Yuji's Photo Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/10/26 牧歌の里
2008/10/25 明治村
2008/10/13 養老天命反転地
2008/10/12 てっぱく
2008/10/11 還暦お祝い会

直接移動: 200810 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2005/06/30(木) FreeDay in ウィーン
後輩のPCを使って、ウィーンinオーストリアから書き込み。
現地時間午前1時過ぎなので、日本は8時過ぎです。
あっという間のセミナーでしたが、西洋の都市がどのような状況かがよく分かりました。
社会主義国だったチェコと帝国だったオーストリアはこうまでも違うのかと痛感した旅でした。
今日は、初めての自由日で朝からシェーンブルン宮殿やステファン大聖堂、さらに夜にはオーケストラをオーストリア歴史博物館にて聞いてしまった☆ オーケストラがあれほど間近にいたのが初めてで感動モノでした!
ウィーンに必ず再び来ようと思ったのでした。

今日は朝5時起きで日本へ旅立ちます。飛行機がまた12時間以上かかるので、月曜日にあるテスト勉強タイムになりそうです(^^;)
また後日、更新したいと思います。

写真:シェーンブルン宮殿中庭にて同じ行動班メンバーと記念撮影。
   朝は晴れ渡った空で最高でした。
   夜は雨だったけど。。。

2005/06/29(水) チェスキー・クルムロフ
1992年に世界文化遺産に指定されたチェスキー・クルムロフ。
「曲がりくねった河川」と言うドイツ語から由来しています。
午前中に見学を行いました。
自分で調べた都市だけに、感激☆
絵地図:http://www.ckrumlov.cz/uk/atlas/i_cmm.htm
紆余曲折があった都市だけに、ここまで修復されていることに驚きました。
「世界遺産」ブランドにより日本人観光客が山のようにいたことにも驚き(^_^;)
午後はウィーンへの移動で、あっという間に過ぎていました。
のんびりした旅です♪
夕方からオープンカフェでおいしいご飯を食べ、ビールを飲みました。

2005/06/28(火) ワークショップとボンファイヤーとお疲れ会
午前、午後とワークショップを行いました。
なぜ選択したかを撮影者が説明しました。もちろん英語で(^_^;)
自分の英語力が毎回ながら痛いところです。
夕方に自由時間が2時間ほどできたので、先輩とノーベハラディー城を見学しました。チェコ語のツアーだったので、適当に眺めていると参加者のヤーナさんが英語で解説してくれました。
お礼にバドワイザーを夕食時にプレゼントしてきました。
チェコ・バドワイザーはすっきりしていておいしいです。
東欧は夜10時くらいまで夕方レベルの明るさがあります。
そんな中、ボンファイヤー(焚き火)を参加者で行いました。
ビールとソーセージ、それにイロイロな話をしたり聞いたりと楽しい時間でした。
その後は、チェコの女子大生やナチュラリストとパブへ行きました。
ダーツをしたり、ビールを飲んだり(^_^;)、就職の話を聞いたり、原発職員と名乗る見知らぬ親父さんが隣の席から登場したりとエキサイティングな時間でした。

2005/06/27(月) 夏の景観セミナー
チェコやオーストリア国境の村々を5ヶ所見学しました。
日本グループ・チェコグループ・アメリカグループがそれぞれ撮影したベスト写真から、どのような魅力から選んだのかを話し合うというセミナーでした。
日本に似た山沿いの風景や、人工の滝、廃屋、赤屋根の村々、教会等を見ました。
乾燥したチェコでもコケの生えている場所があり驚きました(^_^;)
10km程移動したらしく、この日もチェコビールがおいしかったのでした。
写真:撮影して選ばれた一枚。青空、深緑、緑、赤屋根、石畳と複雑なレイヤーがかかっているところや、チェコらしい風景(大規模な畑、ゾーニングされたかのような風景)が素晴らしいと思いました☆

2005/06/26(日) チェコの原風景
午前中に旧市街地見学やユダヤ人街の見学を行いました。
午後はプラハからNoveHrady(チェコ国境の街)への移動でした。
列車の旅はビールとパン!これできまりです☆
列車で見ていた風景は青い空と緑の草原が続くこと。
のどかな風景でまったりと列車に乗っていたのでした(*^_^*)
セミナー参加者と初めてお会いし、変わったチェコ人男性がいるのを発見!!
出合った瞬間に半裸(^_^;)しばらく観察しているといきなり駅前で女性をナンパし、握手して戻ってくる(^_^;)
半裸のままバスに乗り込んできた瞬間に参加者と気づきました。。。
ナチュラリストと命名してみました。
この先の旅のスパイスが現れたのでした(~_~;)

2005/06/25(土) プラハの町並み
旧市街広場の旧市庁舎から撮影。
午前中は景観実験と題して、グループで観光地を散策し、観光客が好みそうなポイントをそれぞれの視点で撮影。日本人観光客にヒアリングも行う。
午後は、旧市街地にて自由行動。自分は広場にあった塔に登ってみたくなり、登って周辺の景色を見ていた。
その後、前日に行ったプラハ城へ再度行き、教会内部を見学。荘厳な内部空間になっていました。
この日は、水をさほど飲まず軽く脱水症状に陥っていました(^_^;)

2005/06/24(金) フライングバットレス(飛び梁)
この日はウィーンを2時間ほど散策し、国際列車にてチェコの首都プラハまでやってきました。
国境が目で見えないけれど、途中で双方の国境警備隊がパスポートチェックに来るところが興味深かったです。銃をケイタイしているので、ちょっと驚いた。
夕方に到着したあと、プラハ城周辺を散策し、満足してチェコ・ビールを飲んだのでした(^_^;)
プラハ城内の教会にてゴシック建築(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%8F%E5%BB%BA%E7%AF%89)の特徴であるフライングバットレスを目撃でき幸せでした(*^_^*)
都市研B4英語ゼミでヨーロッパの都市のでき方を学び、こうやって実際に街歩きをすることで、身近なものとなりました☆

I was very happy such a nice gothic style church!!

2005/06/23(木) 成田→台北→ウィーン
成田→台北経由→ウィーンの一日目でした。
旅全体を通じての思い出は、ビール・ビール・ビール。
水代わりにビール。
お茶の代わりにビール。
一日何杯か分からないけど、ビール。
早速、台北行きの機内からビールが始まりました。
チェコはバドワイザー発祥の地で、ジュースと同額で飲めるという素晴らしい国です(^_^;)
半日以上かかる機内生活に疲れたのでした。

2005/06/22(水) 小場瀬研:ウィーン・チェコへの旅
いよいよ明日から研究室で景観に関する実験やワークショップ等に参加するためにチェコへ旅立ちます。
7月2日に戻ってくるまで、少しお休みの予定です(^_^;)
もしかして、更新もあるかも。。。

7月4日に延期していただいた、テストの対策プリントを持っての旅となります。機内でも勉強になりそうな予感します。また、ディベートが少し後であるので、同期と向こうで山陰自動車道がいるかどうかを語り合うことになるでしょう。データも持っていくと思われ、研究室の日常+景観調査という感じになりそうです。

昨日は事前資料の印刷などで徹夜して、今日は準備に入ってあわただしかったので、写真はないです(~_~;)

2005/06/14(火) アジサイ開花
いよいよ梅雨の時期に入りました。
アジサイの花も開花しました。
6月23日から10日間、研究室にてウィーン・プラハへ景観調査 兼 シンポジウムに出席します。そのための下準備や期末レポや自主ゼミ作業などなど、山のように重なり、日々難航中な毎日です(^_^;)

2005/06/09(木) ゼミ:スイカ会
6月に入り、ジメッとした天気になってきました。
そんな中、M2の先輩がスイカを持ってきてくれました。
早速ゼミでスイカを食べることになりました。
おいしかったです☆
この日はB4が新潟巡検の報告書を発表しました。
私もその一人を見ていたのですが、人にノウハウを伝える難しさを痛感しました(^_^;)
まあ、当初原稿よりはよくなったというだけで今回は良しとしましょう!

2005/06/08(水) 就職説明会 in 筑波大
この日は今年度初の就職説明会があったので、大学会館へ行ってきました。入学式以来の大講堂でありましたが、周りは若々しい3年生が多かった(^_^;)
内容は就職課の説明・民間・教職・公務員と全4時間でした。
教職はOB会である茗渓会から来られ説明がありました。元が東京教育大・東京師範学校というだけあり、教職に力が入っていると感じたのでした☆

写真:大学会館前の謎なモニュメント。古代神殿っぽい柱は何だろう?

2005/06/03(金) 芝の収穫時期
アパート向かいにある芝畑が刈り取りを始めていました。
明け方から変わった機械音がしていたので、隣の土建業者の作業音かと思って、寝ながら怒っていました(^_^;)
アパートを出てみると緑一面の芝畑が、茶色に変身!
芝畑を管理している姿を一度も見ていないだけに、畑だったのだなーと感じました。
つくば市は芝の生産量日本一(シェア約40%)だそうです。(広報つくばより) 芝畑が多いのは、他に農作物が育たない土地だからだとか。。。 緑豊かなのはいいけど、芝畑が多いのはどうなのかなと思っているこのごろでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.