小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2016/12/21(水) 屋空会大会(遅くなりましたが・・・) 第4931回目
今日の午前中は、志空会第2回(通算第13回)大会の表紙、役員欄及び時程表部分の作成をしました。未完です。
14時15分〜15時15分は、やよいだ台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。組手中心で行いました。
19時〜21時は、湘南台公民館の稽古、21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。本日は、他団体から20名以上の参加があり、大変盛り上がりました。ご参加ありがとうございました!
さて、タイトルの件ですが、12月4日に開催されました屋空会大会のご報告です。私は、県スポーツ少年団認定員講習会の講師のため、参加できませんでした。申し訳ありません。そのため写真もありません。二重に申し訳ありません。
参加者は、全体では31団体、約400名の参加でした。当会より個人競技15(2015年21名)、団体競技2チーム(同2チーム)及び審判員が2名(同4名)参加しました。成績は、以下の通りです。<組手競技のみの大会です。西谷中学校経由での参加者も含めています。>
【個人組手競技】 入賞:4 内訳 優 勝:0 準優勝:2 第三位:2 
【団体組手競技】 入賞:2 内訳 優 勝:1 準優勝:1  
 この大会、年々歳々、参加団体と参加者数が増えています。会場の横浜商科大学体育室では、ちょっと狭く感じています。おこがましいかもしれませんが、ご検討を頂ければ、幸いです。

2016/12/20(火) 「コントロールできるのは自分の内にある事柄」 第4930回目
今日の午前中は、ゆったり読書をして、12月22日の哲学の勉強会のレジュメの仕上げをしました。
16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心で行いました。21時〜20時45分は、藤沢長後道場(藤沢総合高校体育館)の稽古でした。形模擬試合を行いました。
さて、タイトルの件ですが、少し、古い話ですが参考になると思い紹介します。
日本のラグビーチームは、昨年(2015年)のワールド杯で強豪南アフリカチームにタイムアップ直前に劇的な逆転トライを決めて勝利し、日本中が大興奮しました。この日本チームのメンタル・トレーナーを務めていた荒木香織さん(園田学園女子大学教授)へのインタビュー記事が雑誌『ラジオ深夜便』2016年10月号に載っていました。その中に次の言葉がありました。<この部分は、「又引き」です。>
(転載開始)
 誰でも不安なときは、「どうしよう」と思い詰めてしまいます。そこから抜け出すには何が不安なのかを明確にして、自分にできる対策を立てることが必要です。そしてそれに取り組めば不安はなくなる。日本代表メンバーでも一般人でも、その対処法は同じです。
 試合相手との体格の違いも試合展開も、変えることはできない。コントロールできるのは心構えや準備の仕方、試合中の判断に対する準備。つまり自分の内にある事柄なのです。
(転載終了)
 最後の「コントロールできるのは心構えや準備の仕方、試合中の判断に対する準備。つまり自分の内にある事柄」という所が参考になりませんか?これで思いだしたのが「他人は変えられないーしかし自分は変えられる」というものです。私は、この続きに「自分が変われば他人も変わる」と付け加えています。
試合でも審査でも自分が勝つためには合格するためには「まず自分を変えて、よりよくして試合(審査)に臨む」しかないわけです。
これって人生でも同じですよね!

2016/12/19(月) 大会やイベントの申込方法の改善について考えた事 第4929回目
今日の午前中は、1月22日開催の志空会大会のトーナメント表作りをしました。一部を除き完成しましたので、会員専用ページにアップし、参加者に確認して貰います。
午後は、母親宅に行き買い物等をしました。19時〜21時は、横浜道場(領家中学校体育館)の稽古で、組手中心で行いました。他団体からも参加がありました。帰宅後に、2017年の予定表、2016年12月14日開催の技術指導本部会の資料及び横浜市大会の「ゼッケン」(IDカード)の案内を会員専用ページにアップしました。その他、12月の昇級審査の審査料の纏めをして、会計担当に送金及び報告(メール)をしたした。結構、忙しかったです。が、まあ「日常茶飯事」です。
さて、タイトルの件ですが、大会やイベントの申込み方法ですが、現在、申請者が紙ベースで各道場担当者に申込みをし、担当者が取り纏めて集計用ファイルに転記をし、それを小林志光へ送付しています。この方法ですと、小林志光の負担が減りますが、道場担当者に負担を転化した形になっています。また、転記ミス、変換ミス又は申請書の紛失等の可能性があります
転記ミス、変換ミス又は申請書の紛失等の間違いを少なくするために、以下の通りにしたらどうかと考えました。
(1)原則、電子ファイル+電子メールにより道場担当者に申請をします。
(2)そのために、大会等の案内と各自の申請書(電子ファイル)を分けて、更に申請書(電子ファイル)は担当者が取り纏めるものと同じ書式にします。但し、各自の申請書(電子ファイル)は5名程度が記載出来るものとします。
(3)道場担当者は、送られて来た申請書(電子ファイル)の内容を、担当者用の電子ファイルにコピー&ペーストします。
(4)道場担当者は、受領した旨を必ず返信します。記載は「受領しました。」のみで可とします。
(5)これにより、転記ミス、変換ミス又は申請書の紛失等を低減する事が出来ると思います。
 電子ファイル化する事は、誰かがしなくてはなりません。以前は私が、現在は道場担当者が、そしてこれからは申請者がという事で、負担を私一人から各道場担当者4名に、更に申請者全員という風に分散化する事が出来ると思います。
 グッドアイデアではありませんか?
* 写真は、藤沢湘南台道場に降臨しました本物のサンタさんと偽物のサンタさんです。

2016/12/18(日) 志空会の「クリスマス週間」無事終了 第4928回目
今日の午前中は、1月22日開催の志空会大会のトーナメント表作りをしました。未完です。
13時〜15時は、藤沢長後道場(下土田棚公民館)でしした。 16時〜18時は、藤沢湘南台道場(六会公民館)でした。今日も師範に良く似たサンタさんが良い子達にプレゼントをしました。サンタさん、連日お疲れ様でした。私から、メールでお礼をして置きました。
さて、タイトルの件ですが、今日で志空会の「クリスマス週間」(4道場のクリスマス会と2道場の大人のクリスマス会=忘年会=飲み会)が無事に終了しました。
4道場のクリスマス会では、次の様な挨拶をさせて頂きました。(各道場毎に若干表現が異なります。)
(挨拶要旨開始)
 役員及び実行委員の皆様、準備ありがとうございます。また、ご招待を頂き感謝申し上げます。若輩者でございますが、ご指名でございますのでご挨拶させて頂きます。
毎年、クリスマス会になりますと「早いな〜!」と1年が本当に早く思います。皆さんは若いので成長しているという事でしょうが、年寄りにはまた一つ年を取ったのか?となるのです。
それと皆さんとは、いつもは空手道着で会います。その姿は、凛々しいと思いますが普段着での姿を見ると、なるほど幼稚園とか小学生に見えます。
最後ですが、毎年思っているのですが、今年は、いつもメールだけでは失礼ですので、トイレで寝ないでサンタさんに会って直接お礼を言いたいと思います。体調を調て来ました。
重ねましてご招待を頂きありがとうございました。
(挨拶要旨終了)
 また、トイレで寝てしまいました。(笑)
 * 写真は、藤沢長後道場に降臨しましたサンタさんです。

2016/12/17(土) 筋力トレーニングの仕方の一部変更 第4927回目
今日の午前9時〜12時は、藤沢湘南台道場(湘南台公民館)の稽古でした。形模擬試合をしました。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。一旦帰宅して、空手道の事務処理を少ししました。19時〜21時は、藤沢長後道場の大人の忘年会でした。
さて、タイトルの件ですが、筋力トレーニングの仕方を一部変更しました。各道場でその説明をしています。12月4日(土)に藤沢市スポーツ少年団の指導者講習会がありまして、その中で体幹トレーニングの実務研修がありました。ベースは、それですが、大切なのは回数や時間ではなくて、正しい姿勢や正しい形という事です。
実は、腹筋は一度に12回以上行うと脊髄(脊柱)に良くないという事を知りました。また、体幹(インナーマッスル)トレーニングも長時間行うと形が崩れて良くない、10秒程度をしっかりした形で行うのが効果的という事をしりました。
そこで、腹筋及び背筋は二人組になり10回ずつを交互に行う事としました。セット数では、3〜5です。
腕立伏せは、手は肩幅にし手の位置と形の位置を同じにして、体を真っすぐにして行う事としました。良くない姿勢で何十回行うよりも、この正しい姿勢で10回行う方がきついです。実際に、キチンと出来る人は10人で二人位です。でも確実に力になります。セット数では、3〜5です。
スクワットは、肩幅にしてお尻を突き出す様に下げて膝は足の指にかからない(膝を突き出さない)様にする事としました。これも、10回ずつ行い事にしました。セット数では、同じく3〜5です。
体幹のためのトレーニングも正しい姿勢(手の位置が形と同じ・お腹を床側に落とさない・お尻を上げない等)で10秒程度を5回程度繰り返します。
効果の程は、半年位で分かると思います。気長にやります。大切なのは、正し姿勢です。

2016/12/16(金) 私のBMI 第4926回目
今日の午前中は、妻と息子のRと私で、藤沢市六会の「マンマパスタ」へランチを食べに行きました。14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜18時は、試験期間明けても藤沢総合高校空手道部の2週間振りの稽古でした。18時30分〜20時は、大和道場(高座渋谷駅前「清風」)のクリスマス会でした。今日もまた、師範に良く似たサンタさんが良い子達にプレゼントをしてくれました。
さて、タイトルの件ですが、BMIは、「体重÷身長÷身長」で肥満度の指標となります。自分は、体重を64キロ、身長を168センチで計算しましたら22.68でした。適正は18.5〜22.5で正常の範囲内ですが、62.09キロが身長から見て適正体重で、今の体重では+1.91キロ(約2キロ)です。見た目には、正常の範囲ですが、ここ数年(特に1年)で問題なのが、筋肉が落ちて脂肪が増えている事だと思います・・・
 簡単に計算出来るサイトがありますので、ご紹介致します。是非、調べて見てください。
 http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
d

2016/12/15(木) クリスマス週間 第4925回目
 今日の午前中は、そろそろ志空会大会(2017年1月22日開催)のプログラム作りをしなければいけないという事で、その準備を始めました。午後は、少しリラックスしました。
 18時30分〜20時30分からは、横浜道場(中川地区センター)のクリスマス会でした。今年も、師範に良く似たサンタさんがお越しになり、良い子にお菓子と笑顔のプレゼントをしてくれました。サンタさん、ありがとうございます。
 さて、タイトルの件ですが、今日は横浜道場、明日は大和道場、明後日は藤沢長後道場の大人のクリスマス会(&忘年会)、明々後日の日曜日は藤沢長後道場及び藤沢湘南台道場で連ちゃんです。世間よりはちょっと早い、志空会のクリスマス(週間)です。
 サンタさんも大忙しで大変でしょうね?(笑)

2016/12/14(水) 高座渋谷駅周辺雑感 第4924回目
今日の午前10時には、12月22日の哲学の勉強会のレジュメ(抜き書き)作りが一応出来ました。印刷をして読み直して、更に加筆修正という仕事がありますが、明日以降にします。
そこで、若干余裕が出来ましたので、来週の火曜日に雑誌等の資源ごみの回収があるため、その為の準備(雑誌等を紐で纏める事)をしました。『月刊 空手道』、『JKFAN』及び『スポーツ ジャスト』等をバックナンバーを約100冊、纏めました。多分、捨てた後に「ああ〜あの雑誌のあの号に見たい記事があった」という事に成るんでしょうね?(笑)これが意外と30分程で片が付きましたので、再来週の火曜日の資源ごみの日に備えて、封筒や印刷用紙の回収があるため、その為の準備(雑誌等を紐で纏める事)も完了しました。部屋がかなりすっきりしそうなので、良い年末と新年が迎えられそうです。(笑)
14時15分〜15時15分は、やよいだ台幼稚園の稽古でした。昇級審査をしました。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。19時〜21時は、湘南台公民館の稽古、21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。平行して、技術指導本部会を開催し、2016年第3四半期の纏めと第4四半期以降の活動計画を協議しました。その他、必要な事項の報告、協議及び議決をしました。詳細に付いては、後日、書きたいと思います。
さて、タイトルの件ですが、先週の金曜日(12月9日)は、藤沢総合高校空手道部の稽古が試験期間中でなかったので、富士塚幼稚園の稽古が終わり大和道場の稽古が始まるまで、高座渋谷の「お風呂の王様」に行きました。
 その前に、リサイクルショップのハードオフ高座渋谷店に行きました。ここをプラプラするのが好きなんですが、その日はダイソーで購入した108円のプリンターインクを買い取って貰うために行きました。何しろ1,000円以上もするプリンターインクが108円でしたので、ストックを持っていました。しかし、そのプリンターが壊れてしまい修理代の方が高くつくので廃棄して、インクだけが残ったというものです。そのインク、現在では216円となっています。そこで、捨てるのはもったないのでハードオフに持ち込んだのですが、買取価格が1本10円!ゴミになるよりは良かったのでしょうね・・・
 次に、ラーメンショップの「52」に行きました。どうして「52」なのか分かりません。店長に聞きたいと思ているのですが、忙しそうで・・・
 で、「お風呂の王様」に行く時に、エレベーターの中で、知らない(と思われる)小学生男子から「あの、人間違いかも知れませんが、空手の先生ですか?」と話しかけられて「そうですよ。でもどうして知っているの?」と聞きましたら「志空会の先生でしょう?」と言いながら、「臨海セミナー」がある階で降りて行きました。やはり、「面が割れている」ので・・・
 「お風呂の王様」、炭酸風呂とスチームのサウナ良いですね。炭酸風呂は、体が温まります。スチームサウナは、ヒノキの香りが良いですし、ドライサウナに比べて無理なくゆったり汗がかけます。
 とりとめもない文にお付き合い頂き、ありがとうごさいます。

2016/12/13(火) 国連「世界人権デー」17の重点項目(後半) 第4923回目
今日の午前及び午後共に、12月22日の哲学の勉強会のレジュメ(抜き書き)作りに没頭しました。藤沢総合高校空手道部は、試験休みで今日まで稽古がありません。19時〜20時45分は、藤沢長後道場(長後公民館ホール他)の稽古及び昇級審査会でした。21時〜21時45分は、同所で自主稽古でした。
さて、タイトルの件ですが、昨日の続きです。
(11) インターネットを悪用した人権侵害をなくそう
インターネットの普及により,個人の名誉が毀損されたり,差別を助長するおそれのある表現が掲載されるほか,近年ではいわゆるリベンジポルノとされる画像が流出・拡散されるなど,その匿名性,情報発信の容易さを悪用した人権問題が発生しています。この問題について,個人の名誉やプライバシー,インターネットを利用する際のルールやマナーに関する正しい理解を深めていくことが必要です。
(12) 北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」により,我が国の喫緊の国民的課題である拉致問題の解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が,国際社会を挙げて取り組むべき課題とされています。この問題についての関心と認識を深めていくことが必要です。
(13) ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
ホームレスの自立を図るための様々な取組が行われている一方,ホームレスに対する嫌がらせや暴行事件等の人権問題も発生しています。この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(14) 性的指向を理由とする偏見や差別をなくそう
 同性愛者など性的指向に関して少数派の人々への根強い偏見があり,社会生活の様々な場面で人権問題が発生しています。この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(15) 性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくそう
「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」により,一定の条件を満たす場合には,性別の取扱いの変更について審判を受けることができるようになったものの,性同一性障害者に対する偏見や差別が存在しています。この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(16) 人身取引をなくそう
性的搾取,強制労働等を目的とした人身取引(トラフィッキング)は,重大な犯罪であるとともに,基本的人権を侵害する深刻な問題です。この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(17) 東日本大震災に起因する偏見や差別をなくそう
福島第一原子力発電所の事故の影響により被災した人々が差別されるなど,東日本大震災に起因する人権問題が発生しています。一人一人が震災の記憶を風化させることなく,正しい知識と思いやりの心を持ち,問題を解決していくとともに,新たな人権問題の発生を防止していくことが必要です。
(転載終了)
 最後の「東日本大震災に起因する偏見や差別をなくそう」では、ちょっと悲しい事件が続きました。差別というのは、差別されている人の気持ちになって考える事が大切です。「自分を他人化(相手化)」し「他人(相手)を自分化」するという、二重化が重要だと思います。(「二重化」については、機会がありましたら書きます。)

2016/12/12(月) 国連「世界人権デー」17の重点項目(前半)  第4922回目
今日の午前中は、母親宅に行き買い物等をしました。17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミュニテイ&ケアプラザ)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。また、他団体からの参加者もありました。
さて、タイトルの件ですが、12月10日に書きました「世界人権デー」の関しての、日本政府(法務省)の重点項目です。どれも重要な内容ですので、転載します。
(転載開始)
17の重点項目
(1)女性の人権を守ろう
  セクシュアル・ハラスメントや妊娠・出産等を理由とする不利益取扱い(マタニティ・ハラスメント),家庭や職場における男女差別,配偶者・パートナーからの暴力などの人権問題が発生しています。女性と男性が相互の立場を尊重して協力し合えるよう,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(2) 子どもの人権を守ろう
いじめや体罰,児童虐待,児童買春などの人権問題が発生しています。子どもが一人の人間として最大限に尊重されるよう,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(3) 高齢者の人権を守ろう
高齢者に対する就職差別のほか,介護施設等における身体的・心理的虐待などの人権問題が発生しています。高齢者が生き生きと暮らせる社会にするため,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(4) 障害を理由とする偏見や差別をなくそう
障害のある人が職場において差別待遇を受けたり,店舗でのサービス等を拒否されるなど の人権問題が発生しています。「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の施行を踏まえ,全ての人が,障害の有無によって分け隔てられることなく相互に人格と個性を尊重し合いながら共生できる社会にするため,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(5) 同和問題に関する偏見や差別をなくそう
  同和問題に関する偏見や差別意識から,結婚における差別,差別発言,差別落書き等の人権問題が依然として存在しています。この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(6) アイヌの人々に対する理解を深めよう
 アイヌの人々に対する偏見や理解不足から,就職や結婚などにおける差別等の人権問題が依然として存在しています。先住民族であるアイヌの人々の歴史,文化,伝統及び現状に関する認識と理解を深めていくことが必要です。
(7) 外国人の人権を尊重しよう
  外国人であることを理由とした不当な就職上の取扱い,アパートやマンションへの入居拒否,公衆浴場での入浴拒否などの人権問題が発生しています。また,特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動がヘイトスピーチであるとして取り上げられ,差別意識を生じさせかねない言動として,社会的な関心を集めています。2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定し,外国人と接する機会は今後ますます増加することが予想されますが,文化等の多様性を認め,言語,宗教,生活習慣等の違いを正しく理解し,これらを尊重することが重要であるとの認識を深めていくことが必要です。
(8) HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見や差別をなくそう
エイズ,ハンセン病等の感染症に対する知識や理解の不足から,日常生活,職場,医療現場など社会生活の様々な場面で差別やプライバシー侵害などの人権問題が発生しています。感染症に対する正しい知識と理解を深めていくことが必要です。
(9) 刑を終えて出所した人に対する偏見や差別をなくそう
刑を終えて出所した人やその家族に対する根強い偏見により,就職差別や住居の確保が困難であるなどの人権問題が発生しています。刑を終えて出所した人が更生するためには,本人の強い意欲と共に,周囲の人々の理解と協力により,円滑な社会復帰を実現することが重要であることから,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(10) 犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
  犯罪被害者とその家族が,興味本位のうわさや心ない中傷などにより名誉を傷つけられたり,私生活の平穏を害されたりする人権問題が発生しています。家族の立場を考え,この問題についての関心と理解を深めていくことが必要です。
(転載終了)
(転載途中終了)
 ブロバイダーより提供して頂いているサーバーに時数制限がありますので、今日は(1)〜(10)までにします。明日に続きます。

 

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.