小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/06/03(月) 「左足下段払い用意!」か?「左下段払い用意!」か? 第5794回
 モーニングヨガに行きました。帰宅して、読書をしました。
17時〜18時は、横浜道場(新橋コミハ)の幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同所で黄帯の稽古を組手中心で行いました。19時〜21時は、領家中学校体育館に移動しての稽古で、組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、「左足下段払い用意!」か?「左下段払い用意!」か?何てどうでも良いじゃん!「足」があるかないかでしょうが!と思うかも知れませんが、さにあらず!です。
ある日ある時ある場所(道場)で「左足下段払い用意構え!左手・左足・ドン!」と言いましたら、目の前の幼稚園生が戸惑いの表情を浮かべてフリーズしていました。「あれ?どうしたの?」と聞きますと無言・・・
 「分からないの?じゃあ、一緒にやろう。左足下段払い用意構え!左手・左足・ドン!」でも動かない・・・「じゃあもう一度・・・左足下段払い用意構え!左手・左足・・・」ああ〜そうか!と気が付きました。
 小学生であれば「左足下段払い」の順序として、左手を動かし、次に左足を動かし・・と理解出来るのでしょうが、幼年の子供には「左足」と「足」と言われて、いきなり「左手」と「手」を言われたら戸惑いますよね!解決策として、「左下段払い構え」と「足」を抜く事にしました。
 で、取り敢えずはバッチリ!でもちょっと違和感があります・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.