小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/11/20(水) 歳を取ったのか・・・ 第5964回
 スポーツクラブは、お休みです。読書をしました。
 11時30分〜12時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。稽古終了後、他の指導者と久し振りの「ランチ会」をしました。
帰宅して、読書をしました。
 17時〜19時は、藤沢湘南台道場の幼年等の稽古(湘南台公民館体育室B面)でした。19時〜21時は、同公民館体育室全面で通常稽古を組手中心で行いました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、ここ数か月ですが、私の周りの人と尊敬する先生方(3名)が相次いで病気になり入院したり闘病したりしています。概ね私より一回り上なので80歳近くで、空手道も人生も大先輩という事になります。
 2017年の2月には少し先輩の田中康志先生が旅立ち、その時にも「ああ〜自分もそう長くないな〜」と思いました。更に、今回は3名の方々の病気です。諸先輩方の高齢化や病気を見ていますと、自分の10年後位を考えてしまいます。
 志空会結成が5年前の63歳で「10年間は第一線で頑張る」と言いました。そのつもりでいます。大きな病気の兆候は、ありません。まあ、ちょっと血圧が高め位ですが、治療を要するものではなくて「要観察」程度です。が・・・いつどうなるか、ガンに罹っているか、脳溢血や心筋梗塞もあり得ない事ではありません。交通事故やその他の事故で、大けがをしたり急死という事もなくはない事です。
 こんな事を考えてしまうので、歳を取ったという事なのでしょうか・・・

2019/11/19(火) 抜かずに済みました・・・ 第5963回
 川田デンタルクリニックに行き、定期検診を受けました。その後、スポーツクラブに行きました。
 帰宅して昨日と同じく、志空会大会の賞状等の印刷を、徒然なるままにしました。
 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形等中心で行いました。
 19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古でした。ナイファンチ初段の変更点及び確認点の説明をしました。21時〜21時45分は、同公民館ホールで「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、本日の歯の定期検診は、ちょっとひやひやものでした。と言いますのは、前回8月27日(火)に川田デンタルクリニックへ行った時に「小林さん、右下の2本の歯で支えていますブリッジの所の歯槽膿漏が進んでいて、2本共ぐらぐらしています。最悪、2本を抜いて、この部分を入れ歯にしなければならないかも知れません。取り合えず、様子を見て、判断しましょう。」という事でした。入れ歯かよ!やだな〜!そんな年なのか・・・
 で本日検診を受けましたら「小林さん、まあ数年前のレントゲン写真を比べて、歯槽膿漏が進んでいます。しかし、今日見た限りでは、ここ1年で歯茎の状態が落ち着いていて一番良いです。歯茎に膿が溜まったおできもありません。もう少し様子を見ましょう。しかし、右下の歯では堅いものを噛まない様にお願いします。また、三か月後に見ましょう。」という事で、今回は入れ歯にしなくて済みました。
 「歯茎の状態が落ち着いて」いる理由は分かりませんが、3か月前の「入れ歯」という言葉で、しっかり歯磨きをする様になったからでしょうか。朝起きた時に、一番で磨きます。朝食後は磨きません。昼食後も磨きません。食後30分以内に磨くのは、再石灰化を妨げるので良くないと言われています。それで、概ね3時位に磨きます。夕食後も磨きません。就寝前に磨いて、薬用の口内洗浄液(ガムデンタルナイト)で口を漱ぎます。
 今後もこのパターンで行ってみます。入れ歯は嫌です!

2019/11/18(月) 県少年少年少女(小学生&中学生)大会を終わって考えた事 第5962回
 ちょとゆったりしました。11時過ぎにスポーツクラブに行きましたー久し振りにバレーストレッチ(初めてバレー)のクラスでした。
 帰宅して、読書をしたり、志空会大会の賞状等の印刷を、徒然なるままにしました。
 19時〜21時は、横浜道場(領家中学校体育館)の稽古で、組手中心で行いました。ナイファンチ初段の変更点及び確認点の説明をしました。
 さて、タイトルの件ですが、11月10日は中学生にとっては中学生選抜大会の予選会、17日は小学生にとっては、全少第一次予選会&組手信玄公杯選考会となり、重要な試合でした。そこでの、選手の皆さんの奮闘、保護者のサポート及び指導者の皆さんのご尽力に感謝申し上げます。
 道場のトップとして、結果について纏めと感想を少し書かせて頂きます。
(1)中学生は、3名(2018年2名)が、春の中学生選抜大会の県代表となりました。これは、選手の頑張りと共に、N中学校空手道部という柱があっての事だと、感謝しております。
(2)小学生は、5年生以下で7名(2018年9名)がベスト4に残り、目標の5名以上を達成する事が出来ました。しかし、5年生以下で昨2018年ベスト4に残った選手のうち3名がベスト4に残る事が出来ませんでした。昨年と同様(注参照)に、2019年にベスト4に残れなかった選手達、もう一歩でベスト4という選手達、入賞出来なかった選手達、○回戦で敗退した選手達、まとめて言いますと目標を達成出来なかった選手達に、申し訳ない気持ちと共に、もっと緻密な対応と指導が出来なかったのか!と悔やんでおります。
注:2017年にベスト4に残った6選手(うち3選手が2018年夏の全少出場)が2018年ベスト4に残れませんでした。
   他方で、新たに又は再度ベスト4に残った選手が4名いますし、そのうち3名が小学2年生以下ですので、来年にも繋がる結果となっています。
(昨年5年生でベスト4の現6年生が3名いますので、5年生以下のベスト4については、「数字が合わない」場合もありますので、ご容赦ください。)
   信玄公杯大会へは、中学生及び小学6年生を含めての小学生は、両大会の組手ベスト4の選手5名(2019年4名)の参加になりそうです。
(3)いずれにしろ、結果は結果として受け止め、反省点や成果を踏まえて次に進みたいと思います。個人的には、選手や保護者の皆さんに比べれば軟(やわ)かも知れませんが、数日前から「胃が痛む思い」でした。そこで、9月からの厳しい戦いを終えて、一息ついて、12月及び1月は、リチャージして、2月以降に再始動したいと思います。

2019/11/17(日) 県少年少女(小学生)大会 第5961回
 本日は、タイトルの通り、県少年少女(小学生)大会(座間市スカイアリーナ)でした。
 例年通り、全体で実人数1,000名以上のマンモス大会でした。当会からは、実人数28名、形27名及び組手25名並びに審判員3名での参加でした。
 選手それぞれに、頑張って頂きました。ありがとうございます。自分的には、取敢えず「プレッシャー」から解放されました・・・少しの間ですが・・・
 それと帰りの電車の中で、嬉しい事がありました。機会があれば、書きたいのですが、相手の事もありますので、心の中に仕舞って置きます。(えへへ!)
 また、県高体連新人戦(小田原 相洋高校体育館)の個人形及び団体組手があり、藤沢総合高校空手道部は、個人形6名が参加しました。志空会所属選手も他校から1名参加しました

2019/11/16(土) 鬼ごっこ(2/2) 第5960回
 9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育館)の稽古でした。13時〜14時30分は、くるみ保育園分道場(下和泉小学校体育館)の稽古でした。
 17時〜19時は、幼年&白帯稽古と合同自主稽古(長後公民館ホール)でした。
 さて、タイトルの件ですが、昨日の続きです。
 当会では私が個人的に「8の字鬼ごっと」というのを行っています。これは、学校の体育館では、中央に、何でしょうか、多分球技で必要だと思うのですが、丸い輪が少し離れて二つ書かれています。その二つの輪を、マスキングテープやガムテープでクロス(×)でつなぎます。丁度「8の字」(又は「無限大」のマーク)になります。二人で対戦します。片方が鬼で、他方が逃げます。その「8の字」のラインの上だけ走る事が出来ます。時間を決めますー30秒か1分位が適当です。それで、鬼が時間内で相手をタッチするまでの時間を計ります。同じ相手で、鬼をチェンジして同じ事を行います。速く相手をタッチした方が勝ちになります。両方とも、時間いっぱい逃げ通せたら引き分けです。個人戦でトーナメント方式にしても良いですし、団体戦(団体組手の様に1対1で闘い勝者数が多い方が勝ち)も面白いです。これから冬に向けて、いいウォーミングアっプになります。
 ところで、私は鬼ごっこというのは、遊びとして楽しいと思いますし、更に運動能力を向上させるのに最適だと思っています。走るのが基本ですが、相手を捕まえようと走る、鬼に捕まらない様に逃げる、急に曲がる、ストップして反転する、鬼がタッチしようとする手を避ける、鬼はA君を追いかけていたかとおもうと急にB君を追いかけだす等、臨機応変多種多様な運動能力が養われると思います。まあ、空手道で言えば組手のフットワークやフェイントそのものではないかと思いますし、駆け引き等も学べるのではないかと思います。
 日本スポーツ少年団の『アクテイブ チャイルド プログラム』でも「目標となる相手がいることで、単調な走る動きだけでなく、かわしたり止まったり、方向を変えるなど自分の動きをコントロールします。このことは全身の動きを促進し、連続動作の習得につながります。また、相手や状況にあわせてた動きをすることは、身体的な能力ではなく予測する能力や状況判断を促します。」(P49)と書かれています。
 鬼ごっこは、良いですよ!

2019/11/15(金) 鬼ごっこ(1/2) 第5959回
 スポーツクラブに、ヨガに行きました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。今日は「七五三」です。幼稚園の子供達が、千歳飴を手作りの袋に入れて嬉しそうに抱えていました。中身は、不二家のミルキーでした。
 16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、17日の県高体連大会(小田原 相洋高校体育館)が個人形ですので、本来組手練習日の所、形中心で行いました。
 19時〜20時45分は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、昨日大和スポーツセンターに行った事を書きましたが、「大和スポーツチャレンジ2019年」というチラシがありまして、それを見ましたら「スポーツ鬼ごっご」という「種目」がありました。
 鬼ごっこですが、幼稚園の稽古の休み時間に、稽古で疲れていると思いきや子供達は走るのが好きなのでしょうか、「高鬼」とか「氷鬼」とかして遊んでいます。
 「高鬼」というのは、鬼にタッチされても一段高い所に足を掛けたり上がったりしているとセーフ(鬼に捕まらない)というものです。「氷鬼」というのは、鬼にタッチされると「氷」になり、その場から動けなくなります。しかし、鬼以外の「仲間」がタッチしますと「氷」が解けて解放されます。
日本スポーツ少年団の『アクテイブ チャイルド プログラム』にも「鬼遊び」という項目があり、色々な鬼ごっこが紹介されています。(疲れたの明日続きを書きます。)
* 「スポーツ鬼ごっこ」については、鬼ごっこ協会のホームページをご覧ください。
 http://www.onigokko.or.jp/index.html
* IOA (INTERNATINAL ONIGOKKO ASSOTION

2019/11/14(木) ダメな上司良い上司 その14:まとめ(最終回) 第5958回
 朝一で、大和市体育協会(大和市スポーツセンター内)に行き、「大和市体育協会公認スポーツ指導者等助成金」を受け取りに行きました。これは、公認の指導者資格(日本スポーツ協会指導員や全日本空手道連盟審判員等)を取得しますと、ある一定の範囲で助成金が出るというもので、2019年度より施行で、大和市空手道協会としては私が最初となります。大きな金額ではありませんが、「頂ける」という事が嬉しいです。
 近くのスーパーマーケットで、志空会大会のお弁当を注文して来ました。
 帰宅して、スポーツクラブに、行きました。
 17時〜19時は、横浜道場(上矢部地区センター会議室→体育室)の幼年等の稽古を形等中心で行いました。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を行いました。形模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「ダメな上司良い上司 その14:まとめ(最終回)」です
(転載開始)
まとめ
 この「良い上司」「ダメな上司」をまとめるにあたって、いくつかの書籍を参考にしましたが、特に強く影響を受けたのは、『上司の哲学』と『人を動かす』です。
 『上司の哲学』は、長年松下幸之助に仕えた江口克彦氏の著書で、松下幸之助の行動を通じて、上司とはこうあるべき、というポイントを20の要諦にまとめたものです。非常に読みやすくわかりやすい内容で、おすすめです。
 『人を動かす』はD.カーネギーの名著です。部下やチームを動かすのが上司の仕事の根幹と考えると、この書籍もまた、上司にとってマスターピースといえる本でしょう。
これらの書籍の内容をもとに、私および弊社スタッフで議論を繰り返し、この13の要諦と104の例にまとめあげました。
 なお、一つだけ注意してほしいのは、これはあくまで「上司のための心がけである」という点です。
 例えば、部下がこれを「上司を評価するための基準」として扱ってしまうと、うまくいかないことはすべて上司のせいだ、と考える部下になってしまうでしょう。なぜなら、これらがすべて満たされる上司は、おそらく存在しないからです。
 仕事というのは、上司も自責で考え、部下も自責で考え、その歩み寄りとお互いの自己反省があってこそ、うまく回るものです。これは、上司の優劣を評価する物差しではなく、上司の行動を理解する物差し、自分が将来上司になった時にやらなければならないことの基準、そして、上司が自分自身を戒め、自分を顧みるためのツール、と受け取ってもらえるといいのではないかと思います。
 あくまで、私たちの会社にとっての定義ですが、これを読むことで、日々発生し、ストレスの原因にさえなっている上司と部下の問題が、少しでも改善できれば幸いです。
(転載終了)
 引用(転載)しながら、「そうそう」と共感したり、「ああ〜そうなのか」と反省したり、「おなじだよ」と自分を褒めたりする事が出来ました。後は、ちょっと「自慢話し」が多かったですかね・・・(苦笑)
 長々と連載しましたのは、後で一つの文章にして、纏めて読み返す為のものです。お付き合いを頂き、ありがとうございました。
該当のサイト
 『ベイジの社長ブログ マーケティング、デザイン、キャリア』
   良い上司の条件、ダメな上司の条件 2014年08月28日  仕事
URL:https://baigie.me/sogitani/2014/08/good-leader-bad-leader/

2019/11/13(水) ダメな上司良い上司 その13:良い上司は、未来に向けて行動する 第5957回
 スポーツクラブは、お休みでした。空手道関係の事務を少しやりました。後は、読書をしました。明日から、志空会大会の事前作業(賞状プレ印刷や各種書式の作成及び印刷等)を始めます。
 14時30分〜15時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。 17時〜19時は、藤沢湘南台道場の幼年等の稽古(湘南台公民館体育室B面)でした。19時〜21時は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「ダメな上司良い上司 その13:良い上司は、未来に向けて行動する」です。
(転載終了)
13:良い上司は、未来に向けて行動する。
  ダメな上司は、日々の仕事のことしか話さない。
  良い上司は、ビジョンについて頻繁に話し、部下に将来の夢と希望を抱かせる。

  ダメな上司は、目の前の業務をこなすのに必要最小限のことしか教えない。
  良い上司は、業務の背景にある考え方や理念、意義をきちんと教える。

  ダメな上司は、その場しのぎの方法論しか考えず、仕事をこなすこと以上の経験を部下にさせない。
  良い上司は、行動指針や信念から考え、将来に繋がる経験を部下にさせる。

  ダメな上司は、部下と雑談をしない。あるいは部下に実りのない雑談しかしない。
  良い上司は、部下との雑談の中で、仕事観や生き方をわかりやすく自然に説く。

  ダメな上司は、自分自身の将来のキャリアプランを持たない。
  良い上司は、自分自身の将来のキャリアプランを明確に持つ。

  ダメな上司は、部下の将来のことを考えない。
  良い上司は、部下の5年後、10年後を想像し、部下の将来に良い影響を与える。

  ダメな上司は、1週間後や1か月後のための仕事に忙殺される。
  良い上司は、上手に権限委譲や時間管理をし、1年以上先に繋がる仕事をする。

  ダメな上司は、過去の失敗から学ばず、部下にも同じ轍を踏ませる。
  良い上司は、過去の失敗から学び、部下の将来をより良くするために教える。
(転載終了)
 組織のトップは、10年後の組織の姿や有り方を考える、役員は5年後を考える、指導者は3年後、少なくとも1年後を考える、という事が大切だと思います。
 志空会では、まあ10年後は私の頭の中にぼんやりとあります。3年後は「中期事業計画」を何回か作っています。1年後は、総会で年度事業計画を作っています。
 そういう点では、未来に向けての行動をしていると思います。また、私が「一線を退いて」も、志空会が存続し会員に迷惑が掛からない様に、色々と考え行動をしています。が、やはり私の個性とバイタリテイイは、私しかないものですので、難しいし厳しい事もあります。でも、志空会を結成した63歳からの約束で、「10年後の73歳まで」には、ケリを付けたいです。皆さん、宜しくお願い致します。

2019/11/12(火) ダメな上司良い上司 その12:良い上司は、組織全体で考える 第5956回
 高圧酸素カプセルに、行きました。その後に、スポーツクラブへヨガに、行きました。各種大会の申込等が終わり、今日はゆったりしました。明日から、12月1日開催の志空会大会の準備(賞状プレ印刷や各種書類の準備)をガンガンやらなくては行けません。

 さて、タイトルの件ですが、今日は「ダメな上司良い上司 その12:良い上司は、組織全体で考える」です。
(転載開始)
12:良い上司は、組織全体で考える。
  ダメな上司は、自分一人でなんとかする、という手段に固執する。
  良い上司は、自分一人にこだわらず、頭を下げてでも人を動かし、成果を得る。

  ダメな上司は、一人の部下のことしか考えず、決断を下す。
  良い上司は、すべての部下のことを総合的に考えて、ベストな判断を下す。

  ダメな上司は、計画なく打ち合わせをし、部下や組織の時間を消耗させる。
  良い上司は、計画的に時間を決めて打ち合わせし、部下や組織の時間を確保する。

  ダメな上司は、自分の考えを客観的に捉えず、それしかないという固定観念のもと、意思決定する。
  良い上司は、自分の考えも客観的に捉え、組織の視点からフェアに意思決定する。

  ダメな上司は、時間がかかる管理を行い、忙しくなると「時間がない」といって、組織を変えない。
  良い上司は、効率の良い管理をいつも考え、忙しくても目標を達成できる組織を作る。

  ダメな上司は、狭い領域の100%を目指し、中途半端な結果を生む組織を作る。
  良い上司は、全体のバランスを常に考えながら、全体として  120%の結果が生み出せる組織を作る。

  ダメな上司は、組織の底上げを、部下個人のがんばりに委ねる。
  良い上司は、組織の底上げを、仕組みづくりやマニュアル化など、組織全体を動かす具体的施策によって実現する。

  ダメな上司は、2年後も3年後も、自分がいないと回らない組織のままでいる。
  良い上司は、2年後、3年後には、自分がいなくてもある程度回る組織を作る。
(転載終了)
 志空会は、毎年総会を開いて事業報告、決算報告及び会計監査報告並びに事業計画及び予算を審議し決定していますので、当たり前と言えば当たり前、普通の組織としてやるべき事をしています。理事会も定期的に開催し、技術指導本部会もほぼ四半期毎に開いていますから、志空会は組織全体で考えて行動していると言えます。
 ただ、大切な事がありますーそれは組織のトップの感性、直観です。別の言葉で言えば、「思い付き」でもありす。「ああしたい こうしたい ああやれば こうやれば」と閃く事があります。自分の師範、理事長又は事業本部長としての権限内であれば、即実行します。でも、その場合にも指導者、志空会の理事=各道場の運営代表又は技術指導本部各部会長との調整はします。反対や懸念があれば説明や説得をしますが、合意が得られなければ中止にします。そういう点では、私は「調整型」のトップだと思います。
 また、現在の組織体制や行っている活動(イベント)に対して、「3年に一度は、当初の目的から見て必要なくなったというのであれば、止めると選択肢も含めていう見直してください」と、各道場や各部会長に伝えています。
 更に、志空会は誰の為にあるかという事を、常に考えていますーそれは私のものでもなく、私の名誉心や出世欲やお金の為ではあります。綺麗事かも知れませんが、会員の為、地域の為、空手道界の為にあるという事です。

2019/11/11(月) グリコ 「ポッキー&プリッツの日」  第5955回
 スポーツクラブに、行きました。
 午後は、母親の面会に老人ホームに行きました。
 17時〜18時45分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)の幼年&黄帯の稽古で、組手中心で行いました。19時〜20時45分は、同所で緑帯以上の稽古を組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、今日はグリコの「ポッキー&プリッツの日」です。ポッキー&プリッツの形状が「1」で、それが四つあり「1111」で、「ポッキー&プリッツの日」です。これを、「語呂合わせ」ではなくて「形状合わせ」と言うのでしょうか?また今日は、「1111」で「いい買い物の日」という、語呂合わせもあります。
 では、グリコの公式サイトより転載します。
(転載開始)
 江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。
 ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の"1"に似ていることから平成11年11月11日の"1"が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。
秋の行楽シーズンに合わせて、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンを実施しています。
(転載終了)
「グリコ ポッキー&プリッツの日」公式サイト
http://www.glico.co.jp/info/kinenbi/1111.html

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.