小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/11/22(金) 職場でのパワハラの指針 当会でも遵守(その2:最後) 第5966回
 スポーツクラブに、行きました。高圧酸素カプセルにも、行きました。後は、志空会大会の賞状作りと読書をしました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、組手中心で行う予定でしたが、私は「諸般の事情」で不参加でしたー申し訳ありませんでした。19時〜20時45分は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。ナイファンチ初段の変更点及び確認点の説明をしました。また、組手強化稽古(テコンドーの選手をお呼びしました。)を行いました。
 今日は、「いい夫婦の日」です。檀蜜さん、結婚おめでとうございます。
 さて、タイトルの件ですが、昨日の「指針」(案)は、職場でのパワハラに関するものですが、スポーツ界や空手道でも参考になるのではないかと思います。特に、スポーツ界ではパワハラ問題が不祥事としてニュースで取り上げられ、監督やコーチの辞任や解任という事も起こっています。
 スポーツ界では、日本スポーツ協会からガイドライン(「倫理に関するガイドライン」及び「スポーツ指導者のための倫理ガイドライン」)が出されていまして、当会も『倫理規程』を制定し、それらのガイドラインを元に「指導者・会員等は、私的な目的の為の暴力、セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメント、差別及びドーピング等薬物乱用等の不適切な行為を絶対に行ってはならない。」としています。
 あらためて強調しますと、パワハラに関して絶対にしてはいけない事が二つあります。暴力(暴行)と暴言です。
  1 暴力:叩く、殴る及び蹴る等
  2 暴言:馬鹿、阿呆、ノウタリン、男のくせに又は女のくせに等
 これは、暴言かどうか分かりませんが「何度言ったら分かるんだ!」という叱責(しっせき)も私は問題があるのと思っています。「何度」も「言っ」て、「分か」らせるというのが指導者の役割だと思います。選手が分からないのは、指導者の教え方が悪いと考えなくてはいけないと思います。「分からない」を「出来ない」と言い換えても同じです。

* 参考 『スポーツ指導者のための倫理ガイドライン』
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/katsudousuishin/doc/rinri_gidelines.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%27


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.