小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年12月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/12/31(火) 1年間ありがとうございました 第6003回
 「中掃除」は、丸一日かかりましたが、どうにか一応は終わりました。子供達は、帰って来てくれるかな?
 志空会を結成して、丸五年が過ぎました。結成して良かったのか?悪かったのか?その前に「良い/悪い」の判断基準は何なのか?
 そして、来年をどうするか?更に、それ以降(だいたい五年後)をどうするか?等々を考えました。結論は出ていませんし、出ないかも知れません。
 で、年越しそばを食べて寝ます。

2019/12/30(月) 「個人情報開示」? 第6002回
 まだまだ「中掃除」は続きます。冷蔵庫の掃除をしました。また、庭のビワの木の剪定をしました―鉈(なた)で枝を払いましたので、右手が重いです。もう少しだけ「中掃除」が残っていますが、明日に回します。
 さて、タイトルの件ですが、12月25日(水)に妻と、とあるスポーツクラブに行ったきました、と書きました。実は、そこで「サービス期間中」という事で無料で体脂肪の測定を測定器で受ける事が出来ました。その測定器では、体成分、骨格筋・脂肪及び部位別バランスを調べる事が出来ます。
 体成分では、体水分、蛋白質、ミネラル及び体脂肪を分析出来ます。いずれも標準でした。
 骨格筋・脂肪では、体重、骨格筋量、体脂肪量及び体死亡率を分析出来ます。いずれも標準でしたが、下限(痩せ過ぎ)ぎりぎりでした。
 筋肉の部位別バランスでは、左右の腕、体幹及び左右の足の分析が出来ます。いずれも標準でしたが、下肢が左右とも標準の下限でした。足にもう少し筋肉を付けないと、いけません。
 他に、フィットネスコアと基礎代謝量が分析出来ます。いずれも普通又は標準でしたが、強い又は高いに近い数値でした。
 ウエスト周り(へそ周り)も自動的に調べる事が出来ます。結果は、79.8センチでした。今年の7月12日の自分の測定では、79センチでした。体重も59キロでした。その頃と変化がないという事です。自分としては、上限をウエスト80センチ、体重60キロに設定していますので、一応、クリアーです。
 で、結論ですが、トレーナー曰く「良いんではないですか」という事でした。

2019/12/29(日) 牛久カッパ杯大会
 応援に行く予定が、ひょんな事から審判をお手伝いする事になりました。昨日は高校生で、今日は中学生と小学生の試合でした。志空会からも、高校生は地元の高校から、また中学生と小学生はある道場経由での参加でした。
 組手のみの大会でした。団体組手は、盛り上がって楽しかったです。でも、茨城は寒かったですー関東は、今日全般的に寒かったのでしょうか?
 これで、本当に今年の空手道の行事はなしです。あ〜終わった!

2019/12/28(土) 「貴重な財産」をお持ちですか? 第6001回
家の「中掃除」をしました。
 午後は、甥の家(実家)に行きました。夕方は、ほぼ半年毎の哲学サークルの「懇親会」に渋谷に行きました。
 さて、タイトルの件ですが、守礼堂さんから頂いたカレンダーですが、月めくりです。それぞれの月毎に箴言(しんげん)と言いますか格言(かくげん)と言いますか、そんなものが書かれています。毎月、「そうそう」「そうだよね」と思っております。(何度かブログで取り上げた事があるかも知れません。)
 2019年12月のものは「明るさと元気の良さという資質は頭のよさより遥かに貴重な財産である」というものでした。
 「明るさと元気の良さという資質」とありますが、「資質」というのは「生まれつき持っている性質や才能天性」と言われています。しかし、私は「明るさと元気の良さ」は、その人が自分自身で創り育てるものだと思います。つまり、獲得するものです。
 そこで、この言葉ですが、「うんうん」「そうだね」という気持ちです。やはり、自分に対しても他人に対しても、明るいという事と元気がある事がなによりです。頭の良さは有った方が良いと思いますが、それだけではダメです。
 要するに生きて行くという事は、家族、集団、組織及び地域、つまり社会の中で生きて行くという事ですので、人間関係を円滑にする事が大切です。その為に大切なのは、その人の性格ですが、「明るく元気の良さ」というのは大切な事です。
 大切なのは、まずは性格、次に能力だと思います。空手道を通じて、こういう風に感じていましたので、「良い言葉だな」っと思った次第です。

2019/12/27(金) 遂に6000回! 第6000回
 昨夜、早く寝ましたので、今日は何の問題もありませんー元気いっぱいです。
 スポーツクラブへヨガに行きました。
 年賀状作成も完了し、投函を致しました。
 妻と息子で「中掃除」をしましたー継続中です。
 え〜と、冬至は12月22日だったのですね!すっかり忘れていました。これから段々と日が長くなります。(笑)
 さて、タイトルの件ですが、ブログ、毎日書き続けて6,000回です。まあ、正直に書きますと、回数がズレている可能性もありますが、そんなに大きなズレではないと思います。正確には「ほぼ6,000回」ですが、2003年から1日も休まずに続けて来たという事には、変わりはありません。
 で、過去の「切り番」を振り返って見たいと思います。

第1回目
  2003年 2月16日
   日記はじめました
    日記をはじめました。これから指導をしていて感じたことや空手のことについていろいろ書いて行きたいと思います。

第1000回目
  2005年11月11日(金) 第1000回目
   「まごわやさしい」

第2000回目
  2008年 8月 7日(木) 第2000回目
   立秋

第3000回目
  2011年 5月19日(木) 第3000回目
   大願成就

第4000回目
  2014年 6月 3日(火) 第4000回目
   祝4000回

第5000回目
  2017年 2月28日(火) 第5000回
   5,000回です 第5000回目

 第2000回目までは、まあ余り意識しないで淡々としていましたが、第3000回からは意識しまくりでしたね。
そこで、第3000回目を転載します。
(転載開始)
 さて、タイトルの件ですが、今日は、「大願成就」となりました。このブログ2003年2月16日の第1回目より数えて3,000回目となりました。(8年3カ月!)
 これがどんなにすごい数字かと「自我自賛」を込めて言いますと以下の通りです。(たまには「自分を褒めてあげたい」心境です。)
(1)国民栄誉賞を受けた「鉄人」衣笠選手が1970年10月19日の対読売ジャイアンツ戦から始まった連続試合出場記録(世界記録)、以降1987年10月22日の現役引退までが2,215試合連続出場です。
(2)更に、3,000回(以上)と言えば、かのプロレスラー故ジャイアント馬場さん(今年1月に13回忌)が1960年9月30日のデビューから1984年4月、ハンセン・ブロディ組のツープラトン・パイルドライバーで首を痛めて次の試合を欠場するまでの連続無欠場記録です。ちなみにジャイアント馬場さん生涯で通算5,769試合を行ったと言われています。
 と言う事は、次の目標はこれですね。残り7年半です。気持を新たに頑張りたいと思います。
(転載終了)
 6000回は達成しましたので、次は10,000回です。宜しくお付き合いください。まだ、現役かな〜????

2019/12/26(木) 70歳まで働け!死ぬまで働け!!という事か? 第5999回
 残り1日!
 スポーツクラブに行きました。
 年賀状作り頑張りました。
 18時〜20時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の自主稽古に参加しようと思ったのですが、ちょっと体調が変なので無理しない事にしました。速めに寝ます。
 さて、タイトルの件ですが、12月19日に開催されました全世代型社会保障検討会議の「中間報告」がインターネットにアップされています。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai5/siryou.html

 内容は、多岐に渡りますが、労働に関係した部分について以下の通りです。
 まず、関連して医療ですが、70歳までの就業機会確保等の高齢者の経済基盤を充実させる一方、75歳以上の後期高齢者の医療費負担を経済力に応じた仕組みに改革する必要がある事が明記されました。世代に関係なく紹介状なしで大病院を受診した場合に追加負担を求める制度は対象病院の拡充に加え患者が支払う額を増やす方針も盛り込まれています。
 改革を進める背景として「現役世代の負担上昇を抑えながら全ての世代が安心できる社会保障制度を構築する必要」を強調しています。元気な高齢者に就業を促し、医療や年金等の社会保障制度の支え手になってもらうというものです。
 労働についてですが、新たに講ずべき具体的施策のトップに「70歳までの就業機会確保」を明記し、働く意欲がある高齢者がその能力を十分に発揮出来る様に、高齢者の活躍の場を整備する事が必要とされています。この為に、65歳まで継続雇用する事としている現行制度を見直し、70歳まで就業機会を確保できる様にする、としています。65歳から70歳までの就業機会の確保については、65歳までと異なり、それぞれの高齢者の特性に応じた活躍のため、採り得る多様な選択肢を法制度上整える、としています。どの様な選択肢を用意するのか、個人にどの選択肢を適用するのかについては、企業と労使、あるいは企業と個人とで相談し、働き方の選択が出来る様な仕組みを検討しているという事です。
 また、企業での兼業・副業を推進する方向性を示しています。報告書は「兼業・副業の解禁に積極的な企業は2割程度にとどまる。企業が兼業・副業を認めていない理由には、「過重労働への懸念」、「労働時間の管理・把握の困難さへの懸念」が多い。これらを払拭できる制度整備が課題であり、兼業・副業に係る労働法制における労働時間規制及び割増賃金の取扱いについて、最終報告に向けて検討していくこととする。」としています。
 要するに、「もっと働け!」そして「税金と社会保険料をもっと納めろ!!」という事なのでしょう。

 一見、「一億総活躍社会」の実現に向かっている様にも見える方針ですが、ネットでは、「70歳まで働き税金を納めろという事か?」「死ぬまで働けという事か?」「税金が足りなくなったら国民から強制徴収か?」「何の為に消費税と消費税増税か?」「自分たちの失策をきれいな言葉で纏めているだけ」という怒りと失意の声で溢れています。

<参考>
 2019年11月26日開催の第4回全世代型社会保障検討会議後の報告
(転載開始)
 会議では、中間報告に向けた具体論について議論が行われました。
 総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。
 「本日は、年末の中間報告に向けた具体論を議論いたしました。
 9月に全世代型社会保障検討会議を立ち上げ、皆さんに御議論いただくとともに、女性、若手、そして、働き方改革の有識者の皆さん、医療、中小企業、労働の各関係者から、ヒアリングを行い、さらに、20日に、10代から70代まで、大変広範囲の世代の皆様、様々な状況にある皆さんから、東京だけではなく、遠方からもお越しいただきまして、全世代型社会保障改革について、率直な意見を伺ったところであります。
 これまで社会保障改革といえば、年金、医療、介護だけを議論してきたものでありますが、人生100年時代の到来を踏まえまして、今回の全世代社会保障改革は、働き方を含めた改革を正にパッケージとして行っていくものであります。結婚、そして出産といった人生の、女性にとっては、段階に応じて男性も含まれるかもしれませんが、また病気になったとき、またあるいは高齢になったとき、どのような働き方ができるか。年金などの各制度との関わり合いも重要になってまいります。
 ライフスタイルが多様となる中で、高齢者についての画一的な捉え方を変え、高齢者だけでなく、子供たち、子育て世代、さらには現役世代まで広く安心を支えていくため、本日議論していただいたような、年金、そして労働、医療、介護など社会保障全般にわたる改革を取りまとめていく必要があります。
 具体的には、70歳までの就業機会確保の法案の早期提出を図るとともに、中小企業の負担感や生産性向上に配慮しつつ、厚生年金の適用範囲をどうするか。また、医療などの分野を含めて、年末の中間報告や、さらに、来年夏の最終報告に向けて、具体的な調整を進めていく必要があります。
 西村全世代型社会保障改革担当大臣を中心に、加藤厚生労働大臣など関係大臣は、本日いただいた御意見を踏まえつつ、与党との調整も十分に図りつつ、とりまとめに向けて、具体的な検討を進めていただくようにお願いいたします。」
(転載終了)

2019/12/25(水) ブラック企業大賞 第5998回
 残り2日!
 スポーツクラブは、ありませんでした。
 妻と一緒に母親の見舞いと、妻が株主優待券を持つ、とあるスポーツクラブに一緒に行きました。二人で横浜に出て散歩&食事をしました。
 さて、タイトルの件ですが、「ブラック企業大賞2019」の発表・授賞式が12月23日、東京都内でおこなわれました。ことしは、8社・1自治体が「ノミネート」されていました。それらは、KDDI、セブン-イレブン・ジャパン、電通、ロピア、長崎市、トヨタ自動車、三菱電機、吉本興業及び楽天でした。過去に大賞を受賞して、今回もノミネートされたのは、セブンイレブンジャパン(2015年)、電通(2016年)、三菱電機(2018年)の3社で、まったく改善されていないという事です。そして、その中で、三菱電機が、史上初めて(!)2年連続で大賞に選ばれたました。長時間労働による40代社員の自殺が労災認定される等していました。
 ウェブサイトや会場での投票数による「ウェブ投票賞」は、ネット大手の楽天(ウェブサイト:1万3030、会場:1票)が選ばれました。楽天は、男性社員が会議中に上司から暴行を受けて、労災認定される事件が発生していました。
 「特別賞」は、過去に大賞を受賞したことがある電通とセブン‐イレブン・ジャパンの2社が受賞しました。電通は、36協定違反で労基署から是正勧告を受ける等していて、セブン‐イレブン・ジャパンは、フランチャイズ従業員に対する賃金不払いが発覚していました。
 「#METOO賞」は、長崎市だった。市幹部が2007年7月(12年前の事件です。)、女性記者に対して、性暴力を振う事件が起きました。女性が今年4月、市を相手取って、損害賠償をもとめて提訴していました。
 ノミネートの理由は、ブラック企業大賞のウェブページに掲載されていますので、ご覧ください。
URL http://blackcorpaward.blogspot.com/

 企業大賞は、弁護士やジャーナリストでつくる実行委員会が、労働環境を改善する活動として、2012年から開催されていて、ことしで8回目となります。同委員会によるブラック企業の定義は次のようなものです。
(1)労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業
(2)パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関等を含みます。)
上記の定義にあたる企業のうち、裁判において企業側の非が確定した案件や、行政処分がなされた企業等、広く社会的に明白に問題があるとされた企業がノミネートされています。
更に、ブラック企業を見極める項目が、同ホームページに掲載されています。
(転載開始)
【ブラック企業を見極める指標】
● 長時間労働
● セクハラ・パワハラ
● いじめ
● 長時間過密労働
● 低賃金
● コンプライアンス違反
● 育休・産休などの制度の不備
● 労組への敵対度
● 派遣差別
● 派遣依存度
● 残業代未払い(求人票でウソ)
※ ただし多くのブラック企業が上記の問題を複合的に持っているので、判断する際も総合的に判断する。
(転載終了)
 「ブラック企業」ならぬ「ブラック道場」にならない様に気を付けましょう!
<追記>
 広告大手「電通」の新入社員で4年前のクリスマスに過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母幸美(ゆきみ)さん(56)が、まつりさんの命日の25日にあわせて手記を公表しました。電通は違法残業等のために今年9月に再び是正勧告を受けました。幸美さんは「娘の命と尊厳がまたも踏みにじられた想(おも)いです」と綴っています。詳しくは、以下をご覧ください。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000001-asahi-bus_all
(転載開始)
高橋まつりさん母が手記 電通に「また踏みにじられた」
12/25(水) 0:00配信  ヤフーニュース
広告大手「電通」の新入社員で4年前のクリスマスに過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母幸美(ゆきみ)さん(56)が、まつりさんの命日の25日にあわせて手記を公表した。電通は違法残業などのために今年9月に再び是正勧告を受けた。幸美さんは「娘の命と尊厳がまたも踏みにじられた想(おも)いです」とつづった。
まつりさんの過労自殺をうけて、法人としての電通が労働基準法違反容疑で書類送検され、2017年1月に石井直(ただし)社長(当時)が引責辞任。17年10月に罰金50万円の有罪判決が確定した。しかし、今年9月に社員の違法残業や、残業時間の上限を定める労使協定(36〈サブロク〉協定)の違法な延長などを指摘された。
幸美さんは「電通の不眠不休で業績を上げてきた社風は根深いものがあり、ひとりの社員が死んだくらいでは変わらないだろうという私の予想通りでした」として、同社の労働環境の改善を求めた。
今年4月には、大企業を対象に残業時間に罰則付きの上限規制が設けられた。しかし、終わらない仕事を「サービス残業」でこなしている働き手も少なくない。幸美さんは「すべての職場で長時間労働やハラスメントを禁止し、過労自殺を出した企業や経営者、管理監督者、ハラスメント加害者に対して厳しい罰則を科するべきです」と訴えた。
幸美さんは昨年12月から厚生労働省の過労死等防止対策推進協議会の委員として、過労死の防止に向けた活動に取り組んでいる。「国民の労働への意識が変わり、誰もが安心して働ける社会を作り、若者たちが活(い)き活(い)きと働き幸せな人生を送れる国になるように、みなさんとまつりと共に力を尽くしてまいります」と手記を結んだ。
(転載終了)

2019/12/24(火) 続・今日は何もありません
 残り3日!
 スポーツクラブに行きました。出かける用事があり、昼間は大掃除と年賀はがき作成が出来ませんでした。ちょっとだけ、自分の部屋の掃除をしました。
 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。予定を入れていたのを忘れていました。形中心で行いました。
 帰宅して、年賀葉書き作成に取り掛かりました。デザインは決まりました。明日以降、早めに印刷して投函します。
で、今日も何もありません。クリスマスイブだっていうのに・・・
* 写真は湘南台駅地下コンコースのクリスマスツリー&ハンドベルです。

2019/12/23(月) 今日は何もありません 第5996回
 残り4日!
 昨日は、神奈川県スポーツ少年団の指導者講習会が藤沢で開催され、当団から10名が参加したのを書き忘れていました。
 午前中は、スポーツクラブに行きました。帰って来たら大掃除とか年賀葉書き作成にと思っていたのですが、メールの対応等をしながらグダグダと時間を過ごしてしまい何も出来ませんでした・・・メールの返信のせいではありません。やる気が出なかっただけです・・・
 まあ、こういう日があっても良いですよね。

2019/12/22(日) 何と6,000回まで残り5回! 第5995回
 今日は、清水カップ(静岡市葵区北体育館)に選手6名及び審判員1名で参加しました。私は日本空手機構のJKPクラッシック大会(埼玉県和光市総合体育館)に審判員として参加をしました。
 また、大和道場の仲間が稽古会場として使わせて頂いています下福田中学校の清掃活動に参加しました。メールを転載致します。
(転載開始) 
 本日12月22日(日)9時から1時間程度の予定で武道場の大掃除がありました。大和道場からは大人7、子供6名で参加しました。実際、他団体の方も8時30分頃には集まり早くはじめたので9時30分頃には終わりました。
(転載終了)
 さて、タイトルの件ですが、
 皆さんお気づきでしょうか?実は、あと5日でこのブログは6000回となります。
 宮本武蔵の『五輪書』に「千日の稽古(けいこ)を鍛(たん)とし、万日の稽古を練(れん)とす」という記述があります。「錬」には届きませんが、「鍛」を6回という事になります。次は、1万回で「錬」を目指します。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.