小林師範の続々指導日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/03/07 ブログを移行しました
2021/03/06 ブログを移行しました
2021/03/05 ブログを移行しました
2021/03/04 ブログを移行しました
2021/03/03 ブログを移行しました

直接移動: 20213 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2016/10/31(月) ファミリー空手道 第4879回目
今日は、ハロウインでした。特にありません。今日は、早くから母親宅に行きました。業者さんとの打ち合わを行いました。また、母親の歩行器の横に付いて、200メートル程離れた知人宅を訪ねました。腰が曲がっているのは仕方ないとしても、92歳としては
17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他団体からの参加もありました。
さて、タイトルの件ですが、10月29日(土)の「特別稽古」に、見学者がありました。
「見学の人も、一家族いました。この見学者への、当道場の指導者のお話しを横で聞いていたのですが、良かったですし参考になりました。今日は書けませんが、明日以降に書きたいと思っています。」と指導日記に書きました。今日は、その事を書かせて頂きます。
見学者は、幼年だと思いますが、男子でシャイな人でした。担当の指導者が自分小学低学年の子供と一緒にやりましょう、と誘っても結局参加はしませんでした。その後の、指導者の保護者に対する説明は、次の通りでした。
「小さいお子さんは、最初は慣れていないので、お母さんやお父さんが横に付いて一緒に稽古すると良いです。空手道着でなくても、構いません。大人には簡単に覚えられる事でも、子供には大変です。それで、帰宅してからお子さんに教えて貰えますと、憶えが早いですし、お子さんとのお話も出来ます。」
続いて、入門後はどちらかの道場に所属して頂きますが、都合の良い時にどこの稽古にも参加出来ます、という説明をしていました。お子さんと入門すれば保護者の会費は無料です、というお話をしたかどうかは(形の指導の方に注意が向かってしまいましたので)把握しておりませんが、多分していると思います。
まあ、先生に依っては子供の自立心を損ねるないし育たないという事で、保護者を道場に入れるのはもっての他、見学さえも不可という所もあります。それは、それでその先生のお考えと信念ですので、どうこう言うつもりはありません。
私は、自立心(自律心)は、保護者に対する信頼感から生まれると思っていますので、保護者の見学も、道場内への立ち入りも、そして小さいお子さんについては、一緒にやるのも全く気にしていませんし、却って歓迎しています。
対応した指導者も含めて、そういう私の考えは、道場でしっかり根付いていると思いました。

2016/10/30(日) 県連級位・段位審査会 第4878回目
今日は、タイトルの通り、県連級・段位審査会(寒川総合体育館サブアリーナ)で、審査員として参加しました。
全体の受審者は、1級113名(うち欠席1名)、少年初段102名、少年二段14名、一般初段55名、一般二段17名及び一般三段8名で、段位は196名(うち欠席1名)でした。
当会の受審者は、1級14名、少年初段15名及び少年二段1名並びに一般初段4名及び同二段2名で、合計36名でした。また、少年初段から一般初段への移行申請者が2名でした。合否は、後日になります。全員が合格すると良いですね!
で、審査会の後は反省会で・・・お休みなさい・・・

2016/10/29(土) 「より良い1年であります様に」 第4877回目
今日の9時〜12時は(第5週で本来ならば師範の「家族の日」で稽古なしですが、会場が確保出来たのと明日が県連の1級・段位審査会という事で、)「特別稽古」(六会公民館ホール)をしました。沢山の人に参加を頂き、ありがとうございました。見学の人も、一家族いました。この見学者への、当道場の指導者のお話しを横で聞いていたのですが、良かったですし参考になりました。今日は書けませんが、明日以降に書きたいと思っています。
14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。私は、藤沢総合高校の学校説明会があり部活紹介もするという事で数名の見学者が見込まれるという事で、12時〜13時の稽古に参加しました。結果、保護者が1名見学でした。隣のダンス部はダンスパフォーマンスを行い30名程度が参加していました、。ちょっと、羨ましいです。という事で、くるみ保育園の方は15分程、遅刻でした。
16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古で、形中心で行いました。17時〜19時は、「特別稽古」(長後公民館ホール→第1談話室)でした。
さて、タイトルの件ですが、フェイスブックの「お友達」の誕生日は、どうした訳かここ1週間続いています。「お友達」の多くは、空手道関係者と元の職場の同僚が殆どです。(それら以外はいないかな?)
それで、誕生日メッセージで必ず使う言葉が「より良い1年であります様にご祈念致します。」です。まあ、私が「ご祈念」しても、相手の人生が変わる訳ではありませんし、より良くするのも、悪くするのもその人自身です。
1年間が、普通の人(良くも悪くもなかった人は)はそのままではなく良くなって欲しい、良かった人はもっと良くなって欲しい、良くなかった人は良くなって欲しい、というそういう気持だと、という事です。まあ、自分の書き込みが、何かのきっかけになれば、嬉しいな〜という気持ちです。

2016/10/28(金) 寂しいのですが、でも致し方ないと思います 第4876回目
今日の午前中は、ゆったり読書をしました。11月10日に上大岡で哲学の勉強会がありますので、そろそろレジュメ作成に取り掛からなくては行けません。(ちょっとだけ手を付けました。)
14時〜15時は、富士塚幼稚園の稽古でした。16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古でした。19時〜21時は、大和道場(下福田中学校武道場)の稽古でした。体験入門者がいました。
さて、タイトルの件ですが、2016年1月22日開催の第13回大会の要項(案)を作成しました。志空会大会は、例年は6月に行われていたのですが、5月から12(いや4月からか?)12月まで、会派の大会、市大会、県大会、関東大会及び全国大会と続いていて、流石の(!)私も、この期間に志空会の大会を行うのはしんどい感じがしました。
大会を中止する事は出来ませんので、あれこれ考えた上で、1月に行われている家族演武会や幼年競技会等と合体したらどうかという事になり、技術指導本部や理事会の議を受けて、そうする事にしました。
要項(案)を作っていて、以下の文章を入れる時には、ちょっと寂しさが込み上げて来ました。
「(1)家族演武会は、2016年1月24日開催の第13回を以って終了する。
(2)幼年競技会は、2016年1月24日開催の第13回を以って終了する。
(3)新人競技会は、2016年1月24日開催の第10回を以って終了する。
(4)紳士・淑女競技会、2016年1月24日開催の第10回を以って終了する。」
 大会の中で、引き続き「家族演武会」は行います。幼年競技会については、幼年の基本の部を設けたりして、年少・年中と年長を区分し「幼年」だけで括らない様にします。新人競技会については、小学生の初心者用に基本の部を設けたり、白帯&黄色帯については、緑帯以上と区分して競技する様に、その趣旨を生かしました。「紳士・淑女競技会」については、毎年参加者が数名であったので、感慨は余りありません、はい!
家族演武会は、志空会の「ファミリー空手道」の象徴ですので、止めません。それぞれの競技会は、それぞれ続けたい気持ちがあるのですが、何しろ始めた当初に比べて各種試合が多くなり、色々な試合に参加する機会も増えているという事と、まあ私の能力とパワーでは、これ以上は無理という事もあり、終了とさせて頂きます。
 残念な気持ちと申し訳ない気持ちと、少しほっとした気持ちが入り混じっております。

2016/10/27(木) 「鬼の攪乱」でなくて「鬼の霍乱」 第4875回目
今日の午前中、遠藤公民館まで11月20日の「特別稽古」(形強化稽古)の会場の減免申請に行きました。それ以外は、ゆったり読書しました。
18時〜18時45分は、横浜道場(上矢部地区センター)の幼年等の稽古でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を形中心で行いました。
さて、タイトルの件ですが、昨日「鬼の攪乱」としましたが、ある方より正しくは「鬼の霍乱」というご指摘を受けました。ご指摘の通りですので、訂正させて頂きます。
由来ですが、霍乱は、もがいて手を振り回す意味の「揮霍撩乱(きかくりょうらん)」の略で、漢方医学用語であり、日射病(熱中症)や暑気当たりです。また、江戸時代には夏に起こる激しい吐き気や下痢を伴う急性の病気を言ったという事です。「鬼」は、いつも元気で丈夫な人の譬えです。
ですので、いつもは丈夫な「鬼」の様な人でも、日射病や熱射病になってしまう事や体調を屑事がある、という意味です。
実は、私は「鬼の霍乱」を単に「風邪を引く」という風に思い使用して来ました。日射病や熱射病になると言う本来的な意味では間違いかも知れませんが、体調を崩すという広い意味では、まあ間違いではないのかも知れません。が今後は、風邪を引いた時には、別の用語を使用します。

2016/10/26(水) 鬼の攪乱(かくらん)? 第4874回目
 今日の午前中、11月13日の大和市親善大会のプログラムの最終点検(印刷業者が最終念校)のチェックを行いました。そこで、ふと考えましたら、当日電車で行くつもりでいたのですが、パソコン、プリンター及び賞状を運ばなくてはならない事に気が付きました。キャリーを使い、電車で行けない事もありませんが、少しきつい・・・参加者にお願いします。
 後は、ゆったり読書をしました。14時15分〜15時15分は、やよい台幼稚園の稽古でした。16時30分〜17時45分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。19時〜20時45分は、秋葉台文化体育館剣道場での稽古でした。組手中心で行いました。
 さて、タイトルの件ですが、気温の寒暖が目まぐるしいです。夏日(気温25度)近くなったかと思うと、涼しさを通り越して寒くなったりです。寒いなら寒いで良いのですが、こう寒暖の差が激しいと体調管理が大変です。
 私も、数日前、ちょっと寒いと感じながらTシャツのままでパソコンの操作に集中していましたら、突然くしゃみが・・・生姜紅茶を飲んでいます。
 皆さんも体調管理をしっかりしてください。「体調管理も実力のうち」と言います。審査や試合で「風邪を引いていたので・・・」とか「万全の体調ではなかったので・・・」というのは、全てではなくても一部は自分の責任であり、それも実力なのです。
 そういえば、風邪は「鬼の攪乱(かくらん)」・・・「鬼」が何人か目に浮かびます・・・

2016/10/25(火) 東京オリンピック空手道競技概要 第4873回目
今日の午前中は、ちょっと空手道の事務処理(大和市親善大会の件と2016年11月の「特別稽古」の件)をしました。その後は、静かに読書をしました。
16時〜18時は、藤沢総合高校空手道部の稽古で、形中心出行いました。19時〜20時45分は、藤沢長後道場(藤沢総合高校体育館)の稽古でした。
さて、タイトルの件ですが、インターネット(時事通信社 JIJIPRESS)で「体重区分など固まる=20年東京五輪の空手―東京五輪」という配信がありました。
(転載開始)
【リンツ(オーストリア)時事】
世界空手連盟(WKF)は25日、オーストリアのリンツで総会を開き、追加競技として実施される2020年東京五輪での体重区分などについて原案をまとめた。
世界選手権などで男女5階級で実施されている組手については、男子は75キロ超級、75キロ級、67キロ級、女子は61キロ超級、61キロ級、55キロ級とする。
男女形を含む全8種目の出場枠は各10(1カ国・地域最大1)で、開催国の日本に1枠、世界ランキングから4枠、予選で3枠を与え、大陸の偏りを考慮して残り2枠を決める。最短2日間で実施できるとアピールしてきた大会日程については、3日間とする。
いずれも28日の理事会で最終案を固め、国際オリンピック委員会(IOC)に提出する。 
(転載終了)
 東京オリンピックでの全体の規模や経費削減をを考えますと、世界大会に比べて組手の種目を男女各5階級から3階級に減らす事や参加人数を各種目10名に制限するのは、致し方ないことです。しかし、選手サイドから見れば、体重の枠が変更になる事でどの枠を選択するかという風な難しい問題と当然競争が厳しくなるという事になります。
 いずれにしろ、着々と準備が進んでいる様で嬉しいです。

2016/10/24(月) 変なおじさん 第4872回目
今日の午前中は、ちょっと空手道の事務処理をしました。お昼前後は、母親宅に行き、買い物等をしました。
17時〜18時15分は、横浜道場(新橋コミハ&ケアプラザ)でした。18時45分〜20時45分は、同所で通常稽古を組手中心で行いました。他団体からの参加もありました。
さて、タイトルの件ですが、写真は、『JKFAN』2016年12月号のP68の写真です。空手ワールドの写真館の広告です。どういう訳か、名誉な事に、8月の全日本少年少女大会二日目の形競技表彰式の終了後に志空会の仲間と記念撮影をしていたのですが、その時に撮られたものでしょうが、広告用とは言え、『JKFAN』の誌面を飾る事となりました。
それで、真ん中にいる満面の笑みの人物こそ志空会の名物先生K師範です。(って自分の事です。)で、これはどう見ても、空手道の師範ではなくて、どっかのおじさん又はお爺さんです。
う〜ん、二十年以上も前にかな、志村けんが「変なおじさん」キャラを演じていた頃に、それにちなんでか、私も「変なおじさん」という変な呼び方をされていたのを思い出しました。
「変な」の内容ですが、(1)笑えないギャグ又は親父ギャグを連発する (2)正義感が強すぎる (3)残業及び休日出勤をしない且つサービス残業をしない (4)出世よりも労働組合活動を取る( @ 職場に「人事考課制度/昇格試験制度」が導入された時に制度導入に反対して受験を拒んでいた A 課長職になると労組員でなくなるので、数年間昇進を拒んでいた ) 等をトータルに評価(?)したものと思っていまして、まあ悪いくないネーミングだと思いました。今も余り変わらない行動パターンの様に思っています。

2016/10/23(日) 県央地区大会審判員 第4871回目
今日は、タイトルの通り県央地区大会に審判員で参加しました。終わった後の懇親会で、いつものパターンです。お休みなさい・・・

2016/10/22(土) 素敵なプレゼント 第4870回目
本日の9時〜11時30分は、藤沢湘南台道場(六会小学校体育館)の稽古でした。体験入門者が1名いました。14時〜15時は、くるみ保育園の稽古でした。16時〜17時15分は、湘南台カルチャーセンターの稽古でした。17時〜21時は、「特別稽古」(長後公民館ホール→第1談話室)でした。
さて、タイトルの件ですが、写真をご覧ください。ある道場の弟子(の保護者の方)から、素敵なプレゼントを頂きました。ハロウイン向けの空手道のクッキーと志空会のキーフォルダー!ありがとうございました!!
クッキーは、美味しかったです。キーフォルダーは、有効活用させて頂ております。明日は、県央地区大会(寒川総合体育館)です。お休みなさい。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.