスがない」などと言い放って感染拡大に拍車を掛けまくった上に、企業倒産件数や失業者数を増加させたばかりか自殺者数まで急増させておいて、どこからどう見ても、加藤官房長官は「国民の防御」じゃなくて「国民への攻撃」としか思えませんでした。

 ああ、こう言うのを「物言えば唇寒し冬の風」(正しくは「秋の風」)とでも言うのでしょうか?だって、日本国のトップ二人の発言ですし、日本国と日本人を代表しての「うましか」発言としか思えないからです。つまり・・・日本国のトップが・・・自己嫌悪になります・・・

注:《芭蕉の句から》人の短所を言ったあとは、後味が悪く、寂しい気持ちがする。転じて、何事につけても余計なことを言うと、災いを招くという事

< 写真は本文とは関係ありません。横浜道場に「師範サンタ」登場で子供達にチョコレートをプレゼントしました。 >

2020/12/16(水) 酷い!この人たちは大丈夫ですか? 第6353回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時30分〜15時30分は、やよい台幼稚園空手道教室の稽古でした。
 17時00分〜18時30分は、幼年&初級向け稽古(湘南台公民館体育室)でした。
 19時00分〜21時00分は、湘南台公民館体育室での稽古で、組手中心で行いました。
 21時00分〜21時45分は、同所で「自主稽古」でした。

 さて、タイトルの件ですが、 菅義偉首相が、12月14日夜に自民党の二階俊博幹事長ら5人以上で会食しました。多人数の会食は感染拡大の原因になる可能性がある為、政府は外食需要喚起策「GO TO イート」の適用を「原則4人以下」に制限するよう全国の知事に要請しています。
 会食は東京・銀座のステーキ店で開催され、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎氏、政治評論家の森田実氏、タレントのみのもんた氏、二階俊博幹事長及び林幹雄幹事長代理も同席しました。首相は首相官邸での政府対策本部で「GO TO トラベル」の全国一斉停止を決めた後、遅れて参加し約45分懇談したという事です。全員で8名の忘年会だった様です。

 これに対して、世論から批判の声が上がっていますが、与党公明党の山口那津男代表も12月15日の記者会見で「(首相の行動には)国民に対する一定のメッセージ性がある。よく配慮しながら今後検討していただきたい」と苦言を呈したという事で、至極真っ当な発言です。
  
 これに関し、加藤勝信官房長官は12月15日の会見で「さまざまな分野の方々に会い、多様な意見に触れることは政治家にとっても大変重要なことだ。会食の人数が5人以上か、高齢者かといったことも一律で決めるものではなく、会食の目的と感染防止対策を徹底できるかどうかのバランスの中で個別適切に判断していくことが重要だ」と指摘し、「首相も個人としての基本的な感染防止対策の徹底など必要な注意はこれまでも払っており、首相自身がしっかりと実行する中で個別に判断していることだ」と述べ、問題ないとの認識を示しました。
 確かに、「4人以下」は「GO TO イート」の適用という事でしょうが、そうだからと言って5人以上での会食が奨励されて良い訳ではありません。国民に制限を課しておきながら、自分達にはそれが適用されないという事を、「会食の目的と感染防止対策を徹底できるかどうかのバランスの中で個別適切に判断」とある意味曖昧な基準で言い逃れようとしています。それならば、記者も「この時期に具体的にどの様な目的があり、その目的は今この時期に不可欠なのか、更に具体的にどの様な感染防止策を取っていたのか」と質問すべきでしたし、加藤官房長官も「個別適切」に説明すべきでした。更に、政府と分科会が推奨します「マスク会食」も徹底したのでしょうか?

 更に、西村再生相は今日12月16日の衆院内閣委員会(閉会中審査)で「一律に5人以上は駄目だと申しあげているわけではない。そのような強制力も(政府には)ない。ただ長時間、大人数の会食はリスクが高いので、できるだけ控えていただきたい。どうしても会食する場合は、アクリル板のある店を選ぶなど感染防止策を徹底してほしい」と説明したそうです。一般論ではなくて、では件の会食(忘年会)が(1)どうしても会食する必要性があったのか (2)感染防止策を取った店だったのか を具体的に説明すべきなのです。一般論への逃げであり、詭弁です。更に、「一律に5人以上は駄目だと申しあげているわけではない」というのは、自ら(政府)の方針を事実上、否定する内容です。菅首相の行動を正当化する為に、泥沼に嵌まり込んでいるのです。(プンプン!)

 公明党の山口代表が指摘する様に「(首相の行動には)国民に対する一定のメッセージ性がある」のです。それならば、国民は「会食の目的と感染防止対策を徹底できるかどうかのバランスの中で個別適切に判断」して、5名以上でも会食をする事になるでしょう。「だって首相もやってんだし!」となりますよね。

2020/12/15(火) 岩盤浴 第6352回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 藤沢総合高校空手道部の稽古は、テスト期間中でありませんでした。
 19時00分〜21時00分は、藤沢長後道場(長後公民館体育室他)の稽古でした。形模擬試合をしました。1回戦は、既に習った人は、今月の基本形講習会の平安四段で行いました。
 21時00分〜21時45分は、同公民館体育室で「自主稽古」でした。

 さて、タイトルの件ですが、通っているスポーツクラブで無料で岩盤浴が出来る事が分かりました。今まで知りませんでした。(泣)大型の浴場施設でも岩盤浴がありますが、多くは有料です。で、無料で利用出来るので、多いに活用しています。体が温まります。30分程、浴してその後にサウナ風呂に入りますと、ドバ〜っと汗が出ます。体の中から温まる感じがします。
 それで、岩盤浴について、調べてみました。

 岩盤浴(がんばんよく)」というは、天然の鉱石やプレート(岩盤)に熱を加え、その上に寝ころんでカラダを温める温熱効果を期待できる温浴健康法です。 床から放射される遠赤外線で体の深部をじっくり温め、身体の発汗を促すことにより、健康・美容・癒しなど様々な効果が期待できると言われている温浴健康法です。また、熱を加える鉱石によっては、マイナスイオンが放射されます。遠赤外線による効果とマイナスイオンの身体リラックス効果が相乗効果が生み、身体により高い有効性があると考えられています。
 それで、具体的な岩盤浴の効果ですが。以下の通りです。

1 お肌の保湿性と保護の向上
  岩盤浴では、汗をかくことにより、お肌の水分量が増え保湿性が高ります。また、発汗によるお肌の新陳代謝の高まりは、お肌の皮脂膜の機能も高めると考えられ、肌の保護力の向上が期待できます(※3)。岩盤浴でかく汗は、「天然の美容液」なので、洗い流さない方が良いとまで言われることもあります

2 毒素の排出(デトックス)
  岩盤浴で汗をかくことで、皮膚表面に付着した有害物質が汗と共に排出されると考えられます。-体外毒素の排出(※4)。 さらに、身体を温めることによる血行の促進や代謝の活性化により、体内毒素の主要な排出器官である腎臓の働きも高まり、多くの老廃物を尿で排泄することが可能となります。

3 身体の免疫力・抵抗力の維持・強化
  体を温めることが、体に良いと一般に考えられるようになっています。これは、体が温まることで、身体の対病原性機能をつかさどる白血球の働きが活性化し、免疫力や身体の持つ抵抗力を高めることで、様々な病気の予防や改善が期待できると経験則上考えられていることによります。 岩盤浴による温熱効果においても、同様に身体の免疫力の向上が期待できます。岩盤浴機器メーカーのジェイメック社と小田クリニックの小田治範先生の研究によると、岩盤浴による免疫機能の変化を8人の治験者で測定したところ、NK細胞の活性が高まったとの報告もあります。

4 ダイエット効果
  岩盤浴とダイエットについては、「汗をかいて痩せるからダイエットになる!」と思われる方が多いかもしれません。しかし、そうではありません。 一時的に汗をかいて体重が減ったとしてもそれは一過性の現象にすぎません。ダイエットにおいて大事なのは、脂肪を燃焼しやすい体作りであって、それは身体の代謝力を高めることにあります。岩盤浴では、温熱・発汗効果により身体の新陳代謝機能を活発化し、エネルギー消費効率も高めることが可能です。その結果、体内の脂肪燃焼効果を高めることができ、ダイエットに効果があるとと考えられているのです。岩盤浴をうまく利用すれば、無理な食事制限などをせずとも健康的で自然なダイエットを実現できるかもしれません。

 良い事だらけですね!なお、責任回避ですが、「そう言われている」という位にお受け取りください。

2020/12/14(月) 詭弁について 番外(感想) 第6351回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 17時30分〜19時00分は、横浜道場(新橋コミハ)の幼年等&初心者の稽古でした。
 19時〜21時は、会場を領家中学校体育館に変えて中級以上の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、詭弁について断続的に30回掲載をしました。その極々簡単な感想です。

 まずは、勉強になりました。連載したのは自分の知識を披歴するためではなくて、自分の勉強の為でした。それで、読む人には分かり難かったかも知れません。でも、自分的には多いに満足しました。

 次は、色々な詭弁を知りました。実は、自分が知らずに使っていたのもありました。議論は、相手も打ち負かす為にするのではありません。真実を探求するものです。こういう考えを基本において、相手の意見や主張を反駁する事に目が行って詭弁を使ってしまわない様に気を付けます。

 最期に、色々な論者(テレビのコメンテーターが主です)が使っている詭弁について、理解が出来ました。ある意味、詭弁のパターン化が出来ました。このパタン化を活用して、彼らの嘘や詭弁を見抜く為に、今後も留意したいと思います。

 本当に極々簡単な感想でした。

2020/12/13(日) 詭弁について「その30 最後にー詭弁の様なもの」 第6350回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.9度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 13時00分〜17時00分は、「特別稽古」(六会公民館ホール)でした。

 また、今日は全日本空手道選手権大会(日本武道館)でした。

 さて、タイトルの件ですが、今までウイキペデイアを基に詭弁について書いて来ました。最後に詭弁に類するものや関連するものを列挙して終わりにします。解説はしませんので、皆さんでお調べください。(順不同で、全てを上げている訳ではありません。)
 1 レトリック
 2 修辞技法/修辞学
 3 議論学
 4 嘘/虚偽/嘘も方便
 5 マキャヴェリズム/権謀術数
 6 パラドックス
 7 偽装
 8 論理学
 9 利権
 10 情報操作
 11 認知の歪み/バイアス
 12 誤謬
 13 東大話法
 14 ご飯論法/チャーハン論法
 15 お役所言葉/官僚用語/○○ですので答弁を差し控えます
 16 ポジショントーク
 17 二重規範
 18 偽善
 19 パラダイム/パラダイムシフト
 20 外交辞令
 21 文書廃棄/文書改竄/文書捏造

2020/12/12(土) 詭弁について「その29 各論28 多重尋問」 第6351回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.9度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 9時00分〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育館)の稽古でした。昇級審査会を開催しました。

 13時30分〜15時00分は、くるみ保育園分道場の稽古でした。昇級審査会を開催しました。

 17時00分〜19時00分は、「特別稽古」でした。

 新型コロナウイルス感染拡大中で、全国でとうとう3,000名を超えてしまいました。少なくとも「GO TO トラベル」は一時中止しないといけません!

 さて、タイトルの件ですが、今日は詭弁について「その29 各論28 多重尋問」です。

 多数尋問の例は、以下の通りです。
  甲:(万引きをした事が明らか、ではない人に対し)もう万引きはやめたの?

 複問の虚偽ともいいます。
 「実際に万引きをした事がある人」ではない人にこう質問すると、多重尋問となります。「はい」と答えれば、過去に万引きをしたと認める事になり、「いいえ」と答えれば、現在も継続して万引きをしていると認めた事になってしまうので、万引きをした事が一切無い人にとっては、どちらで答えても不都合な結果になる恐れがあるのです。
 これは、この多重尋問がこれまでに彼が万引きをしていた事を暗黙の前提としている為なのです。 質問者はこの様な質問を行いますが、特に返答を期待していない事が多いのです。

他の例を上げます。
 乙:政治は変わらなければならない。C党首に全権力を集中させなければならない。このままでいいんですか?
<第一命題と第二命題に論理上の関連がない場合、第一命題について「このままでは良くない」と結論することは第二命題には何ら影響はないのです。(第二命題に対しても同様です。)>

 丙:さあ、よくこの商品を見てくださいよ。もう誰もあなたが美しくなる事をとめることは出来ない。誰ができるというんですか?
 <丙は「(あなたが)この商品を見ること(をとめることは誰も出来ない)(第一命題)」と「あなたが(この商品で)美しくなることをとめることは誰にもできない(第二命題:おべっか」が錯綜した構造になっており、これに多重尋問を行うことで第一命題・第二命題とも否定することができない構造となっていて、商品に注目させる効果が得られます。>

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.