小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2016/03/10(木) マイナンバー 第4645回目
今日の午前及び午後共にゆったりしたかったのですが、理事会資料の作成(未完)や4月の志空会及びカルチャーセンター・幼稚園等の予定表を作成準備をしました。今日やらなくても明日でも出来るのに・・・どうして私はこう忙しくしていないとダメというか落ち着かないでしょうか?
18時〜18時45分は、横浜道場(中川地区センター)の幼年等の稽古、18時45分〜20時45分は、同所で稽古&昇級審査でした。
さて、タイトルの件ですが、私はマイナンバー制度に反対です。プライバシーが行政(権力)に筒抜けです。更に、個人情報の管理も万全とは言えませんし、流出のリスクも大きくなります。
そう言えば、記者会見でマイナンバーカードを歌で宣伝していた政治家が収賄の疑惑で大臣辞任をしています。いやいや本題とは関係ないのですが、ふと思い出してしまいました。
反対ですが、でも送られて来た番号を色々な場面で書かざるを得ない状況が出て来そうです。実は、私の母親が高額医療費の還付を受けるのに、その申請書にマイナンバーを書かざるをえませんでした。私も、高校部活インストラクターをしていますが、継続するのはマイナンバーの提出を要請されました。断れば、部活インストラクターは継続出来ない可能性が大です。
一度、制度が導入されますと、本当に逆らい難いです。意地でもマイナンバーカードの発行申請はしませんよ!

2016/03/09(水) お決まりで・・・もう寝ます 第4644回目
今日はの午前中は、今夜、渋谷で開催されます哲学の勉強会の参考資料を読む続けました。今回は、レポーターではありません。また、既にテキストは数回読んでいます。そのテキストをより理解するために、参考資料を読んだという事です。う〜、ためになりました!
14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古&審査会でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。
19時〜21時は、湘南台公民館の稽古で、組手強化部会が中心になって「新企画」で稽古した様です。21時〜21時45分は、同所で「自主稽古」だった様です。伝聞調なのは、先に書きました様に、渋谷に行ったからです。
で、お決まりですので・・・お・や・す・み・な・さ・い・・・

2016/03/08(火) 全国組手審判員審査会向け講習会の提案 第4643回目
今日は、早起きして他の場所に稽古に行きました。15時位に帰宅し、昼寝して、空手の事務作業をしました。今日も、藤沢総合高校空手道部は、テスト期間中で稽古はありませんでした。
19時〜20時45分は、藤沢長後道場(藤沢総合高校体育館)の稽古&審査でした。やはり3月という事で、体育館の寒さも少し和らいだ様に感じました。
それにしても、早起きしますと、1日が長いです。
さて、タイトルの件ですが、当会のS指導員が4月9日(土)&10日(日)開催の全国組手審判員審査会に臨みます。そこで、志空会としてサポートをしてあげたくて、講習会を企画しました。更に、県下で何人かの人が今年受審するという情報もありますので、その人たちやその周りの人たちにも参加を頂き、学び合い、励まし合って行けたら良いな、という事で企画しました。
私は、10回目のチャレンジで合格しましたので、講師という面(つら)ではありませんが、反対に「どうやったら落ちる=してはいけない事」のノウハウ(?)はあります。というか、参加の皆さんと一緒にわいわい考えながら学んで行けたら良いなという所です。
日程は、以下の通りで予定しています。
3月16日(水)19時〜21時 湘南台公民館体育室
3月23日(水)19時〜21時 秋葉台文化体育館剣道場
3月30日(水)19時〜21時 秋葉台文化体育館剣道場
4月 6日(水)19時〜21時 湘南台公民館体育室
参加費は、無料ですが、秋葉台文化体育館の場合には会場費が有料ですので、一人100円程度納めて頂く予定です。
是非、ご参加ください。

2016/03/07(月) ああ〜良かった! 第4642回目
今日の午前中、母親宅に泊まりましたので、母親と朝食を取り、母親の買い物をしました。お昼過ぎに帰宅し、昨日の指導日記(ブログ)をアップし、メールを処理し、会員専用ページも更新し、一斉同報も2本流しました。
17時〜16時15分は、横浜道場(新橋コミュニテイーセンター&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時は、同所で組手中心の通常稽古をしました。昇級・昇段審査受審者は、形、基本及び約束組手中心で行いました。
休会していた中学3年生が、高校に合格したのでと、挨拶に来ました。3月だけ「一時復帰」して、高校では中学を通してやって来たスポーツに打ち込むという事でした。寂しい感じもしますが、でも好きな事が続けて出来て良かったと思います。その子の記憶の中に、志空会、横浜道場そして私の事が刻みこまれていると思います。
さて、タイトルの件ですが、数か月に亘りました下福田中学校武道場(金曜日の大和道場の稽古場所)の改修工事がやっと終了しました。これで「ジプーシー道場」の終了です。
大和道場より、こんな一斉同報がありました。
(転載開始)
今週金曜日11日の稽古より下福田中学校武道場の使用が可能となりました。3/11、18、25 とも、稽古場所を下福田中武道場に変更いたしますので、よろしくお願いします。
3か月間、稽古場所が定まらず、皆様にはご迷惑ご不便お掛けして、申し訳ありませんでした。会場確保にご協力頂きました他道場の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
(転載終了)
 この間の道場確保には、大和道場の役員及び会場確保担当が尽力しました。更に、藤沢長後道場の支援も大きなものがありました。両道場の生徒は、所属道場に関わらず、火曜日は藤沢長後道場に、金曜日は大和道場にというパターンが多いです。また、藤沢長後道場のU指導員及びO指導員は、恒常的に大和道場の指導に入っています。他の、藤沢長後道場の指導者も大和道場の稽古に参加した時には、指導の一部を担っています。二つの道場は、(皆さんには分からないかも知れませんが、特に大和道場の歴史を考えますと)「二つで一つ」という感覚が、私の中にはあります。

2016/03/06(日) もう寝ます・・・ 第4641回目
 今日の午前中は、秋葉台文化体育館に行き、3月21日(月/祝)開催の、志空会昇段審査会の会場代金の支払いに行きました。その後は、ゆったりして、14時過ぎに、全空連栗原副会長の武道功労者表彰の記念祝賀会に参加して来ました。
 予想通りで、お酒の飲み過ぎて・・・もう寝ます・・
(実は、帰宅せずにそのまま母親宅に行き、眠りに就きました。)

2016/03/05(土) 未だにインフルエンザが猛威? 第4640回目
今日の午前9時〜12時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館体育室)の稽古でした。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。17時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館ホール→第1談話室)でした。
さて、タイトルの件ですが、2月20日の日和空志会大会では、当会も含めてインフルエンザで欠席者が目立ちました。そして、実はいまでもその猛威は続いている様です。ここ1週間で、当会でインフルエンザに罹った人が(私の知る限りでも)5名でした。
今年は、単独ではなくてA型とB型が同時に流行っています。A型に罹り、治ったと思ったらB型に感染したという人もいます。それと「師範の言う通り、手洗いを嗽をしたのに罹ってしまって・・・」という人もいた様です。人生には、そういう事もあるのです。
ですので、「手洗いと嗽励行」は未だ解除しておりませんので、宜しくお願い致します。

2016/03/04(金) 鶏ムネ肉を美味しく 第4639回目
 今日の午前中は、あれ?何をしたんだろう??あれこれとして、まとまった事はしていません・・ちょっと慌てました・・・
 14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。引き続き、藤沢総合高校の稽古は、テスト期間中で、ありません。19時〜20時45分は、大和道場の稽古で、下福田武中学校の武道場が使用出来ずに、藤沢長後道場のご好意により、藤沢総合高校体育館を利用しました。ありがとうございました。朗報で、下福田武中学校の武道場の改装が終了して、3月10日過ぎからは使用出来ます。ついでですが、六会公民館も1年余りに立て替え工事が3月で終了し、4月から利用できます。「特別稽古」の会場に使いたいと思います。
 さて、タイトルの件ですが、鶏ムネ肉が疲労回復に良いという事を、2014年 3月16日(日) 放送の「所さんの目がテン!」を見てから、ず〜と毎日食べています。その後、2014年7月3日に秋川牧園の旨い鶏ムネ肉を紹介しています。この鶏肉、ムネ肉特有のぱさぱさ感がなくて、且つ腰があり美味しかったです。反対に言いますと、通常のムネ肉はぱさぱさ感があり、まあ美味しいとは言えません。しかし、高蛋白質・低脂肪で疲労回復に良いのです。
 フランスでは、日本と違いモモ肉肉よりもムネ肉の方が値段が高いという事でして、その理由はムネ肉の需要が多いからです。では、フランスのムネ肉は、パサパサしていないのか?といいますと日本と同じで、そのままではパサパサしています。「そのまま」でして、実はフランスでは、調理の前に下ごしらえをしているのだそうです。
 塩麹にムネ肉を漬け込みますとパサパサ感がなくなり美味しくなりますが、ちょっと割り高で、コスト計算をしますとモモ肉程度の値段になってしまいます。ここで「魔法の材料」が登場です。それは、ムネ肉の重要に対して、水10%、塩1%及び砂糖1%の液に4時間〜一晩漬け込みだけです。後は、普通に料理(調理)するだけです。
 それで、試てみました。確かにパサパサ感がなくなります。私は蒸し焼きにしてポン酢で食べるのですが、「大丈夫です」。抜群に美味しくはありませんでしたが、これは料理の仕方だと思います。これから継続して利用します。
 皆さんも試して見てください。

2016/03/03(木) 3月3日 雛祭りで桃から桜から河津桜に・・・ 第4638回目
今日の午前午後ともゆったり出来ました。というか「ゆったりしました。」でも、来年度の指導者賠償保険への加盟、3月6日(日)の「特別稽古」会場キャンセルそして4月24日(日)の町田市オープン大会の申し込み(申込書メール送信&参加費送付)だけはしました。理事会の資料作成は残っていますが、ちょっと先(3月27日)ですので、今日はしませんでした。
17時〜18時15分は、横浜道場(西が岡小学校体育館)の幼年等の稽古で、18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。
さて、タイトルの件ですが、今日は雛祭りでした。が、我が家には、トンと縁がありません。花は2月が梅で、3月は桃で、4月が桜ですが、河津桜の様に2月に咲くのもあり、ちょっと季節感が希薄になっています。
早咲きの河津桜、名称の通り伊豆の河津町が元祖です。しかし、県内でも松田町とか三浦海岸とか小田原根府川沿いとか南足柄等の名所があります。これから数年後には名所となると思われる鶴見川堤防(新横浜―鴨居辺り)でも見られます。至る所にありそうです。
3月13日位までが見頃の様で、それ以降は本当の(?)桜の出番です。

2016/03/02(水) 平安(へいあん)形講習会 第4637回目
 今日の午前は、3月下旬に開催されます理事会の資料を作りました。(未完)午後は、14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。19時〜21時までは、湘南台公民館の稽古で、組手中心で行いました。また、平行して19時30分〜21時30分までは、指導者向けの平安(へいあん)形講習会を行いました。
 さて、タイトルの件ですが、本日、多くの指導者が参加し平安形の講習会を行いました。色々な「発見」もありました。これからは、各道場で全指導者向けに講習を行い、昇級審査後は、その指導者を中心に、生徒向けに講習会を行いたいと思います。更に、審査用基本も一部変更しましたので、そちらも平行して実施したいと思います。
これで、組織的だけでなく技術的にも別の体系となり、真の独立が達成出来たと思います。

2016/03/01(火) 女性用審判員ズボン発売開始! 第4636回目
 今日の午前はゆったり読書をしました。確定申告ですが、インターネットの国税局のページの申告書作成ページで行いましたら、余り手間も掛けずに出来ました。源泉徴収票が1枚行方不明で再発行をお願いしましたので、それが届いてから税務署に提出です。結構嬉しい金額が還付されます。(笑×8)昼は、妻とガストでランチをしました。午後は、町田市大会の参加申込書(電子ファイル)の作成と会員専用ページへのアップで、結構時間を費やしました。
 藤沢総合高校空手道部の稽古は、テスト期間中でなしでした。そうそう、当会の会員が同校を受験して、昨日合格となりました。「空手道部に入部する様に!」をお祝いの電話をしました。(笑×10)19時〜21時は、藤沢長後道場(長後公民館体育室)でした。「休会中」の中学3年生が高校受験も終わり、挨拶兼指導お手伝いという事で参加しました。志空会長後道場の子供達は全員合格と言う事で、良かったです。(空手道部がない高校なので、笑×8)21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。
 さて、タイトルの件ですが、本日付けで全空連のホームページに女性用の審判員ズボンの発売が発表されていました。まず、株式会社佐田(SADA)の最寄り店舗で「全日本空手道連盟の審判員ズボン」と言って採寸をして貰い、採寸後に申込用紙に記入の上、郵送又はFAXにて全日本空手道連盟事務局まで送るという流れです。
 神奈川県内の店舗ですが、横浜駅と川崎駅近くにあるだけで、ちょっとそれ以外の地域の人は採寸のみで行くのは大変です。県立武道館での行事や横浜にレジャーやショッピングに行ったついでにでも立ち寄ったら如何でしょうか?いや反対に、採寸に行ったついでにレジャーやショッピングでしょうか?(笑)
株式会社佐田HP http://www.ordersuit.info/
* 毎月1日に「三つの心」と「道場訓」を掲載します。これらには、当会の生徒への指導方針が凝縮されています。心を毎月新たにするために、継続して行きます。
「三つの心」
(1)ひとつ 「はい」という素直(すなお)なこころ
(2)ひとつ 「ありがとうございました」という感謝(かんしゃ)のこころ
(3)ひとつ 「もうしわけありませんでした」という反省(はんせい)のこころ
「道場訓」
(1)ひとつ 心を磨き体を鍛えます。 
       「こころ を みがき からだ を きたえます。」
(2)ひとつ 正義感、克己及び勇気を身に付けます。 
       「せいぎかん こっき および ゆうき を みにつけます。」
(3)ひとつ 稽古した心技体の成果を出し切ります。
       「けいこした しんぎたい の せいか を だしきります。」
(4)ひとつ 礼儀作法を守り、規律を保ちます。
       「れいぎさほう を まもり きりつ を たもちます。」
(5)ひとつ 仲間を大切にし、励まし合いながら稽古します。 
       「なかま を たいせつにし はげましあいながら けいこ します。」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.