小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/09/30(月) 彼岸花 第5913回
 県連昇段審査会の申込みを完了しました。渋谷区大会の申込みも完了しました。
 午後は、9月2日以来で、久し振りに母親の面会に行きました。17時〜18時は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同所で黄帯の稽古で、通常は組手中心ですが、昇級審査も近いので、形&基本中心で行いました。18時45分〜20時45分は、同所の通常稽古で、組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、昨日実家に行った時に乗った子供の国線の電車が「牛電車」でした。車両内に入りましたら牧場模様でした。前回(2019年3月5日)乗った時にも爽やかな気分になりましたが、今回も爽快感と嬉しさが重なりました。帰りは徒歩で長津田駅に向かいましたが、恩田川と稲田の間の道を歩いていますと右側(南西)を走る子供の国線の電車が牛電車でした。喜び倍増でした。
 ふと畦道を見ますと、数十本の彼岸花が咲いていました。アゲハ蝶が蜜を吸っていました。彼岸花には、赤とんぼが似合いそうですが赤とんぼは花の蜜を吸いませんよね?やはり蝶が相応しいです。
藤沢市の自宅の近所に、彼岸花が咲いている所があります。この季節毎年楽しませて頂いています。(写真)
 で、彼岸花を見ますと彼岸という言葉と暑さも彼岸までという事で涼しくなってきますが、どうも涼しさは何となく寂しさも感じてしまいます。というか「しまいました」でしょうか、今秋は今日も含めて相当な暑さです。
 取りとめもない事を書きました。9月も今日で終わり、明日から10月、初秋から爽やかで涼しい本格的な秋になって欲しいです。

2019/09/29(日) 健康自慢で体幹自慢 第5912回
 午前中は、今は兄の息子(私から見たら甥)が継ぐ「実家」に行って来ました。帰宅して、妻に言われて、湘南台公園で行われている「土建組合祭り」に行き、医療生協のブース(テント)で健康チェックをました。
 帰宅して読書をしました。15時〜20時30分は、六会公民館ホールでの「特別稽古」(=小林主催強化稽古)でした。
 さて、タイトルの件ですが、今日の「土建組合祭り」での健康チェックですが、測定者が結果をみながら「凄い」「お若い」「凄い」の連続でした。ただ、血圧が上が132で下が98だったので「血圧の下の方が少し高めでね。」と言われました。
 色々な数値があるのですが「体内年齢」というのが実年齢67歳で、測定年齢が42歳でした。ただちょっと気になったのが内蔵脂肪レベルというのがあってこちらが「標準」ではなくて「やや過剰」となっていた事です。でも「過剰」ではありません。体脂肪より内臓脂肪の方が落とし易いという事です。「脂肪」が「死亡」にならない様に、これからも運動して体調管理に努めます。

 ある稽古の時に、体幹のトレーニングを子供達と一緒にやりました。子供達結構苦しそうでしたが、余裕でやっていました。Y指導員が「何でそんなに弱いんだ!師範を見なさい。君たちの家にいるお爺ちゃんと同じだぞ!70歳近いんだぞ。こんな年寄りいないんだから」と子供たちを叱咤激励していました。私はY指導員の言葉を、当然、褒め言葉と思いましたよ。
 そういえば、故田中康志先生から「小林さんは体幹が強いね!」と褒められた事があり、自慢と自信の一つとなっていました。
 
 自分自慢ネタでした。

 * 写真は体幹(インナーマッスル)の大腰筋と腸腰筋

2019/09/28(土) 全日本障がい者空手道競技大会 第5911回
 9時〜11時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室)の稽古でした。体験入門会を開催しました。戸配(ポステイング)4千枚弱、ポスター掲示多数で臨みました。私の予測は、10家族15名以上、道場責任者の予測は10名以上でしたが、結果は5名でした、既に体験入門している3名を加えて8名です。これについては、後日書きます。
 13時〜14時30分は、くるみ保育園分道場(下和泉町内会連合会館)の稽古でした。幼年等の稽古は、ありませんでした。
以上は、タイトルの大会の為、私は不参加でした。
 15時〜22時は、「合同自主稽古」(長後公民館ホール)でした。遅刻しましたが、参加しました。そしたら、大会に審判員で参加したH指導員は既に、稽古に参加していました。う〜私のゲノムでしょうか・・・
 さて、タイトルの全日本障がい者空手道競技大会(東京武道館)に、審判員として参加しました。急遽コート長に指名されてドキドキでした。が、運営がゆったりしていて助かりました。
 全体の参加者は108名、神奈川県選手団は12名、当会から1名の参加でした。当会からの参加者は、残念ながら優勝&準優勝に届きませんでした。当人は、コーチで生き生きと動き回っていた様に思います。それはそれで良かったです。
疲れたので、これ以上書きません・・・

2019/09/27(金) キャッシュレス決済での還元 第5910回
 11時30分〜12時30分は、富士塚幼稚園の稽古でした。帰宅して、10月5日(土)の理事会資料をほぼ完成させました。
 10月の配布資料も9割方完成させ、ホームページアップの準備も終わりました。
 藤沢総合高校空手道部の稽古は、稽古時間の都合で不参加でした。スポーツクラブに行き汗を流し、そのまま高圧酸素カプセルに行きました。
 19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。佐藤指導員による組手蹴り技強化練習を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、消費税が10月1日から10%に増額されます。食料品は「軽減税率」と言って増税されません。まあ、今まで通り8%課税されるのですから、「軽減」はまやかしの言葉だと思います。また、消費税は、一律に課税されますので逆進性が高く、貧乏人には大きな負担となります。
 ところで、消費税は何の為にあるのですか?政府は「福祉や社会保障の為」と言っています。しかし、消費税が導入されてから「福祉切り捨」は、庶民を直撃しています。消費税で得た税金はどこへ行ったのでしょうか?企業減税で、大企業に内部留保になったと言っても間違いないと思います。(これは詳しく書くと長くなるので結論だけにします。)
 で、本題に戻りますと、一定の条件があると申請により、通産省が企業や店舗を「キャッシュレス・消費者還元事業者」として登録します。(右のを見てください。)その登録事業者からクレジットカードや電子マネー等のキャッシュレス決済で買い物をすると、2%か又は5%がポイントとして還元されるというものです。5%還元されるのであれば増税後に購入した方が得になります。
 私の通っていますスポーツクラブからそういう類のお知らせメールが届きましたので、クレジット決済の手続きに行って来ました。
 詳しい仕組みは、皆さんで調べてください。

2019/09/26(木) 障がい者交流演武会参加者からのメール 第5909回
 スポーツクラブに行きました。帰宅して、10月5日(土)の理事会資料の作成に着手しました。また、読書もしました。
 17時〜19時は、横浜道場(上矢部地区センター会議室→体育室)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同センター体育室で通常稽古を形中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、9月22日開催の障がい者交流演武会参加者からメールが届いていますので、転載します。
(転載開始)
 小林先生!!先日は大変ありがとうございました!今回は群馬からの参加者が少なくて残念でした。来年は車二台位で参加したいと意気込んでいます!
 身障者大会が間近かに迫ってきましたので関係書類見返していたら、「身障者大会の際の選手宣誓文」の下書きが出てきました。小林先生が何度かあの宣誓文を話題にしていただいたので、送らせて頂きました。

「身障者大会開会式での選手宣誓(群馬、深津修一)」
 『全国から集った我々選手一同は天から与えられた身体的特徴を存分に発揮し、相手を敬い、会場の全ての方々に感謝し、正々堂々と闘います。そして東日本大震災で、また台風12号で、今、必死に立ち上がろうとしています。そうした人々の復興へのエネルギーになれるように、元気いっぱい、力いっぱい競技することを誓います!!』

 9/28の大会では宜しくお願い致します!!
(転載終了)
 私からの返信です。
(転載開始)
深津先生
 小林志光です。
 先日は、ご参加を頂き、また沢山のお土産ありがとうございました。来年も開催しますので、是非、多くの皆さんと参加してください。神奈川県も頑張ってみます。
 また、例の選手宣誓、ありがとうございます。「天から与えられた身体的特性」という風に覚えておりましたが、「天から与えられた身体的特徴」という事が分かりました。意味はそんなに変わらないと思いますが、今後は「著者」(深津先生)の言葉に従います。
 では、明日の競技会、楽しみにしています。
(転載終了)

2019/09/25(水) 横浜道場老人ホーム訪問 第5908回
 スポーツクラブは、お休みでした。それで、午前中は2019年10月の配布資料作成に取り組みました。それと、10月5日(土)に理事会を開催しますので、その資料作成にも手を付けました。
 14時30分〜15時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。指導補助者がいないので、電車で弥生台を往復です。
 17時〜19時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館ホール)の幼年等の稽古でした。19時〜21時は、秋葉台文化体育館柔道場で通常稽古を組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、横浜道場の仲間が、9月22日(日)に、毎年この時期に行っています老人ホーム(緑園都市 「花の生活館」)訪問をしました。
 道場からの報告を、転載致します。
(転載開始)
 小林師範 いつもお世話になっております。横浜道場のMです。
 9月22日老人ホーム(緑園都市「花の生活館」)に14時〜15時まで、子供12名での参加しました。
 今年は、Tさんが司会をして下さいました。お年寄りの皆さんにも、参加頂いたりと、素晴らしい進行でとても感謝しております。
子供達は礼から始まり基本、順番に演武、組手を披露しました。子供の演武を見て、涙しているおばあちゃん、子供達に沢山のお褒めの言葉をかけてくださり、子供達も自信がついたと思います。
 また来年、成長した姿を見て頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
(転載終了)
 参加した人も訪問された皆さんも笑顔になれた様で良かったですね。

2019/09/24(火) 高圧酸素カプセルの私への効能 第5907回
 スポーツクラブに行きました。サウナに入浴後、高圧酸素カプセルに行きました。
 13時〜15時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。
 19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古でした。21時〜21時45分は、同公民館ホールで「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、本日高圧酸素カプセル、いままで1.2気圧の所、前回「耳抜き」が上手く出来ましたの1.3気圧で行いました。余り、苦労せず(耳が痛くならず)に、出来ました。それと、お得な「クーポン券」(割引の回数券)を購入しました。
 で、高圧酸素なんですが、先日泌尿器科に行った時に、先生に「高圧酸素カプセルに入る様になってから、夜中に起きる回数(トイレ)が少なくなり、下痢気味のお腹も何か改善された様です。因果関係はあるのでしょうか?」とお話ししました。
 先生より、「膀胱とか大腸に圧力をかけると機能が改善する様です。夜のトイレ改善にシャワーでなくてお風呂を勧めています。それは、温まるという事の他に、水圧を掛けるという事もあるのです。高圧酸素カプセルが改善に役立っていると思います。」という回答を頂きました。
 二つの改善は実感しています。その他、疲労回復とは損傷部位の回復促進もある様です。その他様々らしいのですが、まあ、二つが良くなっているという事は、「クーポン券」(割引の回数券)を購入する価値があるという事です。

2019/09/23(月) 地域での「知名度」はまだまだ 第5906回
 9時〜13時は、(祝日という事で)小林師範(つまり私)「主催」の強化稽古(湘南台公民館体育室)でした。
 帰宅して、空手道の事務処理(12月及び来年1月の大会のお知らせのホームページへのアップと来年2月11日の日和空志会大会の要項等の準備)をしました。
 17時〜18時は、横浜道場(泉スポーツセンター研修室)の幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同所で黄帯の稽古で、組手中心で行いました。19時〜20時45分は同スポーツセンター第三体育室で通常稽古を組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、先日(9月21日)、チラシの戸配をしていて、元会員に会った事を書きました。その時の、やり取りです。

相手:「師範、ポステイングですか?」
私:「そうなんです。やはり会員減少が深刻で、どうにかしないと・・・」
相手:「道場の存在が知られていないのですね。」
私:「でも今年の春にポステイングをしたりして会員拡大を行ったら、湘南台道場だけで10名程増えましたよ。やはり、やらないとダメです。」
相手:「私、保育の仕事をしています。預かっている子供のお兄ちゃん、お姉ちゃんが年長さんがいるので、チラシ渡します。」
私:「助かります!何枚ですか?」
相手:「10枚位です。」
私:「では、10枚お願いします。」
 
 その元会員である相手の子供が、元会員となったのは空手道が嫌になったという事ではなくて、中学生になり、当時は中学生として部活を優先させたという事です。まあ、当時は、中学生になり、当道場に残って稽古を続けるというのは殆ど稀でしたので、極普通の成り行きでした。で、近所なので良く顔を会わせますし、会えば軽く言葉を交わしていました。元会員でも、こういう協力をしてして頂いたのが嬉しかったです。まあ、私の姿を「見るに見かねて」なのかも知れませんが。(笑)
 また、会員の言葉で「道場の存在が知られていないのですね。」というのがありました。確かに、そうなのかも知れません。当道場は、ホームページも有り、「お稽古ネット」等のサイトにも多数登録しています。また、多少はポスターを店舗や小学校等にも貼らして頂いていますが、「知名度」はまだまだなのか、というのが現状です。
 反対から見れば、「道場の存在」を知らせればもっと、会員が増えるかも知れません。そういう、知らせる努力が足りないのかも知れません、と思いました。

2019/09/22(日) 盛だくさん 第5905回
 今日は、タイトルの通り、盛だくさんでした。
 秋葉台文化体育館第三体育室で、9時〜12時が志空会昇段審査会でした。8名が受審査しました。
 同所で、12時〜15時が第6回神奈川県障がい者空手道交流演武会でした。10名の参加者がありました。
 同所で、15時〜21時が志空会強化稽古でした。私は、妻と相模健康センターに出かけた為、強化稽古には不参加でした。
 相模原北体育館では、国際松濤館相模原支部大会があり、当会より10名及び団体組手1チーム並びに審判員1名の参加でした。
 また、10月20日開催の藤沢市大会関連で、午前中は大会参加者代表者会議が、午後は審判員講習会が開催されました。こちらは、平本指導員が志空会を代表して参加しました。
 という事で、今日は(今日も?)盛だくさんの1日でしたが。そして、それぞれが志空会としては大切なイベントなのでどれが重要でどれが重要でないかという事はありません。しかし、全く個人的な考えですが、やはり障がい者空手道交流演武会が一番楽しいですし、居心地が良いですー本当に。

2019/09/21(土) 幼年及び小学低学年に対する指導の考え方について 更に更に続き 第5904回
 早朝、チラシ配布に行きました。7時過ぎに、元会員の人に会いました。その時のやり取りはネタに出来るので、後日書きます。
 9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育館)の稽古でした。「基本形の日」(第1週に出来なかったので今週実施)という事で、上原指導員を講師にして、平安五段を行いました。
 13時〜14時30分は、くるみ保育園分道場(下和泉小学校体育館)でした。15時30分〜16時45分は、幼年等稽古(長後公民館第1談話室)でした。17時〜19時は、同所で「合同自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「節」についての部分です。
(転載開始)
3 節について
(1)節の意味
   節度です。行動の節度と生活の節度です。
(2)日常生活
   行動の節度  
   礼と重複する所があります。言葉遣いや仲間に対する心遣いです。
「三つの心」及び「道場訓」に具体化されています。
(3)自分の事は自分で
   日常生活が重要 空手道も日常生活の延長です
    試合も審査も同様です
    靴(履物を揃える)
    整理整頓と自分の荷物は自分で持つ
    手洗い嗽(うがい)とその報告
    早寝早起き
    好き嫌いの無い食べ物
    歯磨き
    お父さんお母さんの言う事を聞く
(転載終了)
 要するに、強くなる、試合で勝つ、審査で合格するというのは、究極的には日常生活の延長だと思っています。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.