小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2019/11/14(木) ダメな上司良い上司 その14:まとめ(最終回) 第5958回
 朝一で、大和市体育協会(大和市スポーツセンター内)に行き、「大和市体育協会公認スポーツ指導者等助成金」を受け取りに行きました。これは、公認の指導者資格(日本スポーツ協会指導員や全日本空手道連盟審判員等)を取得しますと、ある一定の範囲で助成金が出るというもので、2019年度より施行で、大和市空手道協会としては私が最初となります。大きな金額ではありませんが、「頂ける」という事が嬉しいです。
 近くのスーパーマーケットで、志空会大会のお弁当を注文して来ました。
 帰宅して、スポーツクラブに、行きました。
 17時〜19時は、横浜道場(上矢部地区センター会議室→体育室)の幼年等の稽古を形等中心で行いました。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を行いました。形模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、今日は「ダメな上司良い上司 その14:まとめ(最終回)」です
(転載開始)
まとめ
 この「良い上司」「ダメな上司」をまとめるにあたって、いくつかの書籍を参考にしましたが、特に強く影響を受けたのは、『上司の哲学』と『人を動かす』です。
 『上司の哲学』は、長年松下幸之助に仕えた江口克彦氏の著書で、松下幸之助の行動を通じて、上司とはこうあるべき、というポイントを20の要諦にまとめたものです。非常に読みやすくわかりやすい内容で、おすすめです。
 『人を動かす』はD.カーネギーの名著です。部下やチームを動かすのが上司の仕事の根幹と考えると、この書籍もまた、上司にとってマスターピースといえる本でしょう。
これらの書籍の内容をもとに、私および弊社スタッフで議論を繰り返し、この13の要諦と104の例にまとめあげました。
 なお、一つだけ注意してほしいのは、これはあくまで「上司のための心がけである」という点です。
 例えば、部下がこれを「上司を評価するための基準」として扱ってしまうと、うまくいかないことはすべて上司のせいだ、と考える部下になってしまうでしょう。なぜなら、これらがすべて満たされる上司は、おそらく存在しないからです。
 仕事というのは、上司も自責で考え、部下も自責で考え、その歩み寄りとお互いの自己反省があってこそ、うまく回るものです。これは、上司の優劣を評価する物差しではなく、上司の行動を理解する物差し、自分が将来上司になった時にやらなければならないことの基準、そして、上司が自分自身を戒め、自分を顧みるためのツール、と受け取ってもらえるといいのではないかと思います。
 あくまで、私たちの会社にとっての定義ですが、これを読むことで、日々発生し、ストレスの原因にさえなっている上司と部下の問題が、少しでも改善できれば幸いです。
(転載終了)
 引用(転載)しながら、「そうそう」と共感したり、「ああ〜そうなのか」と反省したり、「おなじだよ」と自分を褒めたりする事が出来ました。後は、ちょっと「自慢話し」が多かったですかね・・・(苦笑)
 長々と連載しましたのは、後で一つの文章にして、纏めて読み返す為のものです。お付き合いを頂き、ありがとうございました。
該当のサイト
 『ベイジの社長ブログ マーケティング、デザイン、キャリア』
   良い上司の条件、ダメな上司の条件 2014年08月28日  仕事
URL:https://baigie.me/sogitani/2014/08/good-leader-bad-leader/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.