小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/12/07(木) 少年スポーツの意義 第5282回
 午前午後共に志空会大会のプログラム作りに励みました。17時〜18時15分は、横浜道場(西が岡小学校体育館)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。また、「基本形の日」という事で、高橋指導員を講師にして平安初段を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、2009年12月15日の「日記」に書いたものです。2009年12月13日(日)に『運動指導の心理学』の掲載を終了し「読書感想」を書いています。その二日後ですので、「参考」という事で書いた記憶があります。
(再掲開始)
 今年(2009年)は、スポーツ少年団の認定育成員という資格を取り、認定指導員講習会の講師を仰せつかりました。私の担当部分が、スポーツ少年団の理念や組織だったので、自分なりにスポーツ少年団又は少年スポーツの意義を考えてみて、講習会で報告をしました。以下は、私が考える少年スポーツの意義(指導者として目標とすべきもの)です。なお、スペースの都合と暗記力の件で5つにまとめましたが、少年スポーツの意義は、まだまだあると思います。
 @ 5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)を学ぶ(家庭でも学校でも職場でも同じ)
 A 守り事や決まりごとを知る(試合のルールの他、組織のルールや社会のルール)
 B 一所懸命に頑張ることを知る(目標を持ち努力をして結果を見つめる)
 C 頭脳と体を鍛える、考えることを知る(筋肉は、頭が動かすもの。)
 D 広い視野から地域を知る(試合等による交流、より上での試合への参加)
余り解説は必要ないと思いますが、あらためて考えて見るのも良いと思いました。
(再掲終了)
 これは、読み直してみて、「良い事書いてあるじゃん」と思いました。
 全く別の事ですが、本日、ちょっと腹立たしい事がありました。と言いますのは、私がキチンとメールで分け隔てなく案内を送っているのに、「貰っていない。」という人がいたのです。C.Cで送っていますので、履歴を見れば簡単に分かる事です。実際、履歴を見ましたらその人だけでなく関係する2人、合計で3名の人に送っておりました。どうして、そんな事を言うのでしょうか・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.