小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/03/31(金) 卒園・卒業おめでとうございます!入学おめでとうございます 第5031回目
9時〜11時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。帰宅して、湘南台温泉「らく」に行き、ゆったりしました。今日は、富士塚幼稚園の稽古は、第5週でありません。そう言えば、来週は入園式で稽古がありません。という事は、3週間も稽古がないという事です!
夜は、哲学の勉強会の仲間との「同窓会」でした。
さて、タイトルの件ですが、三月及び四月は、「分かれと出会い」の季節です。
卒園・卒業して、志空会も卒業する人、転勤に伴う転居でやはり志空会を離れる人がいます。毎年、多くの人がそうでした。毎年、ちょと悲しくちょっと寂しい思いをして来ました。「さようなら」の季節です。
しかし、今年は卒園・卒業しても志空会に残って頂ける人が、思いの外多いので、嬉しく思っています。幼稚園では、富士塚幼稚園の全員が横浜道場と藤沢湘南台道場に入会しそうです。よい台幼稚園からは、5名以上が横浜道場に入会する予定です。中学生になっても続ける人がいます。高校生になっても部活を通して続ける人がいます。大学生になって復会する人もいます。受験が一段落して、復会の人もいます。「また宜しくね」の季節でもあります。
また、門前でのチラシ配布をきっかけにして、4月〜6月に掛けて新入生が入会する事が多いです。「これから宜しくね」の季節です。
そして、もう一つ「また宜しくね」があります。今夜の哲学勉強会の「同窓会」で、勉強会の再開が決まりました。嬉しいですね!

2017/03/30(木) 出稽古二つ 第5030回目
9時〜12時30分は、慶応藤沢湘南キャンパスで、合同稽古をしました。帰宅して昼寝して、18時〜21時は、黎明会大和支部さんの稽古に参加しました。
さて、タイトルの件ですが、出稽古その1は、慶応藤沢湘南キャンパスで慶応藤沢湘南中・高等部空手道部の稽古に、藤沢総合高校、秦野総合高校及び相模原高校の空手道部が参加しました。総勢で慶応を合わせて、50名程度です。やはり普段稽古していない相手との稽古は刺激になります。また、公立高校は我が藤沢総合高校も含めて空手道部の人数が少なくて、組手練習がしっかり出来ません。(相模原高校は今日の参加者が5名以上いましたので、例外です。)こういう合同稽古は、有難いです。
出稽古その2は、黎明会大和支部さんのそれですが、組手の日がありますので、それに合わせて組手強化という事で、月1回程度参加させて頂いております。こちらも、普段とは違う相手と、違う指導者という事で、刺激になりました。
今後も、こういうものを続けて行きたいと思いますし、志空会でも「出稽古」を受け入れていますし、拡大するのもOKです。ご希望の方は、ご連絡ください。

2017/03/29(水) 中学生選抜大会 第5029回目
今日は、湘南台駅始発で埼玉県上尾にあります埼玉県立武道館に中学生選抜大会の応援に行って来ました。
やよい台幼稚園の稽古は、第5週でお休みでした。湘南台カルチャーセンターの稽古は、息子のRと藤沢総合高校空手道部員にお願いしました。
19時〜21時は、湘南台公民館の稽古でした。全国組手審判員受審者合同練習会兼組手模擬試合を行いました。21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、湘南台駅から5時半過ぎの電車に乗り、上尾駅に8時前に着きました。9時の開始まで時間がありましたので、ブラブラと歩いて武道館まで行きました。行程は、2キロ強で徒歩30分弱でした。
当会の森下鈴君(中学1年生女子形)ですが、残念ながら5回戦(ベスト16)で入賞できませんでした。しかし、全力で稽古して来た事は無駄にはならないと思います。大きい事を言うようですが、全中でリベンジします。
嬉しいのは、鈴君が所属する西谷中学校空手道部の皆さんに応援に来て頂いた事と志空会の仲間も大勢が応援&見学に来た事です。ありがたい事です。多分、北海道でしたら私も行かなかったと思います。「はまなす」でななくて「彩の国」で良かったです。来年は、複数で来ます。また、大口を叩いてしまいました。でも、その位の気持ちでないとダメなんです。頑張りましょう!

2017/03/28(火) テロ等準備在 第5028回目
午前9時〜11時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。通常は、16時〜18時ですが、春休み期間中ですので、午前中となりました。
帰宅して、妻と息子のRとで、「プチパピオン」というレストランにランチを食べに行きました。午後は、読書や空手道の事務処理等をしました。
19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館体育室&第4談話室)の稽古でした。避難訓練をしました。これで、四道場とも実施済みとなりました。組手模擬試合もしました。21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。私は、中学生選抜大会(埼玉県立武道館)に出場する志空会の選手を応援に行く為に、湘南台駅始発の電車に乗らなくては行けませんので、自主稽古には、参加しませんでした。
 さて、国会では、証人喚問や参考人招致で「森友学園」の問題が大きく取り上げられ、国民も注目しています。ところで、国会では、2017年度予算が3月27日に参院で可決され、成立しました。次の焦点は、組織犯罪処罰法改正で、「テロ等準備罪」が新設される法案が上程されています。こちらの問題もちゃんと監視していかなくてはならないと思います。
 改正案文は、「犯罪が懲役もしくは禁錮4年以上の犯罪を二人以上で計画し、物品の購入などを準備をした」時に処罰出来ると、うなっています。一説によれば、上記に該当する犯罪は300とも600とも言われています。
 とにかく、単純に見れば、今までは実際に行わなくては罪に問われなかったものを、二人以上で話し合い、相談して、わずかな準備をしただけで犯罪として罰する事が出来るという事です。 
 しかも「準備」について、共謀罪の要件を改めて組織犯罪処罰法改正案に盛り込んだ「テロ等準備罪」を構成する「実行準備行為」について、「例えば犯行手順の訓練、犯行の標的の行動監視などを想定している」と3月28日の閣議で、政府の正式見解(維新の会の質問に対するもの)(答弁書)を決定しました。
 ちょっと不謹慎かも知れませんが、例えばある気にくわない人に対して、ちょっと懲らしめて脅かしてやろう(刑法第222条の脅迫罪:2年以下の懲役又は30万円以下の罰金)と何人かと居酒屋で酒を飲みながら盛り上がり、それじゃあいつの行っている所をちょっと覗いて見るか?(行動監視)で、「テロ等準備罪」が成立してしまうかも知れません・・・
 そして、この改正案を単独で見るのではなくて、近年進められた国の権限を強める法整備の一環として見る事も大切です。これを「戦時体制を強めていった動きに似ている」と指摘する人もいます。(近代の刑法史に詳しい内田博文・神戸学院大学教授)。そういう視点からも、しっかりと法案の審議を見つめる(監視)する重要性があります。

2017/03/27(月) やはり官僚! 第5027回目
午前は母親宅に行き、買い物等をしました。17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミニュテイハウス&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他道場からも参加がありました。
さて、タイトルの件ですが、「優秀な部下が見積もりを出したので信用した。」というのは、一般的には、部下を信頼した上司の言葉として、また専門知識を有する部下を信用する上司の態度として頷けない訳ではありません。それは、会社でも国でも地方自治体でも同じだと思います。
しかし、9億円以上の物件を色々な理由や事情があるとしても、8億円以上も値下げするという見積もりであれば、会社だったり個人であれば、部下を幾ら信頼していてもその根拠を根ほり葉ほり聞くでしょう。いや〜私ならば絶対に売るという判断をしませんし、そんな見積もりを出す部下を金輪際信用しません!
 でも、官僚の世界では、安易に部下の判断を信用するという事もまかり通ってしまうのですかね?国民からお預かりしている、大切な財産(土地)という感覚を全く感じません。
もしかして、自身が部下に8億円値下げしろと指示し部下がそのための「根拠」を出して見積もりをしたので「信用」したという事ではないのでしょうか?それならば、頷けます。が、しかし、そうであればひどい話です。

2017/03/26(日) ジュニアリーダー懇談会 第5026回目
11時30分〜13時は、タイトルの通りジュニアリーダー懇談会(長後 長後庵)でした。指導部会の皆さん、開催ありがとうございました。帰宅して昼寝して、18時〜21時は、外部団体主催の組手強化練習会に会員10名程と参加しました。
 さて、タイトルの件ですが、毎年3月下旬にジュニアリーダー懇談会を開催しています。ジュニアリーダーというのは、小学4年生以上で且つ茶帯(3級)以上で且つジュニアリーダーを受ける気持ちがある人が、その資格を有します。行う事は、後輩の模範となる事、後輩の面倒を見る事及び大人の指導者の指導補助をです。広い意味では、「指導者」という事になります。
 この時期に開催するのは、小学6年生(新1中学1年生)のお祝と中学生になっても空手を継続して欲しいという事です。また、開催の目的はジュニアリーダーの教育ですが、教えるという事ではなくて、課題(設問)を出して皆でどうしたら良いかを考え意見交換して貰うという事です。中学生で辞める(多くは退会ではなくて休会)生徒もいますが、ジュニアリーダーとしての経験は、他の所でも生かす事が出来ます。また、一旦辞めて(休会して)も高校生になったら戻って来る会員もいます。勿論、中学生で続ける会員もここ数年多くなっています。いずれにしろ、ジュニアリーダーで学んだ事を生かして欲しいです。

2017/03/25(土) 会員拡大 第5025回目
9時〜11時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室B面)の稽古でした。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古&昇級審査会でした。16時〜17時15分は、カルチャーセンターの稽古で、形中心で行いました。17時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館第1談話室)でした。19時〜21時は、志空会理事会(同公民館第4談話室)でした。理事会の内容については、後日書きます。
 さて、タイトルの件ですが、『JKFAN』2017年5月号で、(何回か紹介しました)静岡県養正館館長の渡辺貴斗先生の連載で、予告ですが会員拡大のノウハウを連載する事書かれていました。
 当会では、会員拡大担当を各道場に配置していますが、十分成果を発揮していません。私もそれなりに考えていますが、空回りが多いです。(苦笑)最近、日本スポーツ少年団本部の『広報活動ガイドブック』を入手しました。同ガイドブックの目的は、直接の会員拡大のノウハウではなくて、地域にスポーツ少年団の活動を発信して行く為のもので、間接的にそれが会員拡大に繋がるというものです。「これは!」と思ったのが、P5に空手道のものがポスターの良い例として上げられていた事です。単純に嬉しいですね!(笑)また、インタネット(ホームページ)やフェイスブック等のSNSの活用とリスクについても説明がありました。
 で話を戻しますと渡辺先生の予告の所で「一般的に、『道場生を増やす』ことは『入門者をいかに増やすか』のみに注目しがちですが『辞めずに続けてもらう』ことにも注視していかなくてはなりません。」(P111)と書かれています。その通りだと思います。更に「これまでに試行錯誤してきた経験と効果的な方法について(失敗例も含めて)」連載して頂ける様です。
 大いに期待をしております。そう言えば、会員拡大担当者会議をそろそろ開催しなくていけませんね・・・

2017/03/24(金) 組手競技改定 第5024回目
午前中は、ゆったり読書が出来ました。12時〜12時30分は、歯医者に行きました。14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。こちらも年長さん4名とは「最後の稽古」です。が、3名は志空会に入門する事が確定し、もう1名は検討中です。この子供達とは、4月から「ガンガン」行けそうです。
藤沢総合高校空手道部は、本日、高校の合格者ガイダンスの為に格技場が使用出来ずに、ありませんでした。という事で、高座渋谷の「お風呂の王様」に行き、寛ぎました。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。
全く別件ですが、「日付」と回数の下2桁が3月1日から一致しています。偶然なのでしょうが、こんな事でも嬉しいですね・・・・
さて、タイトルの件ですが、3月22日に全国組手審判員受審者合同練習会兼組手模擬試合を行いました。当然ですが、4月1日から施行される新ルール(改定ルール)で行いました。主な変更点は、組手においては、次の通りです。(形に付いても若干ありますが省略します。)
@ 同点の場合「先取」した競技者が勝者
A 「後しばらく」は15秒前
B 10カウントルールのジェスチャー変更
変更の趣旨は、よりアグレッシブな試合を展開するという事です。確かに、1ポイント先取された場合には、1ポイントで追いついても時間が来れば負けです。そこで2ポイント以上取りに果敢攻めたり、逆転出来る蹴り技や投げ技からポイントという風になります。
審判サイドでは、先取した場合に主審は、監査の方を向き「赤(青)先取」を宣告しなければなりません。宣告がない場合には、監査が笛を吹きます。先日の練習会では、主審がこれを忘れるのが結構ありまして、笛を吹くのが監査の楽しみ(?)になっていました。また向きを変えると赤青が反対になるので、、私は、少し戸惑いました。更に、監査の方を向いて元に転じる一連の動作を機敏にするにはどうするか、回り方を、右回り―左回りで帰るのか、左回り―右回りで帰るのか、はたまた右回り―右回りで1周するのか左回り―左周りで1周するのか悩んで(?)しまいました。いずれにしろ、これは自分でパターン化(ルーチン化)しませんと、試合や審査会の時に思わぬ失敗をする可能性があります。
3月29日(水)と4月5日(水)にも実技練習会がありますので、そういう点も注意して練習したいと思います。

2017/03/23(木) ポジテイブに終わりましょう? 第5023回目
懸案の理事会資料を昨日完成し理事の皆さんに送付したので、今日の午前午後共に、ゆったり読書を、と思っていたのですが、午前中は4月のニュースや配布資料を作成していたので、読書は出来ませんでした。でも、午後はゆったり読書をしました。
18時〜18時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。そう言えば、鈴君が参加する中学生選抜大会まで残り1週間となりました。
さて、タイトルの件ですが今年いっぱいで閉園する北九州市のテーマパーク「スペースワールド」(略称「スペワ」です。)のCMが話題になっています。哀愁漂う展開が終盤で一転し、「なくなるョ!全員集合」の声に合わせて従業員たちが一斉に拳を突き上げる内容です。「吹っ切れてる」「前向きさに笑いました」といった反応が寄せられているということです。
「スペースワールド」は、国内初の「宇宙」をテーマにしたレジャー施設でしたが、入場者数が低迷し、経営が行き詰まり2005年に民事再生法の適用を申請し、レジャー会社の加森観光(札幌市)が経営を引き継ぎました。新経営者の下で、プールやスケートリンクを新設して地元からの集客に力を入れる一方、正社員を削減するリストラを進めるなどして経営再建を図り、2009年度以降は7年連続黒字になりました。しかし、近年は入場者数を公表していません。多分、公表できる数字ではなかったのでしょう。設備の更新や新設もされていなかった様です。そして、昨年12月に閉園を発表しました。理由は、「諸般の事情」という事で、明らかにされておりません。
皆さんご記憶があると思いますが、2016年11月には、約5千匹の魚を氷漬けにしたスケートリンクがインターネット上で「残酷」と批判されて中止となったところです。結構な痛手だった様です。
3月18日にYouTubeで公開されたスペースワールドのCM動画では、最初「所信表明篇」というタイトルで、開園当初の映像などを振り返りながら、しんみりと進んでいきます。そして、「閉園申し訳ありません。でも、最後までがんばります」というナレーションの後に、なぜか「ということで」と続き、従業員らしき男性が「なくなるョ!」とかけ声をかけます。すると、全員が拳を突き上げて「全員集合」と声を合わせ、「SPACE WORLD THE FINAL 2017」の文字が表示されてCMは終わります。そう!ザ・ドリフターズのコント番組を彷彿とさせるセリフです。
多分、皆さんは知らないと思います。何故ならばテレビでのこのCMは九州北部を中心に放送されている為です。
同社は、「閉園は悲しい話ですが、前向きに捉えています。最後にみなさんにもう一度来ていただき、楽しい思い出を持ち帰っていただきたいという思いを込めました」という事です。広告会社から提案のあった企画に対して「もう少し明るい内容にして」と要望を出して、この形になったそうです。
 担当者は「スペースワールドに来られたことのある方も、ない方も、今年のうちに遊びにきていただけるとありがたいです」と話しているという事です。
 で、しんみり終わるよりは、ば〜っと明るい終わる方が良いですよね!ポジテイブシンキング、好きです。

2017/03/22(水) やよい台幼稚園今年度最後の稽古 第5022回目
10時〜11時は、やよい台幼稚園の稽古でした。春休み期間中ですので、早いです。来週は第5週で「(師範の)家族に日」という事で、今日の稽古で年長さんとは、一応はお別れです。稽古後に指導補助の皆さんと藤沢市高倉のサイゼリアで「ランチ」をしました。
 帰宅して、3月25日の理事会資料の点検をしました。各理事への送付は、夜にしました。
 16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。19時〜21時は、湘南台公民館の稽古でした。全国組手審判員受審者合同練習会兼組手模擬試合を行いました。稽古終了後に6年生4名の「お別れ会」をしました。で中学生になっても、稽古に参加する様なので、嬉しくなりました。21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、本日、やよい台幼稚園の卒園生から写真の様な嬉しいプレゼントを頂きました。少しウルっと来ました。
 「今日でお別れね〜もう会えない〜」・・・・という事はありません。でも、大半の子供が横浜道場に入門しますので、また会えます。小学生になったら、ガンガン行きます。宜しくお願い致します。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.