小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年4月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/04/22(月) 組手ベーシック講座1 第5752回
 午前中は、一昨日のスポーツ少年団交流会の「残務処理」、5月25日の戸塚区大会申込、6月23日の横浜市大会申込、その他空手道の事務処理をしました。その為、モーニングヨガには、不参加でした。代わりに午後の「バレーストレッチ」に参加しました。体も心もすっきりしました。
 17時〜18時は、横浜道場(新橋コミュニティハウス)の幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同所で初級の稽古でした。組手ベーシック講座1を行いました。
 18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他道場からの参加がありました。組手ベーシック講座1を行いました。
 さて、タイトルの件です、「組手ベーシック講座って何?」というご質問がありましたので、ここでご回答を致します。
大きく捉えますと、私の経験、知識及び技術を会員の皆さんにお伝えする事の一環です。その辺りは、4月2日のブログをご覧ください。
 で、組手ベーシック講座1の対象ですが、主に白帯及び黄色です。しかし、基礎&基本を学び直すという事で、当然緑帯以上も受講する価値はありますし、受講して貰います。
 詳細は省きますが、内容は組手の練習や試合での心構えと知っておくべきルールです。「三つの相手」とか「三つの局面」とか得点基準とか反則や礼法です。実は、今日18時の時間帯で黄帯の講習をしましたが、大半が新小学1年生で組手未経験者でしたので、どの程度理解出来たのか(多分チンプンカンプンだったでしょう)心配です。でも、こういう資料があり、ホームページにもアップして置けば、必要な時に思い出し、(保護者が)ホームページからダウンロード出来ます。
 宜しくお願い致します。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.