小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/11/26(火) 「良い風呂の日」 第5970回
 スポーツクラブへ、ヨガに行きました。帰宅して、読書をしました。今日は、藤沢総合高校空手道部はテスト期間中で、お休みです。
 19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古でした。21時〜21時45分は、同公民館ホールで「自主稽古」でした。
 さて、タイトルの件ですが、今日は語呂合わせで「良い風呂の日」(「11」=いい 「26」=風呂)です。11月は「良い」関係が多いです。「11月8日」は「良い歯の日」、「11月22日」は「良い夫婦の日」、今日「11月26日」は「良い風呂の日」で、11月29日は「良い肉の日」です。
 「良い風呂に日」にちなんで、色々なテレビの情報番組で、お風呂の効用とか効果的な入浴方法について、やっていました。
私も、2018年 1月23日(火)のブログで書きました。
(転載開始)
タイトル:お風呂の入り方
内容:(前半略)
 さて、タイトルの件ですが、「自主稽古」の時に、どういう訳かお風呂の話しになりました。私、昔は「カラスの行水」で髭を剃って、体を洗い、週に2〜3回シャンプーして、湯舟に入っている時間がもったいないという感じで30秒、合計で3分〜5分しか時間を掛けていませんでした。しかし、ここ数年は、10分程度湯舟に浸かっていると血流が数倍になり、血管をしやなかにし脳の小さな血栓を流すという事を(例の炭酸風呂の効用で)知り、その様にゆったりしています。それと湯舟でボケ〜としている時間が、当たり前ですがリラックス出来てストレス解消にも良いと思えます。
で、学習意欲旺盛(?)な私の事、疲れた時の入浴法を調べてみました。
 私が覚えていたのは、身体的な疲れには熱めのお風呂に短時間(3分程度)で入浴、精神的な疲れには温めのお風呂に長時間(10分以上)というものでした。調べて見ましたら、全く反対でした。身体疲労には、40度の全身浴で入浴時間10分程度が効果的で、同じ温度で入浴時間5分と10分の比較を行った結果は、10分浸かった方が筋肉がやわらかくなっていたという事です。つまり、筋肉疲労が取れていたという事になります。
 そこで、お風呂の効用ですが、暖かさ、水圧及び浮力が関係しているという事です。暖かさは、そのままで血液循環を促進します。水圧というのは、筋肉(特に下肢)に圧を掛けて血液の環流を促進します。浮力は、筋肉を体重を支えるのに使わないので、その間筋肉が休めるという事です。
 更に、睡眠にも効果があります。眠くなるのは、体温が下がる時です。入浴して一旦体温を上げて、その後体温が下がる時に床に入ると速やかに眠りに入れるという事です。その間、30分程度の様です。
 お役にたったでしょうか?
(転載開始)
 稽古後に夜はスポーツクラブに行き、サウナに入り、水風呂に入り、泡ぶろ(ジャグジー)に入っております。夜は、22時までやっていますので、稽古後でもお風呂に入りに行けます。ただ、水曜日は、スポーツクラブが休みなので、お風呂には入れない為に「自主稽古」に参加しております。火曜日は、その日の気分次第で早く帰ってスポーツクラブに行ったり、「自主稽古」に参加したりです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.