小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/02/18(土) 明日は日和空志会第10大会・・・それと実は・・・ 第4990回目
やはり、寒さが戻りました。9時〜12時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館)の稽古でした。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。18時〜21時は、「特別稽古」(六会公民館ホール)でした。私は、同所の鍵開けをして、藤沢市スポーツ少年団空手道部会の会議(秩父宮記念体育館会議室)に参加しました。終了後に、同所に鍵締めに戻りました。
さて、タイトルの件ですが、明日は日和空志会第10回大会(寒川総合体育館)です。早く寝ます。それと、今日でブログは4990回です。そうです!5000回まで残り10日です。凄い!!

2017/02/17(金) 「春一番」となると・・・ 第4989回目
今日の午前は、ゆったり読書をしました。14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。藤沢総合高校空手道部は、今日も入試という事で稽古はありませんでした。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。先週、雪で稽古休みで2週間振りの稽古となります。
さて、タイトルの件ですが、本日気象庁が「春一番が観測された。」と発表しました。ここ藤沢でも、南ないし南西の風が強く暖かったです。町中を、Tシャツとハーフパンツで歩いている人も見掛けました。でも、明日から、寒さが戻る様で、2月19日(日)の日和空志会大会でのメインアリーナの冷え込みが心配です。
それで、「春一番」となると決まって思いだすのが、阿木耀子作詞、樋口雄右作曲、キャンデーズ歌(唄)の「微笑みがえし」です。キャンデーズとして、最後の歌、最初で最後のミリオンセラーの曲、同じくオリコンのトップを取った曲、そして「ザ・ベストテン」のトップを取った曲のです。
(歌詞引用開始)
 春一番が掃除したてのサッシの窓にほこりの渦を躍らせてます
 机本箱運び出された荷物のあとは畳の色がそこだけ若いわ
 お引っ越しのお祝返しも済まないうちにまたですね
 罠にかかったうさぎみたい いやだわあなたすすだらけ
 おかしくって涙がでそう
 1(ワン)2(ツー)3(スリー)あの三叉路で
 1(ワン)2(ツー)3(スリー)軽いく手を振り 
 私達お別れなんですよ
(歌詞引用終了)
 「ハートのエース」とか「何年たっても年下の人」とか「やさしい悪魔」とか「1(アン)2(ドウ)3(トロワ)」という風にキャンデーズのヒット曲も歌詞に織り込まれています。
 かつて、黛敏郎氏が「題名のない音楽会」で「分からない。」とか「支離滅裂」という風に評していた事がかすかに記憶(記憶なので正確ではありません。)にあります。
 また、「微笑みがえし」の意味も良く分かりませんし「お引っ越しのお祝返しも済まないうちにまたですか」の内容も分かりません。でも、意味は分からなくても良いんです。楽しい様な、少し悲しい様な、春は別れの季節でもある事を歌った曲だと思います。

2017/02/16(木) 手洗いと嗽を励行しているですが・・・ 第4988回目
今日の午前及び午後は、ゆったり読書をしました。
17時〜16時15分は、横浜道場(西が岡小学校体育館)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で「自主稽古」としました。「通常稽古」ではなくて「自主稽古」というのは、その時間帯にある道場に志空会の道場生20名程と「出稽古」に出かけた為です。その「出稽古」刺激になりました。
さて、タイトルの件ですが、私の道場での最初と挨拶では「手洗いと嗽をした人は、手を上げて」であり、最後の挨拶では「家に帰ったら(おやつの前に)手洗いを嗽をしてください」です。手洗いと嗽をしつこく言っています。しかし、これは道場だけで如何ともし難く、学校から貰って来る生徒が多くて、将に「急増」です。
ところで、2009年に新型インフルエンザの脅威に晒された時に、8月29日付けで藤沢市スポーツ少年団本部より、次の様な通知(指示)がありました。参考になると思いますので、転載を致します。
(転載開始)
タイトル:今後の新型インフルエンザに関する対応について(通知)
 本文:残暑の候、ますます貴単位団におきましてはご清栄のことと存じます。
 さて、新型インフルエンザにつきましては、夏季休業中もスポーツ団体(該当スポーツ少年団1団)や学童クラブ等での集団感染が発生しており、今後、夏季休業明けに全国的な流行が予想されています。
 スポーツ少年団本部といたしましても、引き続き感染拡大防止に万全を期し、教育委員会と相談の上、適切かつ迅速な対応をしたいと思っております。
 つきましては、夏季休業明けの対策を次のようにたてましたので、各単位団におきましても実施されますようにお願いいたします。
 なお、藤沢市保健所保健予防課から、平成21年8月28日改訂の「ストップ!新型インフルエンザ」を添付しますので、参考にしてください。
1.団員の指導について
(1)インフルエンザ様症状(※)がある団員の早期発見のため、活動参加時  の健康観察などにより、団員の健康観察の徹底を図ること(各学校におい  て、学校登校後、朝に健康観察を行っています)また、欠席団員の欠席理由を必ず確認してください。
  ※「インフルエンザ様症状」とは、38度以上の発熱かつ急性呼吸器症状
  (@ 鼻汁もしくは鼻閉 A 咽頭痛 B 咳 のうち1つ以上の症状を呈した場合をいう。)
(2)団員に発熱等体調不良がある場合は、無理をさせず参加を控えるように指導してください。インフルエンザ様症状がある場合は、速やかに医療機関で受診するように勧め、医師の指示に従うよう指導してください。
   また、今回の新型インフルエンザは、ぜん息や糖尿病などの基礎疾患を有する人は、重症化するリスクが高いとされているため、該当の団員に対しては、早期受診、早期治療について指導を行ってください。
(3)団員が所属する学級や学校が出席停止または閉鎖された場合は、団活動に参加させないように指導してください。
(4)団員に対して、手洗い、うがい、咳エチケットを励行するように指導してください。
(日常の注意点)
@外出先から帰宅したら、必ず、うがい・手洗いをする。
A手洗いは、石けんを使い15秒以上行う。
B咳エチケット(※)の習慣を身につける。
 ※咳エチケットとは、次のとおり。
  咳やくしゃみをする時は、ティッシュ等で口と鼻を覆い、人に顔を向
  けない。使ったティッシュは、すぐにゴミ箱に捨てる。
C咳が続いている場合は、マスクをし、外出を控える。
(5)上記(1)〜(4)について、団員に十分な説明((3)を除き、各学校でも行っている。)を行い、指導の徹底を図ってください。併せて保護者に同様の趣旨を周知するため、別紙「ストップ!新型インフルエンザ」を活用するなどし、団として配布等し、理解を求めてください。
2.団活動へ参加停止・団活動の閉鎖等の対応について
(1)インフルエンザ様症状があり、医療機関での簡易検査の結果、A型のインフルエンザと診断された場合、団員に対して出席停止の指示をしてください。(解熱後2日経過するまで)また、所属する学校に報告するよう指導してください。
(2)団員において、2人目のインフルエンザ様症状があり、PCR検査が実施され、新型インフルエンザと診断された場合、団活動の閉鎖としてください。
(3)団活動の閉鎖の期間は、2人目の団員が新型と確認された日を1日目と数え、5日間としてください。
(4)団員が所属する学級や学校が出席停止または閉鎖された場合は、必要に応じ単位団活動の閉鎖をしてくださるようお願いします。
(5)単位団においては、団活動の閉鎖等の対応に備えて、団員や保護者への連絡体制を整えておいてください。
3.その他の注意事項について
(1)団活動の閉鎖等を行った場合は、市スポーツ少年団本部事務局(50−8243スポーツ課内)までご連絡をお願いします。
(2)団活動の場において、うがい・手洗いを行い、可能であれば手指消毒剤の整備をしてください。
(3)指導者及び手伝いをする保護者においても発熱等体調不良がある場合は、無理をさせず参加を控えるようにしてください。
以 上
(転載終了)

2017/02/15(水) 全国組手審判員実技練習会の告知 第4987回目
 今日は15日です。15日というのは、空手道の稽古で使用する藤沢市の公民館施設の翌々月分のインターネットでの取得が可能となります。ただ、該当月で12コマしか取れません。しかし、同じく15日から、翌月分については制限なしで取る事が出来ます。で、午前中は3月の土日祝日の「特別稽古」の会場確保(確定)と同じく4月分のそれを取るのに結構時間を使いました。ただ、4月分はやはり「コマ不足」で、全土日祝日を確保出来ませんでした。追加は、3月15日に行う事になります。
 14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、組手中心で行いました。
19時〜21時は、湘南台公民館の稽古で、今日も2月19日の県連審判員審査会&ランクアップ向け実技講習会兼組手強化という事で、組手模擬試合を行いました。21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。
 この実技講習会は、まずは終了です。3月下旬から4月上旬には、外部の団体の皆さんもお招きして「全国組手審判員合同練習会」を開催する予定です。
 さて、タイトルの件ですが、という事で全国組手審判員実技練習会の告知です。
<告知開始>
全国組手審判員及び同Aランクを目指す皆様へ 
(1)皆様と一緒に練習し研鑽する場として、以下の通り練習会を設定致しました。ご希望の日時がございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。
(2)また、筆記試験対策についてもご希望の方がございましたら資料のご提供や勉強会の設定も可能です。お気軽にお申し出ください。
(3)全国だけでなく、地区や県についても取得やランクアップを目指す方の参加も歓迎を致します。
(4)お弟子さんのチャレンジもお待ちしています。初心者についても、ご指導させて頂きます。
(5)組手模擬試合形式になりますので、組手強化の一環として、生徒さんの参加も歓迎を致します。
皆様の参加をお待ちしております。
なお、東京会場での審査日は、4月8日(土)及び9日(日)日本空手道会館です。
1 名称:全国組手審判員実技練習会
2 参加費:無料
3 会場:全て藤沢市湘南台公民館地下2階体育室
4 日時:2017年 3月22日(水)19時〜21時
     2017年 3月29日(水)19時〜21時
     2017年 4月 5日(水)19時〜21時
* アップの都合で、審判員の実技は19時30分頃に開始となります。会場は22時まで借りていますので、自主練習や筆記対策も可能です。
<告知終了>

2017/02/14(火) 金正男氏殺害される! 第4986回目
今日の午前中は、田中康志日和空志会会長と善行でお会いし、最後の確認をしました。藤沢総合高校空手道部の稽古はお休みで、ゆったり出来ました。19時〜21時は、藤沢長後高校(秋葉台文化体育館第3体育室)でした。会場として通常利用しています長後公民館と藤沢総合高校体育館が取れないために、秋葉台文化体育館での稽古となりました。
さて、タイトルの件ですが、皆さんは「金正男」と言っても余り御存じないかもしれませんが、あの北朝鮮のトップである金正恩氏の異母兄です。
(毎日新聞ウエッブ版 2017年 2月14日版 転載開始)
 現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)氏からみれば、金正男氏は異母兄である。かつて金正男氏は金正日氏の後継者として名前が挙がったこともあり、自らの地位を脅かす可能性があった。異母兄を「危険分子」とみなして、権力中枢から完全に遠ざけてきた経緯もある。
 金正男氏は3代世襲を批判したとされる。金正恩氏が権力固めを進めてきた12年当時、指導部に近い関係者から「金正男氏は危険分子であり、海外工作を総括する組織(朝鮮人民軍偵察総局)が強い関心を示している」と聞いたことがある。 (小林志光:後に世襲批判を悔いて、許して欲しい旨、周囲に漏らしていたという事です。)
 金正男氏を支持してきた親族の張成沢氏は処刑され、そのグループも解体された。北朝鮮国内には「危険分子」である金正男氏とつながる組織もほとんどない。金正恩氏の「1人独裁体制」が固まったいま、金正男氏が死亡したとしても体制への影響は考えにくい。
(毎日新聞ウエッブ版 2017年 2月14日版 転載終了)
 正男氏は、金正日総書記(故人)の時代には、権力中枢にもいて主にミサイル輸出の担当をしていた言われています。欧州に滞在していた事もあり、また日本にも親近感を持っていた様で、不法パスポートでしばしば日本に出入りしていたという事です。2001年、偽造パスポートがばれて、成田で拘束された事件もありました。
「たられば」なのですが、もし仮に欧州での滞在があり日本への親近感を持つ正男氏が継いでいれば、北朝鮮は今とは少しだけ(本当に「少しだけ」だと思いますー彼もまた権力の中枢にいた訳ですし、彼が継いだら世襲になる訳ですから。)、違っていたかも知れません。それでも無謀なミサイル発射(一説に依りますと「ムカッとしたので」らしいです。)は繰り返さないと思います。

2017/02/13(月) ライオンズクラブ杯大会結果詳細 第4985回目
 今日は、恒例の母親宅参りはありませんでした。理由は、先週2月9日(木)に母親が住んでいる家の基礎部分の点検で母親宅に行って買い物等を済ましてあるからです。それで、ゆったり読書等をしました。
17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他団体からも参加がありました。
さて、タイトルの件ですが、以下の通りです。
開催日:2016年 3月21日(月/祝)
 会場:法政大学町田キャンパス体育館
全体参加者:実参加480名(2016年430名。以下同じです。) 競技登録900名強(800名強) 団体組手29チーム(24チーム)
当会参加者:実参加33名(29名)、形33名(29名)、組手29名(25名)及び団体組手2チーム(2チーム)並びに審判員6名及び補助役員2名
当会の成績ですが、以下の通りです。
形競技:優勝3(3)、準優勝2(3)、第三位4(3)及び第五位7(5)で入賞16(14)
組手競技:優勝4(2)、準優勝2(2)、第三位2(4)及び第五位2(5)で入賞10(13)
      <組手には団体組手を含みます。>
合計:優勝7(5)、準優勝4(5)、第三位6(5)及び第五位9(10)で入賞26(27)
感想ですが、まあ実力程度というところです。やはり組手が「イマイチ」でした。しかし、嬉しいのは、昨年は入賞なしだった団体組手が2チームとも第三位だった事です。が、しかし、準決勝戦でちょっと悔しい所もありましたので、来年に向けて精進したいと思っております。

2017/02/12(日) ライオンズクラブ杯大会 第4984回目
 本日はタイトルの通り、「第6回 東京法政ライオンズクラブ杯ジュニア空手道大会」(法政大学多摩キャンパス体育館)でした。
当会の参加者は、実参加33名、形登録33名、組手登録29名、審判員6名及び補助役員2名でした。
早朝からで疲れました。また、ここ数日、喉の調子が悪くて声が出なくて、組手の主審が四苦八苦でした。申し訳ありませんでした!という事で疲れました・・・ので・・・寝ます・・・大会の結果については、後日書きます・・・おやすみなさい・・・

2017/02/11(土) 褒め合う夫婦は離婚しない? 第4983回目
9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(中和田南小学校体育館)の稽古でした。形模擬試合をしました。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。しかし、「大和市スポーツ人の集い」に事務局として参加したため、いずれの稽古にも参加出来ませんでした。また、17時〜21時までは、「特別稽古」(六会公民館ホール)でした。が、こちらは同じ理由で、遅刻で19時からの参加となりました。鍵開けは、平本指導員にお願いしました。ありがとうございます。
さて、タイトルの件ですが、「スポーツ人の集い」の第三部の懇親会で、大木大和市長が挨拶の中で、何の脈絡もなく(と私には思えました)「仲が良さそうに見えても離婚してしまう、離婚までしなくても家庭内別居の夫婦がいます。しかし、本当に仲が良くて離婚しない夫婦には、揃って特徴があります。それは、お互いに褒めるという事です。仕事から帰れば『お仕事お疲れ様!』とか部屋の掃除をしてくれれば『お掃除ありがとう』、食事を作ってくれれば『この煮物美味しい!』とか、お茶を入れてくれれば『やはりお前の入れたお茶は旨い』とか、相手に対して感謝の気持ちと褒める言葉を使う夫婦は離婚しません。皆さんもお互いに褒め合ってください。」というものです。
話には成る程、納得しました。夫婦だと、当たり前になっていて、他の人がやれば絶対に「ありがとう」という言葉も、出て来なかったり照れたりしてしまいます。それを、日常的に言えるという事は、素晴らしいと思います。夫婦だけでなく、褒めるというのは褒める人も気持ちが良いですし、褒められる方はもっと気持ちが良いです。
でも、何である意味唐突にそんな事を言ったのでしょうか????

2017/02/10(金) 雪が・・・ 第4982回目
今日の午前中は、ゆったり読書をしました。14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜17時30分は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、組手中心で行いました。同校(だけでなく県立高校では)入試対応で、部活は2週間程お休みになります。次回は、2月28日(火)の12時30分からとなります。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でしたが、雪の為中止としました。
さて、タイトルの件ですが、藤沢総合高校空手道部の稽古の時、最初はパラパラの雪でしたが、17時過ぎから勢いが増し、顧問の先生と相談し17時30分で中止にしました。多分、その時がピークだったのでしょう。部員を急いで帰宅させる事となりました。私もチャリで急いで帰宅しました。
大和道場の稽古は、中止にしました。中止の後、結果的には、雪はそれ以上酷くはなりませんでしたので「やれば出来た」と言えない事もないのですが、稽古場所の下福田中学校へのアクセスは、急坂を下り(帰りは登り)ます。スリップや転倒が心配でした。少しでも、危ない時はやらない、「セーフテイー・ファースト」で良いのです。
 それにしてもチャリ愛好家としては、厳しい1日でした・・・

2017/02/09(木) 形模擬試合―新趣向 第4981回目
 今日の午前中は、母親宅に行き、アパートの基礎部分の点検に立ち合いました。シロアリの確認と改装(耐震補強)するに当たってのものです。床に穴を開けて業者が潜りこみました。当然ですが、点検後、穴は修復しました。
 18時〜18時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古をしました。形模擬試合をしました。
 さて、タイトルの件ですが、毎月奇数月は組手模擬試合、偶数月は形模擬試合をしています。目的は、試合のルールとマナーを学ぶです。また、指導者の審判技術向上や補助役員の練習も兼ねています。たまに、黒帯の生徒に審判員を行わせて、どういう時に旗を上げるか(上げて貰えるか)を実体験させています。
 で、今月は形模擬試合です。新趣向というのは、ある指導者の提言を受け入れたものです。それは、黒帯も強制的に、普段試合では使わない平安二段を演武させるというものです。黒帯と黒帯という対戦もありますが、黒帯と黄色帯等の組合わせもします。黒帯には、白帯及び黄色帯の指導補助に入って貰っているので、そのために「勉強」という意味合いもあります。また、黄色帯や緑帯から見れば「憧れの黒帯」と直接対決が出来ます。自分的には、結構面白かったです。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.