小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2018/01/10(水) 志空会結成4年目−3年間を簡単に振り返る(その4) 第5316回
午前中は、読書をしました。
14時〜15時は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。19時〜21時は、湘南台公民館の稽古で、組手中心に行いました。組手模擬試合&審判員講習会&補助役員練習会も行いました。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」をしました。
 さて、タイトルの件ですが、運営に関してです。基本的なスタンスは、民主的運営、「普通の組織」としての運営、情報公開で透明性の確保及び公平な運営です。
志空会は、社会的な存在ですので、当然、組織としてもその構成員(会員)としても、社会的な倫理が求められます。それで、(1月4日にも書きました様に)日本体育協会の方針に基づき『志空会倫理規程』を制定し、ガイドラインについては日本体育協会の「倫理ガイドライン」及び「指導者倫理ガイドライン」に従うという事にしております。また、毎月1日掲載しております「子供倫理スローガン」も制定し、子供達にも周知徹底しているところです。
更に、自由に意見を言える&出せる組織風土を目指しています。この点は、自分では「目指して」いるのですが、これは会員の皆さんのご判断に任せるしかないですね。
志空会結成以前は、言わば意見交換の場として「各道場運営代表者会議」がありましたが、2014年9月より「議決機関」としての理事会を設置して3か月に1回程度開催し、必要な報告、協議、意見交換及び議決を行って来ました。志空会の最高議決機関としての総会は、2015年4月に創立総会として開催し、以後毎年開催をしております。(理事会や総会は、「機関会議」と言われています。)
また、機関会議ではありませんが、技術指導本部を志空会設立以前から設置し、各種取り組みを出来る限り組織的に行う様にして来ました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.