小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/07/02(火) 避難三つの対応 第5823回
 モーニングヨガに行きました。帰宅して、何をしたのか・・・結構忙しかったのですが・・・
 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。形中心で行いました。男子3名及び女子3名の部員ですので、団体形が組めます。11月の新人戦に向けて、団体形にも取り組んでいます。1年生向けに、2年生が志空会作成の資料を使用して「組手ベーシック講座1」の説明をしました。
 18時〜19時は、藤沢長後道場(長後公民館体育室)の幼年等及び一般の稽古でした。
 19時〜20時45分は、同道場の通常稽古を藤沢総合高校体育館で行いました。「基本形の日」という事で、平安初段を梅野指導員を講師にして、行いました。私は、不参加でした。
 さて、タイトルの件ですが、今夜から翌3日にかけて、九州地方は猛烈な雨になる恐れがあるとして、気象庁が注意を呼び掛けています。自治体によっては、避難勧告や避難指示が出されています。速めの対応が、大切です。
 そして、避難の方法としては、ネットで調べましたら三つのケースが考えらという事でした。それは、外への移動が安全でない場合、今いる場所が安全でない場合等で、その時の状況によって避難行動は大きく決める必要があります。

1 水平避難
  避難所や安全な場所へ避難する方法
   以下は、注意事項です。
・隣近所に声をかけ、単独行動は避ける
・外出中の家族には、連絡メモを残しておく
・車での避難は避ける
・危険な場所は避ける
・狭い道・塀ぎわ・川沿い・ガード下・崖の近く・堤防などは危険
・靴は運動靴で
・夜の避難は危険、できるだけ明るいうちに
   どうしても夜になる場合の注意
    一つ 一人で行動しない
一つ 水路や狭い道は不可
一つ 車での移動は禁物
・側溝など道路との区別がつかず、落ちる可能性も

2 垂直避難
  建物がすでに浸水した時に高いところへ避難する方法
万が一、逃げ遅れたら丈夫な3階建て以上の建物に避難。無理な場合は、無理に避難するよりは家の2階などで救助を待つ

3 その場に留まる
 避難情報が発表されても、無理にその場から移動しない
無理に動かない場合の状況
・夜間や急激な降雨で避難路上の危険箇所がわかりにくい
・ひざ上まで浸水している(50センチ以上)
・浸水は20センチ程度だが、水の流れる速度が速い
・浸水は10センチ程度だが、用水路などの位置が不明で転落のおそれがある


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.