小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/11/04(月) ダメな上司良い上司 その9:良い上司は、絶対に諦めない  第5948回
 午前中は、空手道の事務処理をしました。。
 息抜きで、スポーツクラブに行きました。
 15時〜17時30分は、「特別稽古」(六会公民館ホール)でした。17時30分〜21時は、「合同自主稽古」という事で、私は不参加で他の指導者にお願いしました。
 19時〜21時は、横浜道場(領家中学校体育館)の稽古で、組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「ダメな上司良い上司 その9:良い上司は、絶対に諦めない」です。
「諦めない」というのは、私の為にある様な言葉です。ネタになっています(ネタにしています)が、私の「全国組手審判員10年目で合格、六段10回目で合格」は、「諦めない」の典型だと思います。(苦笑)
(転載開始)
9:良い上司は、絶対に諦めない。
 ダメな上司は、「時間がない」「人がいない」「予算がない」「仕方ない」「難しい」といったことをすぐ口走り、それ以上考え抜かず、諦める。
 良い上司は、諦めずに考え抜き、今できることや代替案を見つけだし、成果に向かって行動を続ける。

 ダメな上司は、すぐにネガティブに考え、短絡的に考えや行動をやめる。
 良い上司は、考えや行動のメリットできるだけ多く、ポジティブに捉え、諦めずに継続する。

 ダメな上司は、すぐに妥協し、成果の質を落とそうとする。
 良い上司は、決して妥協せず、成果の質をより高く保とうとする。

 ダメな上司は、人はたいして変わらないと諦める。
 良い上司は、人は何歳でも変われると考え、決して諦めない。

 ダメな上司は、部下にやる気がない、部下の努力不足だ、といったことを口走る。
 良い上司は、誰しも成長の欲求があると理解し、根柢から部下の心を育む。

 ダメな上司は、一度や二度の説明で「部下に伝わらない」といって諦める。
 良い上司は、自分の考えや思いを、熱意をもって、何度も繰り返し部下に話す。

 ダメな上司は、諦める姿勢を常態化させて、諦め癖のある部下、諦め癖のある組織を育てる。
 良い上司は、自らが「ネバーギブアップ」の精神を貫き、諦めない部下、諦めない組織を育てる。

 ダメな上司は、諦めないことと固執することを勘違いし、自分の考えや方法といった手段にこだわり、本来のゴールを見失う。 
 良い上司は、諦めないことの本質を理解し、手段に固執せず、柔軟に変える。
(転載終了)
 良い上司は、ポジテイブシンキングです。ネガテイブな事を言いません。私は、道場の指導者から「スーパーポジテイブシンキング」と言われています。例えば、全国組手審判員の落ちて、六段にも落ち続けて、それは悔しいですが、でも「また来年もチャレンジ出来る」「来年も頑張れる」と考えていました。ある人が、形の回転する所でふらついた、それを見て私は「これは前よりも早く強く回転したからふらついたのであり、良くなっている」と考え、アドバイスします。
 良い上司は、「時間がない」「人がいない」「予算がない」「仕方ない」「難しい」とは言いません。こういう風に言う人は、最初から「出来ない」というよりも「しない」「したくない」という事が有り、その為の言い訳を探している様に思います。
 「ダメな上司は、人はたいして変わらないと諦める。/良い上司は、人は何歳でも変われると考え、決して諦めない。」という事ですが、人間(も組織も)は変われるというのは私の基本的なスタンスで、志空会の事業計画にもそういう事を書いています。
(転載開始)
1 全体のスローガン
(1)生涯空手(生涯教育)を目指します
(2)「会員が出資し利用し参加する道場」を目指します → 空手の目的を達成する組織
(3)空手を通して地域社会に貢献します → 道場の存在理由
  @ 地域に根ざした空手道場を目指します。
  A ボランテイア活動に参加します。
  B 「人も組織も変わる」をいつも心に活動します。
(転載終了)
 以上述べた事は、上司だけでなく、部下も同じです。ある意味、人間として大切な事だと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.