小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/03/26(火) 指導稽古 第5725回
 今日は、仲間14名と朝から遠くに指導を受けに行きました。それで、藤沢総合空手道部の稽古は、不参加でした。夜の藤沢長後道場の幼年等の稽古(長後公民館第1談話室)も通常稽古(同公民館体育室他)も「自主稽古」も不参加でした。予定していました「小林師範基本形」は、中止でした。申し訳ありません!
 さて、タイトルの件ですが、糸東流系の数団体、30名弱が参加し、平安五段、バッサイダイ、セイエンチン及びニーパイポの指導を受けました。スペシャルでチャタンヤラクーサンクーも行いました。
 個々の形の注意点や体(特に下半身)の使い方や練習方法について、指導を受けました。そして、感じた事は、形はそれぞれですが、下半身を使い上半身は力を抜く(「上虚下実」)であり、後足で極めるであり、最初は力を抜き最後の極めで瞬間的に力を込めるという事、力を抜いて一挙に力を入れる(0%から100%)だという事でした。
 また、先生はたとえ話が上手でした。それと「コマネチ」とか「アイ〜ン」とかは「俺と同じじゃん」と嬉しくなりました。
 学んだ事を、これからの指導に生かして行きます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.