Yuji's Photo Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/10/26 牧歌の里
2008/10/25 明治村
2008/10/13 養老天命反転地
2008/10/12 てっぱく
2008/10/11 還暦お祝い会

直接移動: 200810 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2006/11/30(木) つくばの紅葉
大学周辺の並木も紅葉のピークを迎えました。
落ち葉がスゴイ!

2006/11/27(月) 古河市内中学校建替えワークショップ4回目
研究室で行っている4回目の建替えWSがありました。
ようやく建築模型が登場し、建物配置や詳細計画もできてきました。
そのプランを中学生&保護者に評価してもらおうという企画です。

いつものことですが、やっぱり中学生は元気だな〜と感じて帰ってきました(^_^;)

写真:体育館に横一列に並べられた"保護者席"

2006/11/22(水) 新宿2日目
研修2日目。
朝から夜までPC操作を覚える会。
それよりも、朝7時に出発することが辛かったです(^_^;)

帰りはいつも秋葉原でつくばエクスプレス(TX)に乗り換え。
この時期、この街もイルミネーションがほどこされていました☆

2006/11/21(火) 新宿1日目
研修のため、恒例の新宿に行ってきました。
1Fロビーにある大きな振り子時計を見られるかと思いきや、クリスマスツリーが点灯していました☆
冬が近づいてきたことが、ようやく実感できました(^_^;)

2006/11/17(金) 世田谷のまちづくり
ぶらり世田谷へ行ってきました。
初めて行ったのですが、チェコやオーストリアのような歴史と風格を漂わせる街で驚きました(^_^;)

帰りに、Newデジカメをゲットしてきました☆
http://panasonic.jp/dc/lx2/
もちろん、よりよい研究にするためのバージョンアップです(苦笑)
これからはワイドに撮っていきますので、お楽しみに〜(^◇^)

2006/11/09(木) つくばへ
この日は、午後から研究関連作業で近隣市にある国出先機関へ行ってきました。

写しの交付を受ける際に、バラバラになっていた資料をどう数えるか、「枚数」に関して職員さん3人が協議をはじめました。
1枚いくらという形式なのですが、本来は1枚になっていなければいけない資料が5枚くらいに分散。
それをめぐって、何枚にするかを協議されていたのでした(^_^;)
研究室のゼミ発表が夕方からつくばであるので、早急に戻りたいのですが、気がつくと1時間を越えていました・・・

予定外の時間経過ながら、新幹線→TXと軽快に乗り継ぎ無事ゼミ開始に間に合いました☆
帰り道は全て発表準備。ギリギリの旅でした。

2006/11/08(水) なんと、そんなことが・・・
この日は市役所でヒアリングを行わせていただいたり、アンケートを配布したりとかなり作業が進みました。

アンケート配布住宅地の皆様:貴重な研究資源となりますので、ご回答の程よろしくお願いいたします。


研究以外にも、関連した現象をわが町にて発見!
なんと、、、資源ゴミを捨てる際に住民がチェックする制度を町が創設。ウィキペディア情報では、日本初らしい・・・
リアル監視社会の到来!
早朝に見学に行くと、実家のある町内では25人も監視人がいて驚き。
しかも、住民のみなさんがマジメに分別チェックをしていました。

資源ゴミをチェックしている写真:
http://www.town.kasamatsu.gifu.jp/news/news181019.htm

2006/11/07(火) 岐阜へ
修士研究を進めるために、岐阜へ移動しました。
ひさびさにきれいな富士山を眺めることができて満足しました☆

2006/11/06(月) 4階建て住宅
いつも見てくださっている方がいたことを知ったので久々に更新(^_^;) どうもありがとうございます(^◇^)

今昼はご指導頂いている研究所からの帰り道で信号待ちしながらボーっとしていたところ・・・
見かけない形の住宅が並んでいる!
少し見ていると、4階建ての住宅だと気づきました(^_^;)
道路を隔てて研究所の敷地になっていたので、何があるのか分からなかったのですが、実験棟が建っていることを今頃知りました。
こうやって安全性を確認しながら、実用化?されていくのかとちょっと感動しました☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.