Yuji's Photo Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/10/26 牧歌の里
2008/10/25 明治村
2008/10/13 養老天命反転地
2008/10/12 てっぱく
2008/10/11 還暦お祝い会

直接移動: 200810 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2005/11/29(火) WEB-GIS in 板橋
いよいよ地域安全マップ最終日になりました。
仲良くなった子どもたちに会えるのも、もうこれで最後です。
今日は安全マップに書き込んだ情報をWEB-GISに入力することをしてもらいました。
4年生ということで、ちょうどローマ字を習っている段階。ローマ字入力のまま打てる子もいれば、かな入力しか打てない子もいるわけです。そういったときにサポートを同じ班の子がする姿を見ると、関心します。
最後は各班PCのトラブル対応で忙しく終わりましたが、比較的穏やかにできたことが何よりでした。
昼からは、安全・安心セミナーのまちあるき下見のためルート選定を行ってきました。

2005/11/28(月) 都市防犯見学 in 名古屋市&春日井市
都市防犯見学として、名古屋市と春日井市へ見学&ヒアリングへ行ってきました。
名古屋市白沢学区では全国初の「防犯モデル道路」が設置され、今もなお住民主体の協議会によって継続した活動があり、すばらしかったです。ヒアリングではさまざまなことを教えていただき、住民主体の大切さを学びました。
春日井市では、行政・警察へのヒアリング、防犯分譲住宅地を見学してきました。春日井市は全国でも先進的な取り組みを行っています。安全アカデミーを卒業したボニターが周辺自治体へ「人」として波及していることが印象的でした。参考URL http://www.toshi.or.jp/publish/security2003.pdf
防犯分譲住宅地「高森台の家」では、初めて見る監視カメラに驚きました。バルタン星人に似た格好のカメラに近づき、話をしていると複数のランプが点滅し、威嚇してきます。バルタンカメラを全通路口に設置し、侵入をソフト的に防いでいました。
写真:白沢学区防犯モデル道路入り口。クランクしコミュニティ道路となっている歩道が左手に見えます。

2005/11/27(日) 現地調査2:マザーヴィレッジ岐阜
ヒアリングを行いにマザーヴィレッジへ向かいました。
担当者の方にお話を伺い、赤ん坊からお年寄りまで一つの街の中で生活できる空間を目指されたことが分かりました。(保育施設から老人ホームまで設置)
さまざまな要素がこの防犯分譲住宅地には含まれていることが、2回の現調の結果、浮かび上がってきました。
今後も見守っていきたいと思います!
写真:5軒程度で1ブロックを形成し、中心にはコモンスペースを設置。コミュニティの形成をハード面からも考慮していることが、防犯という面でも有効な手段だと思いました。

2005/11/26(土) 安心・安全まちづくりセミナー2日目 in 板橋
板橋区2日目は、セミナーのお手伝い。
昼には、3日目にまちあるきを行う下見に出かけました。
狭い路地が多く、特徴のある地区でした。
それにしても、毎日つくばから板橋に通勤している感じになりサラリーマンの気持ちが分かってきました(^_^;)
TXは始発駅だから満員電車でも座っていけるのでいいですが、立っているお父さん達は大変だろうなと思います。
夕方からは月曜日の都市防犯見学へ向け、岐阜へ移動!

2005/11/25(金) 発表会 in 板橋
地域安全マップの発表会が行われました。
子供たちが上手く発表でき、ホッと一安心♪
午後からはサンシティの防犯現地調査を行いました。
一日充実しました。

2005/11/24(木) 都市防犯見学 in 多摩
都市防犯見学として多摩に行ってきました。
「長峰杜の一番街」・・・高圧鉄塔&電線が敷地内にあることから広大なオープンスペースが確保された珍しい団地。防犯上の配慮もなされ、集合住宅が自然地形に合わせて設置されているので、歩道とのレベルが異なったり、歩道との距離も遠ざかっているが、視認性が高くなっている。(写真)
「プロムナード多摩中央」・・・特徴はプラスワン住宅と呼ばれるスリースペースの部屋が歩行者専用道路に面して配置している。これにより、夜間でも部屋の明かりが歩道に差し込むことや、部屋から歩道へ向けて自然な監視も期待できる。

2005/11/20(日) 日本都市計画学会全国大会2日目 in 千葉
前日楽しんだことも影響して、起きているのがなかなか厳しい日でした(^_^;)
共著論文「新潟県中越大震災の初動期におけるライフラインの復旧と住民の避難及び公園利用に関する研究」は、先生が発表し、うまくいってよかったです。
写真:宿泊したホテルから千葉駅裏口?を撮影。駐車場だらけで再開発を待っているのかもしれません。

2005/11/19(土) 環境総合実習:市民向け発表会 in かすみがうら市
いよいよ実習のラスト。
それは市民に向けて、各班の発表を聞いてもらうこと。
先生の講演の間に発表をして、市民の方からも好評のようでした♪
「ぜひ続けて作ほしい」という一言があり、ありがたいような・・・(^_^;)
つくばに戻った後に、都市計画学会のために急いで千葉へ向かい、都市研M1同期や先輩&先生方と一緒に飲むことができ、楽しいひと時を過ごせました。
しかし、よく明け方まで話していたなー(^_^;)

2005/11/18(金) マップ作り in 板橋
16日に子供たちとまちあるきをしたことのまとめの授業をしてきました。
保護者の方がリーダーとなり、子供たちが元気に作業をしていました。
簡単な発表もできて、うまくいきました♪

2005/11/17(木) 現地調査:マザーヴィレッジ岐阜
防犯を配慮した分譲住宅地マザーヴィレッジ岐阜を午前中に見学してきました。
ヒアリングのアポを取ったはずでしたが、都合により見学のみになりました。
二重のゲート、監視カメラといった防犯性もあり、南欧風住宅群がディズニーランドのように並んでいました☆

写真:正面ゲート部分。車道と歩道それぞれにゲートがあります。

2005/11/16(水) まちあるき in 板橋
小学生とまちあるきを行いました。
子どもは風の子とよく言われますが、今日は風の子も寒がっていた(^_^;)
自分も急に外に1時間ほど出ることになり、シャツ1枚だったこともあり、カゼを引いてしまいました。。。
まちあるき自体は、危ない場所を聞くことができたりとなかなか充実しました♪
夕方からは翌日の現地調査&セミナーのために岐阜へと移動しました。
写真:保護者の方が懸念していた流れの広場。夏場に水遊びをする子どもが滑ってよくケガをしてしまうそうです。

2005/11/13(日) 環境総合実習:提案その3(Last)
提案その3は、水族館隣にある駐車場に隣接する、市が管理する生産物直売所のリニューアル。
ここが合成的には一番時間(1.5徹)と労力がかかっています!
ウッドもフォトショップの加工で、本物でないのを何枚も継ぎ足す要領でコツコツ作りました。
イスと机は過去撮影した建築写真からの切り抜き。
写真左上の現在から見ると、かなり見栄えがよくなったと思います☆
明日は、これら3提案を軸にして観光班の提案をしてきたいと思います。

2005/11/12(土) 環境総合実習:提案その2
提案その2は、農村環境センターからの展望を活かすこと。
屋上から眺めている人々と、流しそうめんや魚を焼いている人を追加してみました。
「流しそうめん」といえば、、、 都市研流しそうめんの会('04.08.26参照)
あの時、もっと違う場所ですると楽しそうだなと思っていたので、今回見晴らしのよい場所を選んで合成してみました。
もちろん、そうめん周辺の人々はシルエットから分かるかも(^_^;) そうめんを食べているよーちゃんや一服しているMr.Hも登場してます!
案外、過去の写真が合成する時に役立つことが判明してきた今日この頃です☆

2005/11/11(金) 本格的に就活スタート!?
とりあえず、夢を追い求めて1次試験を受けてきました。
前日からカゼ気味でゼミを途中退出してしまった中での受験となりました。さらに、テスト後にTXで戻るときにパスネットをなくしてしまうというようなボケっぷりに(ToT)
早くカゼが治ってくれるとありがたいです。

写真:受験地近くの皇居東御苑前(平川門)。
研究室の先輩であるMs.Osawaのゼミ発表を隔週聴いているので、皇居について詳しくなり身近になってきました(^_^;)
これから就活時の遠征はこんな感じで近くの風景でも写しましょう!

2005/11/10(木) 環境総合実習:提案その1
来週月曜日に行われる総合実習最終発表会。
「水族館班」改め「観光班」の提案その1は水族館隣にある池を魚つかみ池にしようというもの(^_^;)
水族館本体をどうしようもできないのであれば、周りに魅力を増やそうということから始まったプロジェクト。
図面を作る係として合成のポイントを一言でいうと白人間がつかんでいる魚は本当のアユです!寺泊港での春場のアユ釣り写真から合成してみました。もう一度、アユ釣りに行きたいなー(~_~;)
写真合成に1枚1日とられるのが厳しい。。。

2005/11/09(水) 環境計画史:町の変遷
8日の講義で実家の町の変遷を調べ発表しました。
何気なく住んでいましたが、予想外に新発見だらけでした(^_^;)
中心部には陣屋があり、陣屋を中心として道路形成されたことが分かりました。

写真(発表スライドより):オレンジ部分は寺社で、江戸から現代まで続いています。
   道路もカギ型部分が引き継がれたりと、ここまで江戸時代のフレームが生きていることに驚きました!

2005/11/08(火) 4つ葉のクローバー
研究室の先輩、あんりさんに4つ葉のクローバーを見せていただきました☆
久しぶりに見て幸せを感じました(^_^;)
あんりさん>わざわざ掘り出したクローバーを持ってきてもらえるなんて、幸せですね♪

2005/11/05(土) 板橋2日目。
今日は所属NPOが開いているセミナー2本のお手伝いでした。
午後からの「安心・安全まちづくりセミナー」では速記にチャレンジ!
話していることを理解して、記述する難しさを改めて感じました。
次のセミナーまでに、速記の特訓しようかな(^_^;)

2005/11/04(金) 板橋一日目。
勢い余って板橋に1時間ほど前に到着してしまい駅前カフェでまったりと過ごして、集合時間に集まると、、、     メンバーがイナイ!?
集合場所が今回は異なるらしく間違えてしまいました ← せっかく早めに到着していたのに(^_^;)

気を取り直して、小学校で遊び場マップ作りを行いました。
ここの小学生の元気さには驚かされるものがあります!
今日はノドが痛くなるほど、大声で話していました。
この元気さレベル?は懐かしい高校時代を思い出させるものがありました(^_^;)
今日は時間配分や子供達との対応の難しさを感じ、いい勉強になりました。
明日は区役所にて防犯講習会のお手伝いをがんばってきます!

写真:小学校へ行く途中の道。自転車と歩行者がカラーリングで分離されていて、看板も分かりやすくGOODです。

2005/11/03(木) ベースマップ印刷
いよいよ明日から地域安全マップ in 板橋区が始まります。
今日は担当していたマップをA3版で印刷して、明日に備えました。
このマップ作りに何日かけたかよく覚えていませんが、いよいよ日の目を見るのかー(^^)v
小学生たちがこのマップを使ってどんな話し合いをするのかが楽しみなところです☆

2005/11/02(水) かすみがうら市現地調査:オオタカ発見!?
午後から、かすみがうら市にヒアリング&現地調査に行ってきました。
まずは、「雪入りの里」。国定公園にも指定されるほど、自然豊かな山腹に位置しています。
快晴ということもあり、見晴らしがよかったです☆
館内で快くヒアリングを受けていただいた後に、展示物を見学。
オオタカの剥製(写真)を見た後に、がけ崩れのある道を戻りました。
すると、剥製で見たオオタカ(みたいな鳥)が道端で小動物を食べています!デジタルズームで撮ったので、画像は荒いですが右下にいる鳥はオオタカ? 今も謎ですが、みなさんどう思われるか感想ありましたらお願いします(^_^;)
参考までに、鳥類写真を撮られている一鳥一会さんhttp://www.geocities.jp/nakatakamito/kasumigaura0411.htm

その後、旧霞ヶ浦町にある森林公園、今月1日に無料化された霞ヶ浦大橋を通って、行方市の霞ヶ浦ふれあいランドにある虹の塔(高さ60m)に登り、霞ヶ浦沿いの夕日を見ました♪
今日は、充実した一日だったなーと感じます。現地調査というより観光に近かったですが、成果はあったと思います!
近々、今日の様子をアルバムにUPしたいと思います。

2005/11/01(火) ヘリコプター
前回のヘリポートに続くような話です。

研究室に行こうと昼ごろアパートを出て、振り返ると・・・、ヘリコプターを見ました。
といっても、遠くに飛んでいたのを見たのではなく、なんとアパート隣の結婚式場 or 芝畑から出てきました!
結婚式場は夏には花火を打ち上げ、道を挟んだ隣のパチンコ屋で銃撃戦になっているかと間違えるような爆音を鳴らしたり、野外カラオケ大会?をしたりと、様々な企画で毎週末賑わっています。。。
いよいよヘリコプターまで出てきたのかもしれません(^_^;)
これは週末が楽しみだ☆

写真:飛びたってしばらく後に撮ったので、ちょっと遠くになってしまいましたが、2階建の家程度の高度で飛んでました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.