小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/09/20(金) 幼年及び小学低学年に対する指導の考え方について 更に続き 第5903回
 チラシ配布に行きました。帰宅して、一服してスポーツクラブのヨガに行きました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。藤沢総合高校空手道部の稽古は、時間が重なってしまい不参加でした。
帰宅して、ちょっとだけ空手道の事務処理をして、昼寝しました。
 19時30分〜21時30分は、大和道場(会場確保の都合で本日はイコウザの渋谷学習センター談話室)の稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「礼について」です。
(転載開始)
2 礼について
(1)礼と礼法の意味 
   相手に対しての心からの敬意が礼で行動で示されたものです。
   それが様式化されたものが、礼法です。
(2)立礼及び座礼の方法
   添付の『空手道教範』の通りです。
(3)入退場の方法
   最初に「道場」に入る時には「おっす!」及び「(時間相当の)挨拶」を大きな声で言い、礼をします。
   最後に「道場」を出る時には「おっす!」及び「ありがとうございました」を大きな声で言い、礼をします。
(4)指導者への礼(挨拶)
   最初と最後に挨拶に行きます。指導者から見れば、生徒の顔色や声を通しての体調や心の把握になります。
(5)保護者への感謝
 稽古が出来るのは保護者の送迎のお陰と、感謝の気持ちを表現します。
(6)「はい」という返事を(節でもあり礼でみあります
   指導者だけでなく、道場の仲間やお父さんお母さんにも「はい!」と返事をします。
(転載終了)
 補足しますと、(2)の座礼での手の所作ですが、武道では「左→右」が多いのですが、『空手道教範』では両手を同時に出すという様に変更になっていますので、当会もそれに従っています。
 また、(5)についてですが、最後に保護者の方を向いて、「保護者


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.