小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2018/09/06(木) 自然の力と恐ろしさ 第5554回
 まず、本日6日午前3時8分頃に発生しました北海道・胆振地方中東部を震源とする地震(安平町で震度6強)で被害に会われました皆様をお見舞い申し上げます。大雨、台風、そして今回の地震とまさに「災害列島」で「天変地異」です。どうかなってしまったのでしょうか!このかけがえのない日本として地球は!!
午前中は、読書をしました。12時〜13時は、スポーツクラブのヨガのレッスンに行きました。帰宅して、読書を続けました。
 17時〜18時は、横浜道場(西が岡小学校体育館)での幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同道場の新人等の稽古を同所で行いました。18時45〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、本日9月6日午前3時8分頃に、北海道の厚真(あつま)町で震度7を観測する地震がありました。報道によれば、北海道で震度7を観測したのは、震度階級が改定された1996年以降初めてで、国内では2016年の熊本地震以来6回目という事です。また、安平(あびら)町とむかわ町では震度6強を記録しました。土砂崩れや家屋の倒壊など大きな被害が確認され、道の午後3時の集計では、4人が死亡、3人が心肺停止の状態で、31人の安否が分かっていないという事です。
 震度7と言いますと、気象庁の定義では、次の様になっています。
1 体感的には:立っていられない、這わないと動けない、揺れに翻弄される、飛ばされる事もある
2 屋内の状況は:固定していな家具の殆どが異動したり、倒れたり、飛ぶ事もある
3 屋外では:壁のタイルや窓ガラスが破損する、補強してあるブロックも破損するものがあ  る
震度7は、1996年以来7回目という事ですので、日本列島では3年に一度位の頻度で起きているという計算になります。
土砂崩れが多発している様ですが、台風による雨で地盤が緩んでいた事も影響している様です。一つの自然の災害(台風)が、もう一つ自然の災害(地震)をより深刻なものにしたという事でしょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.