優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2013/07/08(月) 武家の所縁を辿るとは
世界遺産に富士山が登録されました。
「自然遺産」かと思ったら「信仰の対象としての」という寺社の類での登録らしいです。富岳信仰ですね。
三保の松原まで入ったそうで、これで、海をはさんで、松原、海、富士山という風景も対象と。
ニアリィな風景が、イタリアのベスビオス火山なのが「テルマエロマエ」で出てきてビックリでした。
「ローマの松」はレスピーギの曲にもあるように、有名らしい。

一方、落選したのは鎌倉。
「武家政権発祥の地」としてエントリしたそうですが、協議会の指摘は「武家に関わる『遺跡』の類がない」と。
そういえば、「政所の跡」とか、「北条の屋敷跡」とかって、ないんですよね。
『鎌倉』と言えば、「鶴岡八幡宮」!
石段の大銀杏は公暁が三代将軍を討った際に隠れたところ。
静御前が舞った舞台とか。
そも、鶴岡八幡宮自体、頼朝が戦勝祈願をささげた場所。
そして、鎌倉仏教発祥の地でもあることを今に残す寺社群。

海外的には、寺社群は「鎌倉政権の所縁」とは見ないのでしょうか?

日本人は、そういうものを見て、往時の武家政権に思いをはせるのですね。

そも、江戸幕府の跡もないです。
三の丸から本丸跡に辿れば、番所跡や石垣跡は見られますが。

室町幕府の花の御所は跡もなしですね。
「室町」といったら、義満の金閣、義政の銀閣と思えるのは日本人の発想なのでしょうか?

平清盛の政権だと、六波羅?それとも、福原?
というよりも、安芸の厳島ですよねぇ。

奥州藤原の栄華も、屋敷跡はすでに焼失。
平泉の寺群が往時をしのばせます。

日本は木造だからなのか、スクラップ&ビルドしてしまうからか、武家政権の跡はどうも希薄。
城郭が残っている場所は順位的には歴史的に重要なところじゃない方が多い気がします。大阪城も既に「日本で一番古いコンクリート建築」ですし。
大阪城に匹敵するといわれていた広島城を原爆で焼いたことは、ぜーったいに許せない。名古屋城も空襲で焼失です。
歴史的に重要な場所は後世も重要拠点なので、こうなっちゃうんですよね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.