小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2018/02/20(火) 競技規定改定その3=最後  第5357回
午前午後共にゆったりはしませんでしたが、落ち着いて空手道の事務処理(主に大会案内のアップ等)と読書が出来ました。藤沢総合高校空手道部の稽古は、ありませんでした。
19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古でした。同道場の保護者会も開催されました。21時〜21時45分は、同館ホールで「自主稽古」でした。
さて、タイトルの件ですが、疑問に思ったのは、以下の点です。「残り15秒」の所です。
第7条第3項では「less than 15 seconds left」となっていまして、15秒を含みませんので「15秒未満」と訳せます。現在の日本語版も「未満」となっています。
しかし、第8条説明XVIでは「15 seconds or less left」となっていて私の拙い英語力では「15秒を含むそれ以下」という事で「15秒以下」です。
となりますと、同じ内容と思われる点で、微妙ですが表現が異なります。どうなんでしょうか?と思いある方に連絡を致しましたら、この様な回答がありました。
(転載開始)
(前略)さてお尋ねの件です。
第7条第3項は「先取」取り消しのルールです。
 ここには"15seconds or less left" とありますので掲示板でいえば「15」 (正確には15.0秒―14.1秒の間隔を意味する)が表示された時からC2が課されればその対象となり先取が取り消されます。
一方第8条説明XVI は「先取」を取り消す、取り消さないということとは別次元(無関係)のC2全般に亘る規則です。
 ”fifteen seconds or more of the bout time remaining"の時はC2が累積するが"less than fifteen seconds to go"の時はそれまでC2がなくともいっぺんに「反則注意」になる。
 この規定ですと掲示板表示が「15」の間はそれまでC2警告がなければいきなりの反則注意は課されず、「14」になった途端(すなわち14.0−13.1)に反則注意が課される。
 上記ですと、「15」表示の1秒間だけは「忠告」、「警告」で「先取取り消し」があり得ることになります。
(転載終了)
 大変分かり易い説明だと思いました。つまり、二つの規定は別のもの、関連がないものと考えれば齟齬も矛盾もありません。
ただ、(電光掲示板の)残り「15」秒表示の時(正確には15.0秒―14.1秒の間隔)だけ、格闘を避ける行為等でも通常のC2が課せられて「先取とりません」となり、他方で15秒未満では、格闘を避ける行為等のC2には一発反則注意が課せれら且つ「先取とりません」となるのは、煩わしい感じがします。また、自分的には「一発反則注意」と「先取取りません」とを一括して理解する方が、シンプルで簡明だと思いました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.