小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2018/08/31(金) 可愛い・・・ 第5548回
 10時〜11時は、モーニングヨガに行きました。帰宅して、ホームページにアップします9月の資料の確認をしました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、組手中心で行いました。
 19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。私は、スポーツ少年団(指導者活動部会)の会議で、稽古は不参加でした。
 さて、タイトルの件ですが、我が家の鈴虫、心地よい鳴き声を届けてくれます。可愛いですね!それで、鳴かないメスはどうかと言いますとこちらも可愛いです。
 鈴虫たち、私が餌をやらないと生きて行けません。また、餌を取り換えると、匂いで分かるのか新しい餌に寄って来ます。そういう時に、可愛い、という感情が沸き上がります。鈴虫たちが餌を食べている時も、そうです。
 可愛いから、世話をするのではなくて、世話をするから可愛くなるのかも知れません。自分が頼られているという感情が愛情を育てるのかも知れません。
 人間でもそうであって、「産みの親より育ての親」、「世話のかかる子供ほどかわいい」(「バカな子供程(?)可愛い」)とか言いますが、種の保存の為にもそういう本能が遺伝子に組み込まれているのかも知れません。
 鈴虫と比べるのも何ですが、大いに世話をして来たわが子も、今世話をしている弟子も可愛いです。
 今日で、暦上の夏は終わりますが、まだまだ暑い日が続きまし。皆さん、ご自愛ください。

2018/08/30(木) 「はじめてバレー」 第5547回
 午前中は「はじめてバレー」というのに初めて行きました。帰宅して、あれこれと事務処理や読書をしました。
 17時〜18時は、横浜道場(西が岡小学校体育館)での幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同道場の新人等の稽古を同所で行いました。18時45〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。体験入門者が2名いました。また、2か月に一度の「基本形講習会」を、私が行いました。大極初段、平安各段及びナイファンチ初段を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、「はじめてバレー」9時20分から10時10分(50分間)に、参加しました。実は、モーニングヨガに行ったのですが、隔週で「はじめてバレー」というレッスンがあり、今日がその日でした。スタジオを開けますといつもと違う雰囲気で「あれ?」と声を出しましたら、先にいた人が「隔週でバレーで、今日はその日なの。男の人でも参加できるし、特に準備も必要ないし、半分はバレー用のストレッチで、後半の動きも簡単なものだから一緒にどうぞ」と奨められまして、参加する事にしました。
 総勢で15名程度、男性は私一人、先の「先輩」の奨め(指示?)で、講師の目の間にに陣取りました。言葉通り、前半20分は下半身のストレッチでした。
後半は、本当に「はじめてバレー」の動きで、簡単なものを3種類ほど行いました。講師の目の前という事もあり緊張して、一回やる事に、ため息は〜状態でした。それでも、見本(講師)が目の前にいて、ゆっくりな動きが中心ですので、その通り行っていれば様にはなった(かな?)と思いました。
 アロンジェ(肘と手首を軽く曲げて輪を作る様に外側に伸ばす動き)とプリエ(足を外側に向けて、膝を曲げる動き)いう言葉は覚えておりますが、習った動きを一人でしろ、と言われても思い出せないですね(笑い)それと名前を忘れましたが、足を前後に重ねて横に向けるあの独特な立ち方が入る動きもしました。立ち方の名前には「〇番ポジション」とかある様ですね。間違っていたらご免なさい。
 まあ、新しい事をするのは、脳トレ=ボケ防止で良いんじゃないかと思います。次も参加してみますかね。

2018/08/29(水) 夏の終わりか・・・ 第5546回
 本日は、スポーツクラブの定休日の為、モーニングヨガには行きませんでした。
 10時〜11時は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、昇級審査が近いので、形等中心で行いました。19時〜21時は、秋葉台文化体育館剣道場の稽古で、組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、本日、全国中学生大会び夏季合宿の写真等をイベントページにアップしました。何となく、夏の終わりを感じました。毎年、夏季合宿が終わるとそういう気持になります。今年は(昨年から)全国中学生大会があり、一所懸命頑張ったので終了の後の虚脱感みたいのがありまして、更に、夏季合宿でゆったり出来たので、まあ何と言いましょうか、夏も終わりだな〜という感じです。
 若かりし頃は、甲子園が終わると、ちょっとせっかちですが夏の終わりを感じました。そういえば、甲子園が終わる頃には「残暑見舞い」ですから、「秋」なんですよね・・・
 まだまだ暑い日が続きますが、心は秋です・・・とりとめもない事を書きました

2018/08/28(火) デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条 第5545回
 モーニングヨガに行きました。帰宅して、ホームページにアップします2018年9月の資料作成をしました。ほぼ、完成です。
 13時20分〜15時20分は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。18時〜19時は、藤沢長後道場の幼年等(長後公民館第一談話室)でした。19時〜21時は、同公民館ホール他で通常稽古でした。21時〜21時45分は、同公民館ホールで自主稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、あるフェイスブックで「デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条」というのを見つけました。「サッカー」を「空手道」、もっと広く「スポーツ」とか「武道」とすれば、そのまま通用するものだと思います。以下転載します。
(転載開始)
@子どもたちはあなたのモノではない。
A子どもたちはサッカーに夢中だ。
B子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
C子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
Dあなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
Eアドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
F子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
Gコーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
Hコーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。
Iコーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。
(転載終了)
 最初の「子どもたちはあなたのモノではない」に尽きるのだと思います。でも、私は子どもたちと、夢=将来を共有したいと思っています。子どもたちの夢が私の夢でもある様になれたら最高ですね!

2018/08/27(月) 『JKFAN』2018年10月号から(2/2)  第5544回
 暑い!暑い!!暑い!!!3回言ったので少しだけすっきりしました。
 モーニングヨガに行きました。お風呂で体重を測りましたら、65キロ・・・8月で一気に2キロ増でした。少し、ダイエットしないといけません・・・
 帰宅して、あれこれを空手道の事務処理をしました。そろそろ哲学の勉強会の準備をしなくては、いけません。17時〜18時は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)での幼年等の稽古でした。18時〜19時は、同道場の新人等の稽古を同所で行いました。18時45〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他道場からも参加がありました。
 さて、タイトルの件ですが、同誌P163に私の弟子の佐藤指導員に関する記事が掲載されています。全国組手審判員に合格した事、障がい者でも審判員が出来る事だけでなく、障がい者も積極的に審判員資格にチャレンジして欲しい事、「近い将来、国内だけでなく、世界の大会で形腕や車椅子の皆様が主審を堂々と努める姿を見てみたい」という様な事が書かれています。詳しい事は、該当の記事を読んでください。
 嬉しい事に、佐藤指導員と弟子と私のスリーショットも掲載されています。私の顔は、どことなくどこかの空手道団体の専務理事に似ている様です。その方ではなくて、正真正銘の私です。

2018/08/26(日) 夏季合宿から帰ってきました! 第5543回
 タイトルの通り、夏季合宿から無事に帰ってきました。楽しい思い出を沢山作れたと思います。私もリチャージ出来ました。さあ〜これから、11月の県青少年大会に向けて、徐々にですが、速度を上げて行きましょう。

2018/08/25(土) 夏季合宿に行ってきます! 第5542回
 9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育室)の稽古でした。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、形中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、平行して、志空会の夏季合宿(山梨県道志村 丸杉荘)ですので、私は稽古は全て不参加で、合宿に参加しました。良い休養と息抜きが出来ました。
 志空会では『合宿に関する約束事』があり、「夏合宿は、8月に開催し、主に親睦を目的とします。」となっています。良い思い出と仲間を作って欲しいと思っております。

2018/08/24(金) 『JKFAN』2018年10月号から(1/2) 第5541回
 9時〜11時30分は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、組手中心で行いました。11時〜12時は、大和スポーツセンター会議室で、11月11日大和スポーツセンター体育棟で開催されます県青少年大会(中学生)&県障がい者大会の打合せを、県連と大和市空手道協会で行い、それに参加しました。
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。一旦帰宅して、一休みして、19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。また、平安四段を1回使用の形模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、同誌P3にKARATE1ユースリーグにて、トライアルですが、形競技において、点数制が採用されたという記事が掲載されていました。
 概要は、以下の通りです。
(1)7名の審判員が判定します。
   <フラッグ制は5名です。現在、点数制で行っている場合にも5名が多いです。>
(2)各審判員が、その選手の形に対して「技術点」と「競技点」を付けます。
   <現在の競技規定にあります「技術面」と「競技面」に対応するものと思われます。>
 (3)「技術点」と「競技点」のそれぞれで最高点と最低点を二つずつ取り除いた点を合計します。
   <シンプルに読みますと、「技術点」の最高点と最低点を除いた5名の合計点と、同じく「競技点」の最高点と最低点を除いた5名分の合計点で計算するという事だと思います。>
 (4)それぞれの合計点について、「競技点」は70%、「技術点」は30%にして、両者を合計します。
  <「競技点」の割合が高くなっています。現行の規定では「技術面」が8項目で、「競技面」が4項目です。「競技面」は、「力強さ」「スピード」「バランス」「リズム」(団体形はタイミング)ですので、こちらの評価が高くなるという事だと思います。>
全くの私の個人的な感想ですが、現在のフラッグ制は、判定がシンプルでその場で結果が分かりエキサイティングな点があります。しかし、どちらに旗を上げるかについての判断が主観的な要素を免れないと思っております。特に2−3の場合には、審判員の個人的、つまりは主観的な要素が勝敗を決定するという事もあり得ると思います。
 新しい方法は、現在のものよりも、より客観性や公平性が増すのではないかと思っております。そういう意味で、期待をしております。

2018/08/23(木) 「自転車に乗って」 第5540回
 昨夜、半ばやけ気味に早く寝むりましたので、早めに起きられて、ホームページの修復に取り掛かりました。どうにか目途が付きましたので、モーニングヨガに参加しました。帰宅後、ホームページを、完全修復しました。その後、あれやこれやとしました。
 18時〜18時45分は、横浜道場の幼年等の稽古(上矢部地区センター体育室)でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。また、平安四段を1回使用の形模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、宮崎にいる時に、無料Wi-Fiが使用出来まして、宿にテレビがありませんでしたので、昔懐かしのフォークソングをYouTubeで聞い(見)ていました。懐かしくて、涙が出る様な曲が延々と続きまして、司会が「甘く切ない初恋を思い出していらっしゃる方も・・・」等と言っておりました。初恋も含めて、中学生―高校生―大学生―社会人の初めの頃を思い出していました。
 その中に、聞きなれない高田渡さんというフォークシンガーの「自転車にのって」というのがありまして、「チャリスト」の私としては記憶に留めて置いて、帰宅後検索をしました。
 「自転車に乗って」というのは、色々な歌手が様々な楽曲で歌っていました。高田渡さんは、晩年は余り幸せではなかった様です。歌詞を紹介します。
(引用開始)
 自転車にのってベルをならし/あそこの原っぱまで/(この間の)野球のつづきを/そして帰りにゃ 川で足を洗って/自転車にのって おうちに帰る/自転車にのって 自転車にのって/ちょいとそこまであるきたいから
 自転車にのってベルをならし/となりの町まで/いやなおつかいに/そして帰りにゃ 本屋で立ち読み /日が暮れてから おうちに帰る/自転車にのって 自転車にのって/ちょいとそこまであるきたいから
 自転車にのって 自転車にのって/ちょいとそこまであるきたいから
(引用終了)
 自分が経験した様な情景が浮かんで来ました。もしかして、歩いている傍らには初恋の人がいたのかも知れません。

2018/08/22(水) あ〜あ〜ああ〜・・・ 5539回
 昨夜、早く寝むりましたので、早めに起きられて、空手道の事務処理をしました。昨日の疲れは、良く考えますと、深夜バスでお隣さんの「夜の歌声」(=いびき)の為に、睡眠出来なかった事による睡眠不足だった様で、今日はすっきりしています。
 11時30分〜12時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、昇級審査が近いので、形等中心で行いました。19時〜21時は、湘南団台公民館の稽古で、組手中心で行いました。他道場からも参加がありました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」をしました。
 さて、タイトルの件ですが、実は深刻な事態に・・・ホームページ本体の2ページ目が「吹っ飛ん」でしまいました。理由は・・・多分・・・私の誤動作だと・・・思うのですが・・・
 理由はどうあれ、再構築しなくてはなりません。アップされています方は、問題はありませんので、現時点ではどうにかなりますが、明日予定表をアップしなくてはなりませんので、修復しなくてはなりません。でも、今は気力がありません・・・早く寝て明朝から作業に取り掛かります。でも・・・もう・・・あ〜あ〜ああ〜・・・

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.