小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/03/21(木) 「世界ダウン症の日」 第5720回
 今日は、春分の日で、世間では祝日です。私は、今日も早起きして、あれやこれやとやりました。
 午前中は、湘南台駅周辺のマンションにチラシ入れをしました。ありがたい事にエスタテラという660戸のマンションに住む会員に、同マンションにチラシ入れをして頂く事が出来る様になりました。
 午後は、ある会派が毎月主催する組手合同稽古(秋葉台文化体育館第二体育室)に初めて参加しました。色々と勉強になりました。
 18時〜19時は、横浜道場(西が岡小学校体育館)の黄帯の稽古でした。(17時〜18時の幼年等の稽古は、事前の確認で今日は参加者無しの為、中止しました。)
 18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古をしました。組手模擬試合をしました。また、避難訓練をしました。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「世界ダウン症の日」という事で、佐藤指導員より投稿がありましたので、掲載致します。
(転載開始)
 押忍師範 佐藤政一郎です。また、世界ダウン症の日3月21日がまいりました。
 国際連合が世界ダウン症の日を3月21日ときめました。理由は、染色体21番がトリソミー(ミソではありません)であることがダウン症の原因だからだそうです。
 最近、学会ではダウン症の方々は障がい者ではないとの認識になっているそうです。
 目が大きい、鼻高いなどと同じ個性である、と考えられているそうです。
 大変良いかと思われますがそうなりますと障がい者がかなり減りましてパラカラテ推進委員会(勝手につくりました)の私と致しましてはちょっと困ります。
 しかしながら世界空手道ダウン症連盟が出来ましたら素敵かと思います。パラでは無くなりますからオリンピックの1部門に入れてほしいかな
 皆さん ダウン症の子供たちに「おはようございます」とか「こんにちは」とか声をかけていただけませんでしょうか?きっと 天使の笑顔 がかえってきますよ
佐藤政一郎
(転載終了)
 日本ダウン症協会ホームページ http://www.jdss.or.jp/

2019/03/20(水) 人は出会いにより拡がり別れにより深くなる 第5719回
 今日も早起きして、あれやこれやとやりました。
10時〜11時は、やよい台幼稚園の稽古でした。帰宅して、チラシ配布をしました。
 16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、組手中心で行いました。19時〜21時は、湘南台公民館体育室の稽古で、組手中心で行いました。21時〜21時45分は、自主稽古でした。また、藤沢湘南台道場の小学6年生の「送る会」を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、昨日の続きの様なものです。「人は出会いにより拡がり分かれにより深くなる」という言葉があります。この時期、別れが多くなります。そういう人に贈る言葉かと思います。別れは辛い事です。「愛別離苦」(あいべつりく)という言葉もあります。
 出会いにより、今まで以上に視野が広がるとか、人間としての幅も広がるとか、別れがなくてもそういう事で、人間の深みが増すという事があるでしょう。
 一つの出逢いは奇跡です。この広い地球の中のこの場所で、長い人類の歴史の中でこの時間に巡り会えるの本当に奇跡的ではないでしょうか?また、ある人が「私は長く空手道に携わって来ました。頑張って来たと思います。それに対する一番のご褒美が、多くの人と巡り会い知り合いとなった事です。」と言う主旨の事をおっしゃっていました。良いですね!
 また、色々な別れがあります。卒業による別れ、転勤による別れ、退職による別れ等、新たな希望を伴う別れもありますし、恋人や結婚相手との別れ、親族との永遠の別れという悲しくも辛い別れがあります。そして、それらの別れは、反対にその人の出会いの意味を考え、人間の深みが更に増すという事でもあるでしょう。別れも、大切な気づきの場であり学びの場であると思います。

2019/03/19(火) 卒業・卒園おめでとう!でも今後の会えるね! 第5718回
 今日も早起きして、あれやこれやとやりました。
 本日も学校帰宅時にチラシ配布をしましたので、モーニングヨガは「お預け」です。と言いますのは、今日は卒業式で5・6年生以外は9時帰宅だからです。
 13時〜15時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。
 18時〜18時45分は、藤沢長後道場(長後公民館第1談話室)の幼年等の稽古でした。19時〜21時は、長後公民館体育室他での通常稽古でした。組手模擬試合をしました。また、避難訓練もしました。21時〜21時45分は、同公民館体育室で「自主稽古」をしました。
 さて、タイトルの件ですが、藤沢市では、中学生の卒業式は既に終わり、小学生の卒業式は本日でした。幼稚園の卒園式は、先週に終わっているところが多い様です。
 志空会でも卒業生や卒園生が沢山います。5年程前は、小学校卒業と共に休会又は退会が殆どでした。
 しかし、ここ数年は、小学校卒業しても中学校の部活や志空会に残って継続する人も増えています。2018年の総数で10名弱とまだまだ少ないですが、そういう流れが出て来て、今年も5名程が、中学生になっても空手道を継続します。
 更に中学卒業から高校の空手道部へという人も少しずつ増えています。一昨年以前は累計2名、昨年は1名で今年は3名です。幼年
また、更に嬉しい事があります。
 幼稚園で空手道を指導していますが、その卒園生が志空会に入会し、小学生になっても空手道を継続するという人が2019年には、卒園生の半数以上の5名程います。こちらは、何年も前からそういう流れが出来ていますが、自分的は今回は「太い流れ」になったと思っております。
 卒業・卒園ではありますが、引き続き空手道を継続する人とはまた会えますね。特に高校生は、県外に行く人も多いのでインターハイや全国選抜大会で会えると嬉しいですね!

2019/03/18(月) ウエストサイズ! 第5717回
 早起きして、5月の大会要項のホームページへのアップ等をしました。
 本日は、亀井野小学校の下校時に合わせてのチラシ配布(給食終了の為11時から)の為、モーニングヨガは行きませんでした。亀井野小学校にチラシを貼らして頂きました。更に、近くのセブンイレブンに頼みに行きましたら、快諾をして頂けました。「勢いをかって」(?)ある幼稚園に依頼に行きましたら、断わられました。
 この間の経験から藤沢市の幼稚園は不可です。私立の認可保育園は好意的で、断られた所は有りません。藤沢市立の保育園や子どもの家は、完全に不可です。スーパーやコンビニは、お店事に違いますので「駄目元」で行く価値があります。
 帰宅して、空手道の事務処理を目一杯行いました。
 19時〜21時は、横浜道場(領家中学校体育館)の稽古で、組手中心で行いました。他道場からの参加がありました。
 さて、タイトルの件ですが、数日前にウエストサイズを測りましたら83センチでした。今日も83センチです。昨日、審判員用のズボンを着用しましたらウエスト部分の余裕が有りました。ベルトも一番細い(短い)所の穴ではでるゆるで、新たに穴を開けなければならない程でした。
 実は、体重も60キロを割りました。逆腹式呼吸の効果が出て来たのかも知れません。現時点ではシックスパックにはなっておりません。ウエストサイズ80センチとシックスパックを目指します。
  12月20日:86センチ
   12月27日:86センチ(変化なし)
    1月 7日:86センチ(変化なし)
   1月15日:86センチ(変化なし)
   1月29日:85センチで一時的に84センチも・・・(変化の兆し?)
   3月 5日:85センチ
   3月18日:83センチ

2019/03/17(日) ライオンズクラブ杯大会 第5716回
 本日は、タイトルの通りライオンズクラブ杯大会(法政大学多摩キャンパス体育館)でした。昨年は、実人数37名、補助役員5名及び審判員3名での参加でしたが、今年は組手のみという事で、実人数18名、補助役員2名及び審判員2名の参加でした。昨年は、2月開催という事で体育館が冷え込んでいましたが、今年はそれ程でもなくて、良かったです。ただ、志空会として残念なのは、他の行事と重なり7名が棄権したという事です。
 また、別件で、何人かが山梨県の航空高校の合同稽古に参加しております。
 さて、このライオンズクラブ杯大会は、今年で第8回という事で末広がりでおめでたいです。自分は、全部の大会に参加させて頂いております。ライオンズクラブの青少年育成事業という事で、参加費が無料というのは、嬉しいです。
 実は、日和空志会大会での色々な運営上のヒントを頂いたり、反対にヒントを提供出来たりで、そういう点でも嬉しい大会です。

2019/03/16(土) 避難訓練 第5715回
 9時〜12時は、藤沢湘南台道場(六会公民館ホール)の稽古でした。13時〜14時30分は、くるみ保育園(下和泉小学校体育館)の稽古でした。体験入門会を行いました。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、形等中心で行いました。19時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館第1談話室)でした。
 さて、タイトルの件ですが、「3.11」を風化させない為、そしていつ発災するか分からない状況に対応して、毎年この時期に避難訓練を実施をしています。本日は、藤沢湘南台道場が六会公民館で実施しました。発災と同時に会場(ホール)の安全な場所に移動し頭部を守ります。揺れが収まりましたら非常階段より避難し、外に出て、人数を確認して、終了となりました。非常階段を使用する事については、役員が事前に公民館と相談した上での実施でした。
 当道場の責任者が「自分が出張する時には『出張心得』を渡されます。その中に、宿泊場所の非難経路を確認する事が明記されています。自分の命は自分で守る、という事が大切です。」と話していました。その通りだと思いました。
 他の道場の日程は、以下の通りです。
   藤沢長後道場 3月19日(火)長後公民館
   横浜道場 3月21日(木)西が岡小学校 
   大和道場 3月22日(金)下福田中学校

2019/03/15(金) 確定申告終了! 第5714回
 いろいろとやるべき事があって、モーニングヨガに行きませんでした。午後は、六会小学校の門前でチラシ配布をしました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。藤沢総合高校空手道部の稽古は、学校行事の為、お休みです。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。組手模擬試合をしました。また、保護者総会が、開催されました。急に、挨拶のご指名を受けましたの、まとまりのない話をしてしまいます。申し訳ありませんでした。
 さて、タイトルの件ですが、確定申告、私は昨日どうにか提出が出来ました。ところで、昨日まで確定申告を出すかどうか迷っていた人が「やはり出す」という事になり、そのお手伝いをしました。操作ミスで途中まで入力したデーターを保存しないまま作業を終了してしまい「あ〜・・・」という感じになりましたが、気を取り直して再開し、最後まで行きつき、印刷をして提出に行きました。税金が還付される様で嬉しい顔をしていましたので、私も手伝って良かったと思いました。でも、毎年あたふたとする人だな〜この人は!さて、誰でしょうか?

2019/03/14(木) チラシ配布 第5713回
 モーニングヨガに行きました。午後は、久し振りに小学校の門前でチラシ配布をしました。
 17時〜18時は、横浜道場(上矢部地区センター会議室)の幼年等の稽古でした。現在、2家族6名が参加中です。18時〜19時は、同センターで初級の稽古でした。新規に体験入門者が1家族2名参加しました。また、黄色帯が多数!18時45分〜20時45分は、通常稽古を形等中心で行いました。昇級審査を実施しました。何回か(何年)か振りに20名近い受審者でした。審査後、ちょっと急ぎましたがストレッチ講習会を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、今日もチラシ配布を行いました。朝、小学校の門前でチラシ配布を行おうとしましたら、管理者より「朝のチラシ配布はご遠慮頂いています」という事で、生徒の下校時間をお聞きし、午後2時30分から配布しました。120枚程が30分程度で配布出来ました。出口が三か所あり、そのうちの一カ所しか出来ませんでした。残り2か所も稽古がない時間帯で配布したいと思います。また、藤沢湘南台道場の「テリトリー」としては、他に二つの小学校がありますので、春休み前までには何とかチラシを配布したいと思っております。でも、同じ様に朝のチラシ配布が不可だと「全出入り口」での配布は厳しいかも知れません。
 で、「東京オリンピックで正式種目となりメダルが期待される空手道の無料体験です!」と言いますと「食いつき」が良いです。気持ちよく(だと思うのですが)受け取って貰えて、嬉しくなり更に声が大きくなりました。
 10数年前、前の団体で支部を立ち上げる時に、湘南台はもとより長後及び亀井野並びに大和市及び綾瀬市の南側の小学校、合計で10校近くを全てチラシ配布をした事を思い出しました。多分、その頃は土曜日が隔週で休みでしたので、休みでない土曜日と平日は有級を取ったり、それとシフト制の仕事でしたので朝番でない(午後出勤)時に配布したりしていました。何かガムシャラにやっていました。会員拡大が停滞しています。色々と理由がありますし、言い訳もできます。しかし、こういったガムシャラさがなくなっていたのではないかと、思いました。
 結果は直ぐにでないかも知れません。でも、これが3年後には何かしら良い結果をもたらしているかも知れません。「初心に帰り」ちょっとガムシャラに行ってみたいと思います。

2019/03/13(水) ポスター張り(2/2) 第5712回
 午前中は、湘南台の東側を回りました。
 14時〜15時は、やよい台幼稚園の稽古でした。昇級審査を行いました。卒園する年長さんに、年中&年少さんから素敵なプレゼントがありました。(写真をご覧ください。)
16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で組手中心で行いました。
 19時〜21時は、湘南台公民館体育室の稽古でした。組手中心で行いました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、昨日書き忘れた事があります。郵便局では、有料でチラシの貼付とかラック置きサービスをしております。これを利用しよと郵便局に聞きましたら「審査が必要で3週間程度かかります」という事でした。これでは、3月27日に間に合いません。次回の教訓とします。また、湘南台西口のウエストプラザに「金の道・銀の道」という、委託販売をするところがあり、こちらにはチラシやパンフレットを置く場所があります。こちらも審査が必要ですが、1週間程度を終わります。審査が終わっても1週間程度ありますので、利用する事にしました。
 今日の成果ですが、コンビニエンスストアーを15店程回り、OK5店、「店長不在で店長預かり5店、NG5店という感じでした。スーパーマーケットは2店回りましたがいずれもNGでした。また、会員の伝手のある保育園にチラシ50枚を置かせて頂ける事となりました。夜の稽古に参加しました会員に自宅や自治会掲示板にチラシを貼る様にお願いもしました。
 当日の「お手伝い」も手配が出来ました。もう少し、地域に働き掛けをしたいと思っております。

2019/03/12(火) ポスター張り(1/2) 第5711回
 午前中は、ポスター張りに飛び回りました。午後もポスター張りを2時半まで頑張りました。
 15時〜17時は、久し振りの藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。
 18時〜18時45分は、藤沢長後道場(長後公民館第1談話室)の幼年等の稽古でした。19時〜21時は、藤沢総合高校体育館での通常稽古でした。昇級審査を行いました。審査後「ストレッチ講習会」を行いました。
 さて、タイトルの件です3月27日(水)に以下の日程で、無料体験会を実施する事になり、石川、六会及び湘南台(の一部)のコンビニエンスストアー、スーパーマーケット、公共施設及び保育園にチラシ貼り又は据え置きのお願いに飛び回りました。
  3月27日(水)13時〜14時30分 六会公民館ホール
  3月27日(水)15時〜16時30分 湘南台公民館ホール
  3月27日(水)17時〜18時30分 湘南台公民館体育室
  3月27日(水)19時〜20時00分 湘南台公民館体育室
 「駄目元」でお願いをしたのですが、結構良い反応でした。コンビニエンスストアーは、すんなりと「貼っても良いですよ」というのは半分位(10店舗程度)、「店長不在なので・・・」と言われて、ポスターを渡して「もし不可であれば廃棄してください」とお願いしたのが5店舗位、断られたのが5店舗位でした。かなりの高率でした。
 スーパーマーケットは、2店舗のうち1店舗は断られ、もう一店舗は「入口が4か所ありますから4枚お願いします」と言われました。嬉しかったです。
 公共施設については、記載内容でアドバイスを受けまして、それに沿って修正をした上で再度お願いに行く事としました。
 保育園は3か所でしたが、1か所は据え置きでもう1か所は貼らして頂きました。実は、一カ所の保育園から、好意的な感じで「お話をしたい」と電話がありました。後日、直接お話しする予定です。
 全体の纏めですが、「駄目元」で考えていた割には、好意的な対応をして頂き、ある意味感激と達成感がありました。
 明日は、湘南台の東側を回る予定です。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.