小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/05/31(水) また今年も「琵琶の季節」 第5092回
午前中は、ゆったりしました。
14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。基本及び形中心で行いました。
19時〜21時は、湘南台公民館体育室Bでの稽古で、組手中心で行いました。また、森下選手強化部会長に依る主にメンホーを中心にした安全具のメンテナンスのレクチャーを選手及び保護者向けに、更に保護者向けに競技用の空手道着の説明会を実施しました。
 報告が遅れましたが、県マスターズ大会には当会より1名が女子形に参加し、決勝に進出し第四位でした。関東大会以上の出場権は取る事が出来ませんでした。今回、嬉しいのは2家族5名の応援があった事です。私も応援を受けたかったです。(笑)
さて、タイトルの件ですが、写真の通り、庭の琵琶が色付いて来ました。息子のRが写真を撮り、友人に送った所「美味そうなので食べに行って良いか?」と聞かれたそうです。「まだ熟してはいないのでもう少し待った方が良いよ。」とRにアドバイスしました。
 去年は、余り生りませんでしたが今年はたくさん生っています。熟していないのか、まだ鳥たちは来ていません。朝、鳥たちが騒がしくなると、ちょっと嬉しいでね。

2017/05/30(火) 「(師範の)家族の日」 第5091回
今日は、藤沢総合高校空手道部はテスト期間中で、稽古がありませんでした。19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古でした。21時〜21時45分は、同所ホールで自主稽古でした。私は、タイトルの通り稽古は、不参加でした。
さて、タイトルの件ですが、本日はここ数カ月の「激戦」を指導した疲れを癒すために「家族の日」とさせて頂き、息子のRの自動車で、妻と3人でドライブに行きました。Rの「三浦海岸駅の海鮮のマグロを食べたい」という事で、三浦海岸駅の海鮮のランチを堪能し(写真参照)、その後、剣崎を経由し、城ケ島でハイキングをしました。浦賀の松屋さんでカサゴの煮付けで夕食としました。運転は自動車保険の関係で、全行程を息子のRにして貰いました。
良い「家族の日」でした。Rを含めて、皆さん、ありがとうございました。
* 実は、私「剣崎」を「けんざき」と読んでいましたが「つるぎざき」が正しい様です。人生65年目にして、その間違いを知りました。

2017/05/29(月) 恥ずかしながら・・・ 第5090回
午前中は、空手道の若干の事務処理をしたり、買い物をしたりしました。日本武道館錬成大会ですが、昨年は13チームでしたが今年は半減で6チームで確定し、その支払いをしました。減少の一つの理由ですが、日本武道館錬成大会とスポーツ少年団関東ブロックとの日程が重なり更に当会からの出場者が12名(対象4年生以上)となり高学年でのチーム編成がちょっと難しかったという事が有ります。
団体形、特に日本武道館錬成大会のそれを考えると、指定形も志空会として一本に統一又は私が指定(指示)するのが良いのかな〜と思ったりします。同大会では、第2指定形の二―パイポは不可ですが、志空会では結構流行っています。第一指定形では、セイエンチンもバッサイダイもいます。でも統一は思っているだけで、もちろん私のポリシー(自分が選んだ好きな形で好きな形ならば一所懸命稽古出来る)に反しますので、実行はしません。
午後は、読書をしました。また、書籍の一覧表作成も少ししました。(未完)
17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を、組手中心で行いました。他の道場からも参加がありました。
さて、タイトルの件ですが、5月25日に危機感一杯の事を書きました。が、昨日母親宅に行きましたら、テレビ台の上になにやら懐かしい(?)カードが・・・何と「行方不明」のカードでした。母親に聞きましたら「2、3日前に部屋を掃除していたら出て来た」という事でした。万が一を考えて、既に5月26日(金)に解約手続きをしておりました。カードが見つかり不正利用された事もない様なので喜ぶべきなんでしょうね・・・やはり・・・
何年か前にも、カードが行方不明となり、数日心当たりを探しても見つからずに、結局警察に届けてカードを解約した数日後に部屋のちょっとした所から見つかった事もありました。
それで、「探し物は探している時には見つからず、見つける必要がなくなった時に必ず悔いの残る状況で見つかる」というのはマーフィーの法則にありますかね?なければ是非追加したいです。(笑)ああ、似たのがありました・・・「探していない物は、必ず見つかる。」(笑×2)

2017/05/28(日) 基本形制定伝達講習会 第5089回
 本日は、タイトルの通り、全空連主催の基本形制定伝達講習会(日本空手道かいかん)に参加しました。本日は、神奈川県マスターズ大会(県立武道館)でしたが、「涙を呑んで」参加を断念し、講習会に参加しました。
 基本形については、1月の三級資格審査員義務講習会、3月の各流派基本・形講習会に続いて3回目の受講となります。それぞれに、参加した意義がありました。糸東流の形でも新しい発見がありましたし、他の流派の形についても色々な事が分かりました。
 そのまま、母親宅に行きました。買い物をして、一緒に夕食を取りました。泊まらずに帰宅しました。やはり疲れたので、早めに寝ます。

2017/05/27(土) 今日は志空会の総会 第5088回
9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育館)の稽古でした。組手模擬試合をしました。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。17時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館ホール→第1談話室)でした。
さて、タイトルの件ですが、19時〜19時30分は理事会、その後21時までは志空会の総会(長後公民館第2談話室)を開催しました。
会議の目的事項は、以下の通りでした。
第1号議案 2016年度事業報告承認の件
  第2号議案 2016年度決算報告及び剰余金処分案の件
   会計監査報告 
  第3号議案 2017年度事業計画承認の件
  第4号議案 2017年度予算承認の件
  第5号議案 5か年(2017年度〜2022年度)事業計画承認の件
  第6号議案 役員(理事長、理事及び監事)選出の件 
 まあ、「普通の組織」の「普通の総会」です。当たり前の事です。こういう事をしっかり積み重ねる事が大切だと思います。
 今年は、関東大会以上の出場という事では大きな前進でした。つまり、競技面ではまずは、前進です。ただ、志空会は「社会教育団体」です。空手道を通して、地域に貢献するという事が存在意義です。会員の競技力向上は大きな柱ですが、それと同じく大切なのは、個々人としては運動(スポーツ)好きになって貰う、挨拶が出来る人になって貰う、目標を持ちそれに向かって努力する人になって貰う、正しい事を正しいと間違った事を間違ったと言える人になって貰うという個人の成長も大きな柱です。更に、志空会総体として、色々な活動を通して地域に貢献して行く事も大きな柱だと思います。
 そういう事を確認した総会であったと思っています。

2017/05/26(金) 退職者の会(虹友会)の総会 第5087回
今日は、私が在職していました生協の退職者友の会(虹友会)の総会(桜木町にある「万葉倶楽部」)でした。
14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でしたが私は不参加でした。
16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、組手中心で行いました。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古で、組手模擬試合をしました。
さて、タイトルの件ですが、年に一度の生協(ユーコープ)退職者友の会(虹友会)の総会に2年振りに参加しました。実は、昨年も行くつもりでいたのですが、開催日を間違えていまして、翌日気が付いて「後の祭り」でした。(笑・・・涙?)
今年は、無事に参加し、総会の議事、学習会としての「グリーフ」(インターネットで検索してください。)、食事会そして入浴を楽しんで来ました。入浴は、時間がなくて「カラスの行水」程度でしたが、少しは温泉気分が味わえました。そして、やはり一番嬉しいのは、昔の仲間や同僚と無事に今回も会えたという事です。参加出来るというには、こちらが健康な証拠という事でもあります。学校の同窓会や同期会と違い、毎年開催されるのが良いですね!
来年も参加したいです。

2017/05/25(木) ああもしかして・・・ 第5086回
午前及び午後共に、ゆったり出来ました。読書を少ししました。昨日に続けて書籍の一覧表作りをしました。(未完)
 18時〜18時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を行いました。組手模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、「ああもしかして・・・」かも知れません。私の貯金通帳から、昨年の10月から、あるカード会社の利用代金が毎月2〜3万円が引き落とされている事が偶然分かりました。インターネットでそのカードの利用明細を確認しても、利用がありませんでした。なのに引き落とされている・・・どうして?
 妻が利用しているらしいカードも、別の預金通帳からも毎月数万円が5年程前から引き落とされている事も判明しました。しかし、こちらはインターネットでそのカードの利用明細を確認しましたところ、ほぼ利用金額と一致しておりましので、一安心でした。
 でも、文章にすると「一安心」ですが、必死にインターネットで調べたり、妻と息子のRと「ああじゃない・こうじゃない」と興奮して話したりして、結構時間と手間がかかりました。もう、「明日」になっています。
 それでも、私の方は未解決です。明日、該当の銀行に行って、どのカード(ナンバー)から引き落とされているかどう確認してみます。そういう事が可能なんでしょうか・・・
 疲れました・・・もう寝ます・・・

2017/05/24(水) 志空会結成足掛け3年で・・・ 第5085回
午前中は、7月17日(月・祝)開催の県武道錬成大会の案内を会員専用ページにアップしました。終了後、床屋に行き、更にちょっとした用事で、秋葉台文化体育館までサイクリングをしました。帰宅して、書籍の一覧表作りをしました。(未完)
14時15分〜14時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。昇級審査(6月10日)が近いので、基本及び形中心で行いました。19時〜21時は、湘南台公民館体育室での稽古で、組手中心で行いました。21時〜21時45分は、自主稽古でした。
さて、タイトルの件ですが、志空会の結成は2015年1月1日となっています。今年は、足掛け3年目というところです。「石の上にも三年」という言葉を思いだしました。
第1回総会を、2015年4月22日に開催しました。いわば「創立総会」と言ったところです。第2回総会は、2016年5月21日に開催しました。1年間、がむしゃらで頑張って、組織を整備し、技術的な面も積み重ねて来ました。それらの努力が結実したのか、この春の関東大会や全日本大会の予選会では、自分でも予想していた以上の好結果を得る事が出来ました。冗談で「こんなに調子が良いと、自分の今年というより人生の運を全て使い果たししまったのではないか?近いうちに私の身に何か不幸な事が起きるんじゃないか?」と言っております。まあ、県内のトップクラスの道場に比べましたら未だ々の上に更に未だ々だと思いますが、志空会としては前の組織に属してた時も含めて過去最高の成績でした。
でも、成績だけで有頂天になってはいけないと思います。自分たちは、志空会は、湘南空手道クラブスポーツ少年団は、「社会教育団体」として、「地域に貢献出来る道場」がその存在意義であり存在目的です。この事を、5月27日の第3回総会でも、しっかり再確認をして行きたいと思います。

2017/05/23(火) 県春季青少年大会詳細報告 第5084回
 午前中は、遠くの方に指導を受けに行きました。Y道場のS指導員も一緒でした。神奈川県の親しい人も(私のルートではなくて別の人のルートで)初参加でした。
 午後帰宅して、休む間もなく、16時〜17時30分は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心出行いました。19時〜21時は、藤沢長後道場(藤沢総合高校体育館)の稽古で、組手模擬試合をしました
 さて、タイトルの件ですが、春季県青少年大会の成績について書きます。(西谷中学校から出場している志空会所属の選手も含んでいます。)私は、今年も「諸般の事情」で審判が出来ませでしたので、応援一本でした。
 1年生6名(2016年5名。以下同じです。)と秋の一次予選会ベスト4が6名(4名)7種目(6種目)、中学生が0名(1名)で、他に西谷中学校から3名(3名)が参加しております。
 更に、今年は神奈川県で関東少年少女大会が開催されますので、出場枠が5名という事で、2016年秋季青少年大会のベスト8から、第五位決めという事で、3名6種目にエントリーしています。
結果ですが、全少出場は、スーパーシード選手を含めて、形3名(2名)及び組手4名(2名)の合計7名(4名)です。
 2010年からの全少出場者数を見て見ますと、2010年1名、2011年3名、2012年6名、2013年4名、2014年3名、2015年2名及び2016年4名ですので、今年の7名は、過去最多となります。嬉しいのが2012年の時も多かったのですが、この年に全少に参加し、過去4年間出場出来なかった2選手が今年は再び出場する事が出来ました。最初の学年と最後の学年の出場ですので「サンドイッチ出場」と私が命名しました。でも、「念願(宿願)が叶った」というところです。
 全中出場は、形で1名でした。全中出場者は、自動的に関中への出場資格を得ます。さて、昨年はブログで「全中&関中は、出場権を得る事ができませんでした。しかし、3名の1年生に頑張って頂きましたので、秋の中学選抜大会(学年別)予選会では、期待が持てそうです。」と書きましたが、「期待」を少し実現した形になりました。
 関少への出場者は、スーパーシードを含めて、形8名、組手5名の合計13名です。昨年は、6名でしたので倍増ですが、神奈川県開催メリットが5名分と考えられますので、若干の上乗せだと思います。
 1年生については、今年も頑張て貰いました。女子形は、昨年入賞者(うち1名関東大会出場)は3名でしたが、今年も入賞者3名で(うち1名関東大会出場)でした。男子形は、第四位1名(第三位1名)で関東大会出場です。女子組手は、準優勝(男子組手で優勝)で全少・関少の出場権を得ました。1年生は、全少1名(1名)、関少3名(2名)出場です。昨年のブログで「来年以降にも期待が持てる結果でした」と書きましたが、今年も同じく「来年以降にも期待が持てる結果」と書かさせて頂きます。
 関東少年少女大会が7月2日(日)、神奈川県藤沢市の秋葉台文化体育館であります。出場が決定する前から、「私が出場するので応援に来て!」と友達を大勢「招待」していた選手もいた様です。出場出来て良かったというか、そういう気持(絶対に出場する)が大切なんですよね(笑)。
 更に、スポーツ少年団関東ブロック大会(埼玉県)が7月28日(金)〜30日(日)まであります。7月29日(土)は、日本武道館錬成大会です。全国少年少女大会(東京武道館)が8月5日(土)&6日(日)があります。全国中学生大会(山梨県)が、8月18日(金)〜20日にあります。
 また皆さんと頑張る事が出来ます。体力的には、辛いですけど、やはり頑張れるというのは本当に嬉しいです。

2017/05/22(月) 志空会総会準備  第5083回
今日は、母親宅には行きませんでした。
午前中は、5月27日開催の志空会総会準備(理事及び代議員への資料送付並びに会員専用ページへのアップ)をしました。午後は、友人が書籍をPDFにしてくれるという事で、部屋の本棚やレンタル倉庫の「在庫調査」をしました。(未完です。)
17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を、組手中心で行いました。他の道場からも参加がありました。
さて、タイトルの件ですが、議案は3月の理事会でほぼ出来ていたのですが、決算と予算に手間取りました。理由は、昨年私が担当していました会計を他の人のお願いしたのですが、私が担当していた期間が鷹揚(別名杜撰)でして、出金の費目もあやふやなのと赤字でしたので私の「貸付金」がごちゃごちゃになったりで、新担当者が決算結構しんどい思いをした為です。そのため、GW明けまで、決算がずれ込んだので会計監査も受けられず、予算も立てられずという状況です。結局会計監査は、二度行う事となりました。更に、予算の中で、関東大会出場者に報奨金を出しているのですが、昨年並みの20万円強でいたのが、スポ少関東ブロック大会出場者が6名から12名と倍増(1名15,000円で90,000円増!)で予算の組み替えをしました。更に関中・全少、関中・全中出場者も増えて、昨日再々度組み換えをしました。結局最終予算は、30万円超となりました。収入が限られていますので、どうにかこうにか支出で調整しました。でも、本当に「嬉しい悲鳴」です。
総会資料を事前に公開しているのは、情報公開を通して組織運営の透明性を確保する為です。で、当日は「滞りなく」ではなくて、「志空会を更に良くし発展させたい」という視点からの活発な質疑応答が出来ると良いと思っております。理事や代議員を通して、総会の場でご遠慮なくご質問、ご意見そしてご提案をお願いします。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.