小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2020/11/20(金) 11月15日(日)開催 流山市空手道連盟主催のオープン大会について 第6328回
 本日の小林の健康状態ですが、平熱(36.5度)、痰無し・咳無し・味覚&嗅覚障がい無しで、鼻づまり無しです。

 14時00分〜15時00分は、富士塚幼稚園空手道教室の稽古でした。
 19時00分〜20時30分は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。

 さて、タイトルの件ですが、11月15日(日)開催の流山市空手道連盟主催のオープン大会に選手6名と共に審判員2名で参加しました。審判員としての感想等を、アトランダムに書きます。

(1)感謝と敬意
   この様な状況下で、大会を開催し運営しました流山市空手道連盟の皆さんに感謝と敬意を表します。
(2)全空連ガイドラインに準拠
   全空連ガイドラインを後日読みかえしました。この大会は、全空連ガイドラインに準拠した運営だったとあらためて感心しました。
(3)「フルスペック」の大会
   幼年からシニア共に形及び組手という「フルスペック」の大会は、素晴らしかったと思います。
(4)マイフラッグ
   判定用にフラッグは最初に渡されて、それを最後まで使用しました。「良いな!」と思いました。それでこれからは自分用のマイフラッグを審判靴、ネクタイ、笛及びエンブレム等と同じく必需品にしたらどうかと思いました。全空連で持ち運びが便利なコンパクト(折り畳み可能)なフラッグを開発したらどうでしょうか?
(5)形及び組手の判定の仕方
  「はんてい〜! ピ〜ピッピッ」を主審ではなくて、6人目の「審判員」が電動ホイッスルで行うのも、主審が一々マスクを外す必要がなくなるので、良いと思いました。組手の判定時も同様です。
(6)個人組手の主審は2試合まで
   マスク着用での審判員でした。組手主審2試合までという事で、気を使って頂き、ありがたかったです。全空連ガイドラインの「特にフェイスシールドとマスクを着用した場合、主審への配慮をすること 例)団体戦は1試合ずつのローテーションを徹底する。例)個人戦は2試合でローテーションする。」に則った対応でした。
(7)密を避けて運営
  密を避けての運営という事で、大変参考になりました。
  同じ学年は形をやってそのまま組手も行うという事や集合を時間帯別とするとか終了した選手は速やかに帰る等が行われていました。
(8)その他
  全空連のガイドラインでは「開会式はなく開始式」となっていました。それに準拠した「開会式」だったと思います。
  会議室での審判員会議は行わずアリーナ内での諸注意等のみも良かったと思います。昼食も同じく会議室ではなくて観客席にスペースを設けてという事でした。
  また、実は物足りない感じでしたが、応援は拍手だけという事もキチント対応されていました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.