Yuji's Photo Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/10/26 牧歌の里
2008/10/25 明治村
2008/10/13 養老天命反転地
2008/10/12 てっぱく
2008/10/11 還暦お祝い会

直接移動: 200810 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2005/01/31(月) 現調:大島中央公園&若草公園
午前に小雪の中、大島の町内会長さんと1時間半ほどインタビューを行い、近隣スーパーに置いた車でウトウトと30分ほどしていたら、、、 フロントガラスが雪で見えない!
大雪です。 午後からは若草公園に行き、インタビュー対象2人にアポ取りを行い、現調してきました。 1人はその場で1時間ほど話していただけたのでありがたかったですが、大雪が降っているのに玄関入り口で話していると寒い(^_^;) 明日も同地区でインタビューがあるので、がんばります。

それと技大道路で初スベリをしてしまいました(ToT)
軽い4駆モードにして走っていましたが、ワダチに取られて対向車線にはみ出して対向車線方向の除雪してある雪に突っ込みかけ、それを回避して、右後部を雪にぶつけちゃった。。。
新雪だったので、車にケガがなくて良かったです。
今日一番スリリングな時でした(^_^;)
一気にこれだけ降らないでほしいと思う、今日この頃です。


学内駐車場にある研究室の先輩カーをレスキューしてきました。
車と地面が一体化して形がなかった。。。
スコップで掘り起こすのに3人がかりになっていました(^_^;)
雪がものすごいことになっています!(22:46更新)

写真:現調先の若草にて。雪が降ってくるのがたくさん写りこんでいるのが分かると思います。今日は怖かったなー。

2005/01/30(日) マグネットがそんな場所にあるとは(-_-;)
今日から天気が悪化してきました。
研究室に行くために非常階段を上がってくるときも凍っているので怖いです(^_^;)

明け方研究室から外付けHDDで部屋のPCに研究データをコピーするためにもって来ました。
部屋のPCにUSB接続しようと思い、暗いので裏面に指してその辺りに適当に置いたところ。。。
ガッコンガッコンガコン・・・とタイミング良く異音がなるではないですか。
急いで外付けHDDを取り上げて見ると、磁石がくっついているような感触が。。。 置いていた場所を見るとスチール棚に強力な磁石が張り付いているー!
終了〜(ToT)

そんな訳で、早速バックアップ用に買ってきました。
前回といい、今回といいこんな忙しい時期に不運なことが重なるものですね(^_^;)
Mr.Makky、今回も色々と教えてくれてありがとうねー(^o^)丿

写真:さよならした2.5インチ15GBのHDD。3年前とは違い、今は手ごろな値段で40GBと時代を感じました。

2005/01/29(土) 現調:中島中央公園周辺
今日は中心部の中島に行ってきました。
恒例の全住宅撮影(430枚)を行い、次に公園のある町内会会長さんにお話を聞きに行きました。
以前から地震時の話をすると不機嫌な会長さんでしたが、今日はまあまあ本音が聞けてよかったのではないかと思います。
中心部でも新興地域はつながりが厳しいなと感じました。

あと、現調中に偶然にもお隣の大学の同級生に会いました☆
もう卒論は終わって、今は資格取得のためにがんばっているとか。。。
卒論が早く終わっていいなーと思いました(^_^;)

写真:写真撮影中にいた猫。
   今日は天気がよかったので、大学の道路でも、現調先でも猫が日光浴していて気持ちよさそうでした☆

2005/01/28(金) 執筆状況盤完成
今日は川西の大島中央公園付近で全住宅撮影(280枚)とヒアリング3軒+町内会長へのアポ取りをしてきました。
月曜日にインタビューがあるのでがんばります!

あと、夜に執筆状況盤が完成しました(^_^;)
修士の先輩は提出が私より1週間早いので記入が始まっています。
月末までに現調の主要な部分を終わらせたいと思っています。
いつごろこの黒板に書き込みを始められるのかな(+_+)

2005/01/27(木) 現調:若草公園周辺
この日は、絶好のお天気だったので、前日の出来事がありながらも現調に出かけました。
恒例の全住宅撮影で350枚ほど撮影し、ヒアリングで10軒ゲットして帰ってきました。
公園周辺は結構な坂があり、そこに建っている住宅は危険判定がたくさん出ています。
写真はアパートの入り口へ上るための階段ですが、坂がずれて階段部分が手前に引きづられ、かなり下がっているのが見えます。
付近住民の方に以前ヒアリングしたときは仮設住宅に住んでいるといっていた人もありました。
地震によって取り壊しをしていた建物も3軒あり、修理業者がかなりやってきているので、公園付近に駐車するのも大変でした。
こういう地域は調査していると、親しくしていただけるので、ありがたいなと思いました♪

2005/01/26(水) Operating System not found(*_*)
お昼は先生方と高町団地に行き、地震関連アンケートの打ち合わせをしてきました。
いつも現地調査している団地だけに、感慨深いです☆
現地から戻ってしばらくすると、研究室GIS用PCの1台がサヨナラ状態になったということを聞き、MyPCの研究データのみを急いで外付けHDDにコピーしました。
その後も前日の現地調査で撮影してきた画像に住所を入力し、Cドライブ→Dドライブにコピーしていました。。。 WMP10で音楽を聴いていたところ、音楽ファイルが壊れ、そして画像データもコピーできない!
やばそうなので、研究室バックアップ用PCに入力を終えた画像データを移して、再起動しました。
そうしたところ、この写真の状態に。。。
地震によるHDDの物理的な故障と思いNECのサポセンに電話したところ「WINDOWS設定ファイルに不良が起きたようです。リカバリすればうまくいく」ということでした。
どうもWINDOWSフォルダ以下にある「デスクトップ」から「マイドキュメント」にコピーしていたことが敗因のようです。WINDOWSフォルダ以下には更新するものは入れないほうがいいということでした。プログラムもCドライブ直下のほうがいいとか言っていました。
さっそく、復旧を27日に行い、ドライブ直下保存方式で試しています。「デスクトップ」にドキュメントを置けないと面倒で仕方ないです(^_^;)

27日にはGIS室のPC3台をバックアップするサーバーPCまでHDDがサヨナラ状態になった模様です。悪夢3連続の2日間でした。

研究データはすべて保存しておいたのでよかったです♪
明け方までセットアップして、朝に来て、昼から現調、夜もセットアップで27日は意外に厳しかったです(+o+)

2005/01/25(火) 山の風景
今日は高町団地に行ってきました。
昨日から避難状況と住宅形式の関係を調べるために、対象公園の周辺町内全住宅を撮影しています。
今日は500枚近く撮影していました(^_^;) 家屋の被害が大きく、1住宅で3-4枚撮ることもあるからです。
まだあと3公園分撮影があるので、なんとか1月中に終わらせたいと思いました。

四郎丸の町内会長さんインタビューが完了しました!
19時から始めて1時間20分にも及んでいました。
今日も思ったけど、本震の時に長岡にいなかったので、「その時」がピンとこず会話がかみ合わないときも(^_^;)
かなり役立つ情報が満載でした☆
あと、、、都市研HPで研究内容を追加していただきました!
http://urban.nagaokaut.ac.jp/~plan/contents/member.htm(23:30更新)

写真:長岡市柿町の山の風景。道が除雪されず、これ以上先に進むことができないところまで足を伸ばしてみました。(といっても高町団地から10分くらい先のところです!)

2005/01/24(月) 現調:四郎丸公園周辺
今日は快晴だったので、中心部の四郎丸公園周辺を朝から攻めてみました(^_^;)
朝からは初めてでしたが、調査が進みますね♪
公園から2ブロックの住宅を全部撮影し(240軒くらい)、ヒアリングを11軒、そして元町内会長に防災に関してヒアリングを行い、現町内会長に明日の夜にヒアリングに伺う約束をすることができました!
デジカメ専用バッテリーが2個ともギリギリの状態になってしまいました(^_^;) 今後、他の公園では足りるのかな。。。

写真:中央図書館駐車場に止まっている除雪車のアップ。本体と押し出す部分はこんなにたくさんの油圧パイプでつながっているんだなと感心しました。

2005/01/23(日) 現調:高町団地
久しぶりに高町団地に出かけてみました。
この日は少し遅めに出かけたので11軒ゲットでした。
高町北公園には山のような雪が積まれています(写真)
消雪パイプが破損し、融雪が難しいので、機械除雪を行っているそうです。
たまった雪を公園へ置いているので山のようになっているそうです。

2005/01/22(土) 雁木があって助かった!
研究室に来るまでは晴れていたのに、現調先についた途端に吹雪いてきました(^_^;)
左手は手袋をして地図とヒアリング用紙を挟んだボードを持って、カサをさして、右手は素手でシャーペンと学生証をだす用意をして。。。
いつも両手がふさがっていて、こんな日は大変でした。
今日は中心部なので雁木(がんぎ)があり助かりました。
写真のタイプは落とし込み雁木で長岡が発祥のようです。(http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/01jan/sm_folder/sm5.html
こうやって自宅前面部の土地を提供して雨・雪をしのげるのはありがたいなと思いました♪

2005/01/21(金) バナジウム水って何だろう?
今日も吹雪いた天気になっています。
本日の配給物資は、大韓航空の水&大手メーカーの水2本でした。
どうも配達伝票から見ると大手メーカーの水は大阪の企業さんが送っていただいたようです。
「富士山のバナジウム天然水」・・・大手メーカーさんだけあり、クセのない味。さっぱりというか、何も入っていない感じがする飲み口。 評価・・・☆☆☆
「森の水だより」・・・大手メーカーさんらしい、飲み口あっさりな水でした(^_^;) 鳥取県溝口町産。 評価・・・☆☆☆

2005/01/20(木) ヨン水☆
今日からまた吹雪いた天気になっています。
今日の配給物資はなんと、、、 機内搭載用KOREAN AIR WATER!!
食堂に入ってすぐに韓国国旗マーク入りの箱が山積みです。
大韓航空ニュースより支援物資情報http://www.koreanair.co.jp/local/jp/jpn/ld/ak/pr/press20041027.htm
「Jeju natural water」・・・KOREAN AIR Service製。製造年月日は2004.10.26A.M.11:36とあります。翌日に運んできたということはスゴイです! 済州島の水です。飲んだ感想は冷えていたからか、素直な飲み口でGOOD!機内で飲む水を地上で飲むのがなんともおいしいです♪ 2年間保存可能。 5段階評価・・・☆☆☆☆☆

2005/01/19(水) スズメ達
朝は章立て発表、午後から現調に行ってきました。
章立て発表はまあまあよかったのではないでしょうか。
現調は「街中」改め「中心部」の中島中央公園付近に行ってきました。(これでいいですよね、チッパナさま^_^;)
19軒ゲットでき、この町内は町内会による縄張りがないことを確認でき、車を公園に入れるように請願された方にヒアリングでき充実しました。
その人は、以前の現調の際に公園で世間話をしていた人でお互いビックリでした☆
写真:スズメがいっぱいいました。技大付近は山に近いからかカラスばかりで珍しかったです(^_^;) 現調で生き物に会うとうれしくなります♪

2005/01/18(火) 日本の銘水コレクション
今日は岩手の「早池峰霊水」と「仙人秘水」が食堂にありました☆
もちろん研究室の皆さんとゲットしてきました。
早速コレクション入りしていました(^_^;)
こうやって並べてみると北海道から鹿児島まで支援物資が来ているなと思いました。
金曜日まで配給?が続くらしいので、要チェックです!

ペット水飲み比べ大会をしようと思いました♪
「早池峰霊水」・・・霊水と書いてあるだけあり、他のミネラルウォーターとは異なる飲み応え。海洋深層水に近い感じ(^_^;) ラベル説明にはやはり「マグネシウム含有量が多く、、、」とあり、硬度が高い水でした。5段階評価・・・☆☆
「黒部源泉水」・・・黒部峡谷から出てきましたというような柔らかさが魅力!? 硬度は18で柔らかく飲みやすいです。5段階評価・・・☆☆☆☆
「高賀の森水」・・・岐阜の水というだけあり、地元でいつも飲んでいる水道水とあまり変わらない飲み口(^_^;) 長岡とは違うあっさりとした感じです。 5段階評価・・・☆☆☆☆☆(ずっと飲んでいたから)20日更新
「仙人秘水」・・・岩手・釜石産。大峰山の深さ600mから湧いた秘水。まろやかでソフトな味が魅力でした。 5段階評価・・・☆☆☆ 20日更新
「高牧の森の水」・・・鹿児島県蒲生町産。 深井戸水を源泉としているそうです。 ソフトな飲み味でした。 5段階評価・・・☆☆☆ 21日更新
「北海道の水」・・・無くなっていました! 21日更新

18日21:55 震度3が久しぶりに発生しました!

2005/01/17(月) ミキちゃんプランツ
今日も新聞コピー400枚でどこにも行かなかったので、研究室内の木の紹介でも載せます(^_^;)
持ち主さんの名前からミキちゃんプランツと名づけてみました。
なんでもよく成長するので、成長の様子をUPしようということです☆
とりあえず、持ち主さんの大好きな「しろたん」も入れて撮影してみました。
ミッフィーは撮影場所を借りさせていただいたチッパナさまのお気に入りらしいです。。。
明日は現調に行ってきたいとイロイロな意味で思ったのでした(^_^;)

2005/01/16(日) ライフライン空間化(総合23日)
明け方まで作業をしていたおかげで、昼過ぎまで寝過ごしてしまいました(^_^;)
ようやく章立ての筋が見えてきました☆
写真の代わりに図面を一枚UPします。
10/23震災当日の電気・水道・ガスの復旧状況を1枚にしました。
黒は全不通、青・緑・赤は電気・水道・ガスが一つだけ通っている地域、ピンク・黄色・水色は水道不通・電気不通・ガス不通地域。白色は全部OKの地域です。
特色が出ている図面なのでした。

2005/01/15(土) ライフライン空間化(水道復旧状況)
来週水曜日の研究室会議で、章立て発表を行うための準備などをしていました。
本当は現調に行きたかったな☆

今日は、水道の復旧状況をUPします。
ヒアリングしていて思ったことは、水道が一番情報が怪しいこと(^_^;)
住人によって、水道復旧の程度が異なるからです。
ある住人は「水が飲めるレベルまで=塩素くさくなくなった、赤水が出なくなった日」で、別の住人は「水圧が低いので細く出ていたから問題なし」、その逆に「水が通常通りの水量になった日」という人もあります。
そのあたりが個人判断になってしまい、今回の図面に繁栄されています(>_<)
全体的に東山付近は遅いということだけは分かりました。

2005/01/14(金) 岐阜の名水。
技大体育館に新潟県への支援物資が保管されています。
これまで3,4回技大食堂で、保管されていたペットボトル水の放出がありました。
昨日は大手メーカーの水、そして今日は岐阜の水が山積みに☆
「一億年の眠りから目覚めた名水」というネーミングがまたいいですね(^_^;) あれだけたくさんの水を送っていただいたというのはうれしい限りです(^o^)丿
ただ、学食を出て向こうの国の方がスマトラ地震の募金をしていて、募金できなかったのが悔やまれるところでした。(学生証で食堂も売店も使えるので現金を持っていなかった)今度はお財布もって食べに行こうと思いました!

18日:募金できました(^o^)

2005/01/13(木) 課題研究:四郎丸公園周辺
今日は久しぶりのお天気だったので、現地調査に出かけました。
駅近くということで車道は消雪パイプで解けていましたが、歩道が・・・。
写真は、袋小路の小道です。玄関の高さから結構雪が積もっていることが分かります。 長靴を買ってよかったーと思った瞬間です♪ でも、歩き間違え深みにはまってしまいました(^_^;)
今日は3時間半で15件もゲットできました! 1時間ほど家に上がらせていただき、抹茶を飲んで和んでいたということがなければもっといったけど、今日は多く回答していただいたので幸せでした☆

2005/01/12(水) ライフライン空間化(電気復旧状況)
今日は地震関連の年末から昨日までの新聞をコピーしていました。ちょうどコピー枚数が555枚とキリのいい数字で疲れが癒えました(^_^;)
写真のない代わりに、、、 前回の続きである電気の復旧状況でも載せます。
こうやってみると、北部と南部で復旧の具合が異なると思うのですが、どうも全体的にまばらだというご意見を頂きました。
もうちょっと、よく考えてみようと思ったのでした。

2005/01/11(火) キジ発見! in 高町団地
昨日は大島中央公園に、今日は高町団地にヒアリングに行ってきました。
高町団地は雪が降るとなお厳しいところです!
いつも駐車している公民館駐車場は消雪パイプから水が出ているものの、勾配が変わったことで水たまりが続出。。。 駐車するのに20分くらいかかってしまった。。。
消雪パイプは予想よりも稼動していましたが、稼動できていない部分は雪靴では無理でした。玄関前を除雪しておいてもらえると助かるのですが、大半の家は行っておらず、ひざよりも高い雪の壁に足を入れていくしかないです。 不在だったときには(>_<)
早速、現調用(高町団地用)に長靴を買ってきたのでした(^_^;)

写真:民家の軒先にいたキジ。すごいところにいるものです(^_^)

2005/01/10(月) リアル雪ダルマ(^_^;)
昨日と同じくらいの量が積もっています(>_<)
学校に着くまでに準備で20分はとられます。
目の前だから歩けばとも言われますが、気分で現地調査に出かけるので学校に車があったほうが便利かな☆
都市研非常階段に雪ダルマ君がシリーズとして作られていました。
自分も久しぶりに雪ダルマを作ってみると、、、
リアル雪ダルマができてしまいました(^_^;)
丸くするのが難しいですが、丸いだけでは面白くないかなと、目を作ってとんがったお鼻をつけたら写真のようなモノになっちゃった(^_^;)
隣に並んでいる雪ダルマがより可愛くなっていました。。。

2005/01/09(日) 長岡大雪
大雪発生です。
午後1時で40cm積もっていました。
大学→三菱交差点の道=アパート前道路(写真)の除雪は、大学につながる幹線道だから朝に行ってほしいと思うこのごろでした(^_^;)

2005/01/08(土) 課題研究:中島中央公園周辺
この日は前日から明け方まで続いた空間化作業をしたこともあり、午後からヒアリングに出かけました。
長岡特有の雪というよりもアラレ雪がかなり降っていました。
9件ゲットできました。町内会長さんと地区内公園管理人とが地震時に公園に車を駐車させたことによるバトルがあり、それぞれにヒアリングして気疲れました(^_^;)
災害があったからといって幼児も遊ぶ公園に半月も車が出入りするということが危険だという意見もあり、なかなか難しいなーと感じました。
とっても寒かったヒアリングでした。

写真:雪の積もる中島中央公園。冬場は真っ白です。
   公園トイレが冬場は使用できないように扉を閉められ、調査時に困ったのでした(^_^;)

2005/01/07(金) 長岡駅前の夜景
昨日は長岡入りする研究室の先輩を出迎えるために長岡駅に行ってきました。
駅前にある大きなケヤキがイルミネーションされていてきれいでした。
どうも年末にあった震災復興イベントの後もついているようです。
http://www2.nct9.ne.jp/tmc-nagaoka/yumehyaku.html
長岡駅が華やかな感じになっていました☆

2005/01/06(木) ライフライン空間化(ガス復旧状況)
今日から研究室初めです。
とりあえず前年に残した学会調査の空間化の続きを行いました。
意外にも早くできたので、うれしいところです☆
今日で操作を覚えたので今後の作業も気楽になれます。

図面:長岡市における地震後ガス復旧状況。
   小さいのでわかりにくいですが、点は直径100m。
   青色は23日当日についていた場所、そこから順番に緑→黄色→ピンク→赤と変わっていきます。
   こうやって見てみると、JR線の西側では23日から使えたことや、地域によってバラつきがあることがはっきりと分かります。
   とりあえず明日の会議に間に合って良かった(^_^;)

2005/01/04(火) 長岡入り
長岡へ戻りました。
長野→新潟県境で大雪になりました。
高速道路上にあるガイドランプを見ながらでないと、真っ白で良く分からなかったです。
除雪車の後ろで30キロくらいで走っていると、疲れます(^_^;)
長岡は相変わらずの雪でした。

Photo by Mr.Sato

2005/01/03(月) 避難所看板が公園の前に。。。
岐阜に戻って地元の運動公園でこんな看板を2枚発見してしまいました。
中越地震前にはなかったと思います。
翌日に町役場で聞いてこようと思いました!

1.04 町役場によると「町」としては関与していないとのこと。
   電柱の看板を担当している会社を紹介していただきました☆
   しかし、避難所である小学校付近には何も看板がなかったのがまた気になるところです(^_^;)

2005/01/01(土) 初詣。
地元の神社に行ってきました。
今年は人が少なかったです。
今年も皆さんによいことがありますように☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.