小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/07/11(木) 実質賃金5か月連続ダウン! 第5832回
 モーニングヨガに行きました。帰宅して読書をしました。
 17時〜18時は、横浜道場の幼年等の稽古(上矢部地区センター会議室)でした。
 18時〜19時は、同道場の黄帯の稽古(同センター体育室)でした。月曜日の「組手ベーシック講座1」を受けて、組手模擬試合をしました。保護者の皆さんには、補助役員(競技役員)の練習もして頂きました。
 18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古で、組手模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、厚生労働省は7月9日、5月の毎月勤労統計(速報、従業員5人以上の事業所)を発表し、基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は前年同月比0.2%減の27万5,597円、物価の影響を加味した実質賃金も1.0%減で、名目、実質ともに5カ月連続のマイナスとなったと発表しました。
 共同通信社によりますと、現金給与総額のうち、基本給など所定内給与は24万3,208円で0.6%減少したという事です。厚労省は「1月に抽出調査の対象事業所を一部入れ替えた結果、賃金水準の低い事業所が増え、前年よりも低くなっている」と分析しているという事ですが、という事は、今までは「高く」なっていたという事なのでしょうか?
 一方、ロイター通信は、実質賃金の現象は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の高止まりが響いた、分析しています。
また、NHKニュースによりますと、働く人のうちパート労働者の給与総額は9万6,275円と、去年の同じ月に比べて2.2%減少と報じています。
 生活が苦しいというのは、こういう調査にも表れていますが、これは政治(政権)の責任ではないでしょうか?でも、選挙前にこんな発表をして、厚生労働省の担当者は大丈夫なのでしょうか?(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.