小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2017/11/22(水) 『運動指導の心理学』(59:目標設定と目標志向性その3)
11時30分〜12時30分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、昇級審査も近いので組手ではなくて形等を中心で行いました。19時〜21時は、秋葉台文化体育館(剣道場)の稽古でした。
さて、タイトルの件ですが、今回は、「目標設定と目標志向性」の3回目で、「目標設定の原則」のうち「ロックとラサムの仮説」です。(P166)
 目標設定の有効性は産業心理学で研究されましたが、ロックとラサムという学者は、運動・スポーツに有効と思われるものを10項目上げています。但し、この全てが実証されたという事ではなく、「仮説」の状態です。
1 具体的な目標は一般的な目標より行動に、より明確な影響を与える。
2 具体的な目標に関しては、十分な能力とコミットメントがある場合は、目標が高い程パフォーマンスは向上する。
3 具体的で困難な目標は、最善を尽くすという目標や目標がない場合より高いパフォーマンスを生む。
4 長期と短期の目標を設定する場合には、長期の目的だけの場合より高いパフォーマンスを生む。
5 目標は活動を方向付け、努力を喚起し、持続性を増大させ、適切な方略を探すように動機付けることによって、パフォーマンスに影響を与える。
6 目標との関係で進歩しているというフイードバックがある時は、目標設定も最も効果的である。
7 困難な目標の場合は、コミットメントが強くなるほどパフォーマンスが向上する。
8 コミットメントは目標を受け入れようと促され、サポートされ、目標の設定・トレーニング・選手の選抜・報酬と関係させることによって強くなる。
9 特に課題が複雑で長期に亘る場合、目標の達成は適切な活動計画と方略によって促進される。
10 競争は、目標が高い程、また目標へのコミットメントが強い程パフォーマンスを向上させる。
< コミットメント:どう訳したら良いのでしょうか?2については、「約束」とか「公にした目標」ですかね?8については、「(約束や目標を成し遂げ様とする)責任感ですかね?10については、8と同じですかね?>
<コミットメントの意味:インターネットで調べましたら、主に3つの意味がありました。
(1)「責任を持った約束・公約・確約」
(2)「委託・委任」
(3)「責任を持つ関わり・介入」
本来はラテン語の「一つに組合わせる・委ねる(ゆだねる)」という意味で、そのため「委託・委任」という意味が本来です。
委託は約束により生まれるものなので、「約束」という意味にもなります。
また、それは特に、「私に任せられた」と責任の大きい約束という意味になり、「公約・確約」という意味でも使われます。
これらは双方に関わりがあるものなので、「関わり」という意味にもなりますが、委託という関わりなので「責任を持つ関わり」という意味です。
全体としては「責任」という意味が強いです。
(実際の使われ方と意味について書かれていましたが、省略します。興味のある方は、インターネット等で調べてみてください。)>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.