Yuji's Photo Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/10/26 牧歌の里
2008/10/25 明治村
2008/10/13 養老天命反転地
2008/10/12 てっぱく
2008/10/11 還暦お祝い会

直接移動: 200810 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2005/10/09(日) 公園バンダリズム調査
今回の写真はいつものキレイめな写真とは180度異なりますので、そういうのが嫌いな方は飛ばしてください。

今日は、公園バンダリズム(vandalism)調査を板橋区内30公園で行ってきました。
イロイロな公園・児童遊園を今日は見続けることができました。とてつもなく小さな児童遊園(建売1軒以下の規模)、林のみしかない公園、隣の住民が公園名を間違えるような看板のない公園、坂が急で息がきれそうな公園、住民の鉢植えしか置いていない公園、公園が何個も連続している不思議な地域(過密住宅地区更新事業)。。。

一番極めつけだった公園が写真の公園。缶チューハイの缶が散乱し、その横には一面の落書き。ヒアリングの結果、
・公園監視用施設が破壊され(写真右下)
・落書きは年中(写真上部)
・トイレを若者に完全に破壊され、建て替えた(写真中下)
・公園生活者が冬に寒いからと、東屋を1棟破壊し、燃やして暖をとっていた
・隣のマンション住民が生活ゴミを公園に投棄する
などなど。。。
普段とは違う調査で新鮮でしたが、なかなか勉強になりました!
それにしても、公園=蚊と言えるくらいに蚊の大群が押し寄せ、苦戦しました(^_^;)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.