小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2016/04/30(土) 県連会員登録 第4696回目
今日の9時〜11時30分は、通常稽古ではなくて「特別稽古」(六会小学校体育館)でした。
午後はくるみ保育園もカルチャーセンターも稽古はなくて、のんびり出来ました。これから母親宅に行き、今夜は泊まって来る予定です。
 さて、タイトルの件ですが、今年から神奈川県空手道連盟の会員登録が開始されます。実は、最初のお知らせの時に、どういう機関会議を経て承認されたのか(私は県連の役員ではありませんので、余計に)不明でしたので少し疑問があったのですが、後日送られて来ました資料で丁寧な説明と使用目的について、明記されていました。やはり、手続き的に私的には疑問があるのですが、私たちも県連及び全空連の会員、オリンピックの為には協力しようという事で、志空会の会員に呼び掛けをしました。今日現在で、74名の登録申請があります。うち、14名は県の審判員講習会や大会参加のため「先行登録」しています。一旦、今日で締めて、「追加登録」として60名を申請します。
 県連及び全空連に少しは、貢献出来るのかな?と思っています。

2016/04/29(金) GWなのに・・・ 第4695回目
今日の9時〜12時は、通常稽古ではなくて「特別稽古」(湘南台公民館体育室→ホール)でした。
午後は、藤沢市スポーツ少年団本部総会(秋葉台文化体育館)に顔を出し、そのまま道場の大人4名とある道場の合同稽古に参加しました。充実した稽古が出来ました。
また、今日は厚木の誠明館さんの「合同練習試合」でしたので、佐藤政一郎指導員が責任者で、そちらに参加した人もいれば、横浜市空手道連盟の審判員講習会(兼組手強化練習会)に参加した人達もいました。当道場から色々な所に分かれて参加しています。私の性格上、「どこそこへ行け!」みたいな命令調や決めつけは嫌いで「好きな所に行ったら良いよ」という調子ですので、本当にバラバラに各自で好きな所に行っています。(笑)
さて、タイトルの件ですが、今日から連休(ゴールデンウイーク)です。しかし、毎年ですが連休明けに、県大会、県スポ少競技会兼関東ブロック予選会及び県青少年大会がありますので、私と道場の生徒と保護者の多くには、連休はありません。自分としては、「連休楽しみたい!」と思いながらも、大会に向けて生徒達と一緒に稽古して、充実した連休を過ごせるのは、凄く幸せな事だと思っています。体力的に後何年出来るか知れませんが、いつもこの時期を幸せな気持ちで過ごしたいと思っております。

2016/04/28(木) 空手道ノート 第4694回目
今日の午前及び午後は、時間がありましたので2016年5月の配布資料を作成しました。(未完)。そう言えば、5月下旬に開催する志空会総会の資料の作成にも取り掛からないといけません。
18時〜18時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、通常稽古で、形中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、現在、何人かの生徒に「空手道ノート」を書いて貰っています。その人達に対して参考にある資料がありました。それは、原田隆史さんの「日誌をつける」という事を紹介しましたメールマガジン(メルマガ)です。(原田隆史さんについては、インターネットで検索してください。)メルマガの概要は、以下の通りです。
 「日誌」は、「日記」でないという事です。日記は、「今日の昼飯は、○○を食べました。美味しかったです。」というものです。
では、「日誌」は何かといいますと、1日を振り返り、
(1) 良かった事や成果が出た事
(2) 悪かった事や成果がでなかった事
(3) 今日の気付きと学び
等を書きます。 英語では、「日誌」は、Journalで、「日記」はDiary です。
 そのメルマガでは「金メダリストは毎日、日誌をつけていた。しかし、銀メダリストはつけていなかった。不思議ですね。」という原田さんの話を紹介しています。
 「日誌」はPDCAのデイリー版だと思います。1日(その日の稽古)を、計画し、実行し、振り返り、明日に繋げるという事です。これは、毎日繰り返して行けば、自然に成果が出ると思います。
 当会の「空手ノート」を付けている人は、試合でそれなりの結果を残していますし、稽古も熱心です。でも、ノートの付け方は、その域までは達していません。
 「今日は何を目標にして稽古して成果はどうだったのかを書いてください。」と言っても小学生には少し難しいのかも知れません。それでも、続ける内にどうにかなるかも知れません。その手助けが出来るが良いと思っております。

2016/04/26(火) 神奈川県の活断層 第4692回目
今日の午前中は、ゆっくり読書が出来ました。15時〜17時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。嬉しい事に、ある先生と一緒に指導が出来る事となりました。
19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)でした。21時〜21時45分は、同所ホールで自主稽古をしました。また、同道場の総会がありましたので、ご挨拶をさせて頂きました。
さて、タイトルの件ですが、熊本大震災の先が見えない状態です。被害に遭われた方々に、あらためましてお見舞い申し上げます。
今回の地震は内陸の複数の活断層に依るものです。そこで、私が居住する藤沢市はどうか?と少し心配になり、インターネットで検索しました。
県内には、11の活断層が認められ、二つにまとめられています。三浦半島の「三浦半島活断層群」と、県西部の「神縄・国府津―松田断層群」です。藤沢市には、活断層はありません。藤沢市のホームページの「ハザードマップ」に次の様な記述がありました。
(転載開始)
小見出し:南関東地震に関するハザードマップ(藤沢市)
本文:神奈川県が2009年にまとめた被害想定では、神縄・国府津―松田断層帯による地震(M7・5)が冬の平日午後6時に起きた場合、茅ケ崎市や平塚市、小田原市などで計1500人が死亡、9770人が重傷を負う。建物11万7600棟が全壊、3万9810棟が焼失する。 津波の到達時間が早いのが特徴で、茅ケ崎以西では地震から5分以内、三浦半島にも10分以内に到達する。夏の正午に起きた場合には、海水浴客だけで1560人が犠牲になる可能性があるとしている。
県は、この地震が、相模トラフを震源とする「南関東地震」(関東大震災の再来型)と連動して起きるパターンも想定。M7・9級の地震となり、平塚市や横須賀市などで震度7、全域で震度6弱以上の揺れが予想され、死者1万1380人、重傷者は7万人を超える。県内の建物の4割強の90万棟が全半壊する。また横浜市などで計20万棟余りが焼失する。やはり津波の到達が早く、夏の正午に起きた場合には、海水浴客6920人が死亡するとしている。
(転載終了)
 神奈川県の場合は、「南関東地震」(関東大震災の再来)が懸念されています。単独での活断層群による地震も脅威ですが、「南関東地震」と連動した場合には更に脅威です。また、沿岸部での津波も心配されています。
 地震は、明日と言わず、今この時間に起きてもおかしくありません。日頃の準備が大切です。

2016/04/25(月) 成長する事 第4691回目
今日の午前中は、実家に行き母親の買い物等をしました。夕方からは、生徒を引き連れて「出稽古」に行きました。
そのため、横浜道場(新橋コミュニテイ)の稽古の幼年等は中止で、通常稽古も指導者が来るまでは自主稽古としました。
さて、タイトルの件ですが、ある大会に参加した選手(の保護者)から、次のメールが届きました。自分としては、選手が優勝すると同じく位に嬉しい事でした。また、こういう事はその選手にとっても(大袈裟かも知れませんが)今後の人生にとって素晴らしい事だと思います。了解を得て、掲載させて頂きます。
(メール転載開始)
小林師範 大変お世話になっております、○○道場のAです。昨日の大会のBの結果報告を致します。
 結果 省略(小林)
 試合を見ていてまず感じたことは、勝ち上がっていく選手たちはみんな、突きも蹴りも技がとても力強いということです。それに比べると、Bは特に突きが「軽く」見えました。踏み込みや引手、腰の回転をもっと意識していく必要を感じました。
 また、メンタル面の弱さも見えた気がします。2回戦目は、上段蹴りが決まって2点リードしたところで、「このまま逃げ切りたい」と守りの姿勢に入ったのが分かりました。それに対して、相手の選手は前へ前へと出てきて、ポイントを取られてしまいました。勝ちに対する執念を感じました。 実際に、対戦相手は優勝をしていたので、そういう相手と試合ができて、Bにとってはいい経験になったと思います。5/7の県スポ少大会では、「絶対に勝つ!」という強い気持ちで試合に臨んでもらいたいです。
今回の大会では、空手の勝敗や技術以外の成長も見ることができたので、お伝えします。
一つ目は、出稽古でお世話になっている先生がいらっしゃることに気づき、Bがその先生のもとへご挨拶に伺い、試合結果の報告もしたということです。私は帰宅してからそのことを知ったのですが、自主的にそういうことが出来るようになったのだと、とても嬉しく感じました。
二つ目は、自分の試合が終わった後も、本戦に勝ち進んだ道場の仲間と打ち込みをしたり、試合のコートまで一緒に行って、声援を送ったりしていたことです。普段の稽古で、師範が仲間を応援することを意識付けてくださった成果が見えた気がしました。
「当たり前のことが当たり前にできる」ということは、とても気持ちのいいことだな!!と感じた一日でもありました。ご指導、ありがとうございます。 Aより
(メール転載終了)
 メールの内容及び趣旨を損なわない程度で個人が特定出来ない様に私が修正をしていますので、その点はご了解ください。

2016/04/24(日) 黒川杯大会及び町田市大会結果速報 第4690回目
今日は、昨日の「予告」通り、町田市大会と黒川杯大会(神奈川県錬部会)で、前者には朝ご挨拶に行き、直ぐに後者の会場に駆けつけ審判員をしました。
両方とも選手を派遣するのは初めてです。
黒川杯大会は、5名参加で第三位が1名でした。こちらは組手競技のみです。
町田市大会は、実参加25名、形競技22名及び組手競技12名でした。結果ですが、現時点で私が知る範囲では、優勝が1、準優勝が5、第三位が4及び敢闘賞が1です。(最終確定ではありません。)初めての参加ですが、随分と頑張ったと思います。しかし、ファイナリストが6名いて優勝が1というのは・・・・いや!頑張りました!
で、黒川杯大会後の懇親会で十分酔いましたので、もう寝ます・・・

2016/04/23(土) 妻を除いて「家族水入らず」で食事会 第4689回目
今日9時〜12時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室)の稽古でした。帰宅して、一人で昼食を取りました。サメの醤油付け(生姜入り)を昨夜作っていましたので、それを焼いて食べました。美味でした。
14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。終わってすっ飛んで横浜市営地下鉄に乗り、横浜文化体育館併設の平沼レストハウスで開催されました横浜市空手道連盟の総会に出席しました。こちらは、どこかと違い理事でなくても参加団体の長(つまり私もです)であれば、総会に参加出来ます。
さて、タイトルの件ですが、妻が外遊中で寂しいので、子供達にメールをしましたら、快く集まってくれました。そこで、横浜市連の総会後に帰宅して、子供達を食事会をしました。
会場は、湘南台駅西口の「木村の海岸物語」という所で、湘南の魚と野菜が売りの居酒屋です。居酒屋ですが、しかしアルコールなしでした。刺身の焼き物も湘南の生野菜も美味しかったです。たまにはこういうのも良いですね。
明日は、町田市大会と黒川杯大会(神奈川県錬部会)です。前者には朝ご挨拶に行き、直ぐに後者の会場に駆けつけ審判員です。で、早めに寝ます・・・

2016/04/22(金) 「良い夫婦の日」? 第4688回目
今日の午前中は、ゆったりしスーパー銭湯に行きました。14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。
さて、タイトルの件ですが、今日は語呂合わせで「4 2 2」(良い夫婦)の日だそうです。なのにあの方は、お友達と異国の地に旅立ってしまいました。一人になってしまい心細くなるので、子供達にメールしました所、明日明後日はこちらに来るという事になりました。
久し振りに子供3人と食事会でもしようかと思っております。「良い親子の日」になりそうです。(笑)
でも、はしゃいでる場合ではないんです、実は。私の体の事ではなくて、当然、空手道の事です。詳細は書きませんが(書けませんが)、漠然とでもブログに書きましたので、ちょっと気持ちが和らいではいます。

2016/04/21(木) 不謹慎狩り?! 第4687回目
今日の午前中は、ゆったりしました。午後も15時位までは、のんびりしました。
17時〜18時15分は、横浜道場(西が岡小学校体育館)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。
さて、タイトルの件ですが、稽古から帰りに自宅まで送って頂いたのですが、車中の会話で「不謹慎狩り」という言葉を知りました。
ネットで調べましたら、東日本大震災当たりから、特に芸能人がブログSNSでお見舞いの言葉を書いたり、ボランテイア活動の報告をしたり、義援金を出したりした事を載せると、「売名行為」とか「偽善」とかで「不謹慎だ!」という批判や避難を浴びる事があるという事でした。
私は、仮に千歩譲って、それらの事が、「売名行為」でも「偽善」でも、お見舞いを書く事や、寄付をする事や、ボランテイア活動をする事は、良い事だと思います。
「売名行為」結構!「偽善」素晴らしい! 実際に寄付をしているのであれば、素晴らしい事ですし、被災者のためになる事ですからありがたい事です。
実際に500万円と2千円を寄付した人は、売名行為でも偽善でもないと思いますが、そう言われる事も覚悟で寄付し、他の人にも呼び掛けるつもりで公表をしたのだと思います。
私も書きますよ!遅くなりましたが、各道場に寄付を募る様に要請しました。その金額も報告するつもりです。自分も個人的に義援金を考えています。
お役に立てれば嬉しいですし、そういう行為を褒めて頂ければ更に嬉しいです。それって、助けが必要な人を援助するというのが自然な感情の様に、そういう事をした自分を褒めて貰いたいというのも自然な感情だと思います。
宜しくお願い致します。

2016/04/20(水) 藤沢市スポ少の結果報告 第4686回目
今日の午前中は、ゆったりしました。14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、組手中心で行いました。19時〜21時は、湘南台公民館の稽古でした。組手中心で行いましたが、全少・関少及び全中・関中の予選会に形で出場する選手のためにマットを使用して形の稽古をしました。21時〜21時45分は、同所で自主稽古をしました.
さて、タイトルの件ですが、藤沢市スポ少空手道交流会への参加は「義務」ですので、「義務」である大会については、「結果報告」と「良かった点と克服すべき点」の報告を、メールで行う様に求めています。
シンプルに最終結果だけ報告する人、結果だけでなく経過(全ての試合)の経過を含めて報告する人、更に「良かった点と克服すべき点」を丁寧に書いて来る人、次の大会の目標を書いて来る人までいます。残念な事に、何の報告もない人もいます。
前にも書いたかも知れませんが、実は結果については、入賞したかどうかは全て把握していますし、入賞した選手はどのレベル(優勝、準優勝、第三位及び第五位の別)なのかも把握しています。では、何故報告を求めるかと言いますと、自分自身で試合を振り返るという事なのです。
目標→達成のためのプロセス(稽古)→結果の確認→そこから稽古を見直し次の試合や審査に繋げるという流れで、PDCAを回して欲しいという事なのです。そういう癖と言うか習慣とうか、そういうパターンを身に付けて欲しいというのが、私の考えです。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.