小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/03/25(土) 会員拡大 第5025回目
9時〜11時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室B面)の稽古でした。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古&昇級審査会でした。16時〜17時15分は、カルチャーセンターの稽古で、形中心で行いました。17時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館第1談話室)でした。19時〜21時は、志空会理事会(同公民館第4談話室)でした。理事会の内容については、後日書きます。
 さて、タイトルの件ですが、『JKFAN』2017年5月号で、(何回か紹介しました)静岡県養正館館長の渡辺貴斗先生の連載で、予告ですが会員拡大のノウハウを連載する事書かれていました。
 当会では、会員拡大担当を各道場に配置していますが、十分成果を発揮していません。私もそれなりに考えていますが、空回りが多いです。(苦笑)最近、日本スポーツ少年団本部の『広報活動ガイドブック』を入手しました。同ガイドブックの目的は、直接の会員拡大のノウハウではなくて、地域にスポーツ少年団の活動を発信して行く為のもので、間接的にそれが会員拡大に繋がるというものです。「これは!」と思ったのが、P5に空手道のものがポスターの良い例として上げられていた事です。単純に嬉しいですね!(笑)また、インタネット(ホームページ)やフェイスブック等のSNSの活用とリスクについても説明がありました。
 で話を戻しますと渡辺先生の予告の所で「一般的に、『道場生を増やす』ことは『入門者をいかに増やすか』のみに注目しがちですが『辞めずに続けてもらう』ことにも注視していかなくてはなりません。」(P111)と書かれています。その通りだと思います。更に「これまでに試行錯誤してきた経験と効果的な方法について(失敗例も含めて)」連載して頂ける様です。
 大いに期待をしております。そう言えば、会員拡大担当者会議をそろそろ開催しなくていけませんね・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.