小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/11/27(金) 詭弁について「その18 各論17 自然主義の誤謬」 第6335回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.6度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古でした。
 19時00分〜20時30分は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、今日は詭弁について「その18 各論16 自然主義の誤謬」です。

 自然主義の誤謬の例は、以下の通りです。
   甲:私達はこれまでずっとこの土地で協力し合って暮らしてきた。だからこれからもそうするべきだ。

  甲:乙さんはホットケーキが好きだ。だからホットケーキを食べさせてあげるべきだ、

 甲の主張は、記述文(「XはYである」という形式の文)の前提から規範文(「XはYすべきである」という形式の文)の結論を導いています。この形式を「自然主義の誤謬」(自然主義的誤謬)と言います。
 この推論はあらゆる場合に間違い(偽)という訳ではありませんが、あらゆる場合に正しい(真)訳でもありません。
仮に、この種の論法が論理的な推論法としてもし有効であるなら、あらゆる改革や変更は許容されなくなります。
 甲の主張は「人類は多くの戦争と殺戮を繰り返してきた。だからこれからもそうするべきだ」という主張と論理構造が等しいのです。
 「である」という観察事実から「べきである」という指針を引き出すことはできないとの主張はヒュームの法則といい、この種の誤謬はIs-ought proBlem(である-べきであるの混同)とも言います。

< * 今日は寒かったです。少し早いですが、柚湯で温まりたいです。>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.