優妃 讃良の着物についておもうこと
ご感想は掲示板 http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12019/まで
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/22 着物買うのに、いくら以上だと「高い」?
2016/11/27 着物を頼むなら呉服屋で
2016/11/26 夏は暑くて、冬は寒い
2016/07/10 はいからさんが通る の 時代の袴
2016/07/09 はいからさんが通る

直接移動: 20171 月  201611 7 6 5 3 月  20159 8 7 月  20149 8 7 6 1 月  20139 8 7 6 3 2 1 月  201212 11 5 3 2 月  201112 11 10 9 8 7 5 月  201012 11 10 9 8 6 5 2 1 月  200912 10 5 3 月  20085 4 3 2 1 月  200712 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2013/07/27(土) 年配は着物が着れる、って本当?
炎天下、でかける先は某研究会の分科会。
場所は某先生のお宅。

お年を召した先生にふさわしい、年代を帯びたお宅は、私が子供のころに過ごしていた家と同じ雰囲気で、ほっと和みます。

今日の着物は、この夏に調達した白地に薄藍で露芝柄を描いた紗の

化繊(げらげら)

それに黒無地の馬乗りの夏袴。

髪はとき下げに、萌黄、薄紅、花田の三色重ねに三分幅のリボンを巻いて。(さて、これは重ね色目では何と呼んだか)

今日の参加者で着物姿は、まずは先生。藍の絞り浴衣はあちこちに色むらが見えるので正藍ものですね。
若い男性は濃紺の単衣。「何の生地か見てほしいの」と着てきたという女性の方のは、古い宮古上布であろうとのこと。藍地に飛び柄で大きな柄が白抜きされているのですが「宮古の大柄」といって、昔あった柄ゆきだそうな。今の宮古上布には見られない柄です。

「着物で暑くなかった?」と聞かれましたが、「洋服じゃ暑くて」と答えます。
着たことのない人には意外に聞こえるかもしれませんが、本当のこと。
昨今の炎天下では、素肌を曝している方が暑く、洋服でもショールだの袖カバーだのをするのが普通になってきました。
でも着物なら、最初っから袖がショールみたいなものです。

構内の涼しい冷房の冷気はすっと肌にとおるのに、戸外のムワっとする熱気は着物にガードされて冷房で冷えた空気を着物の内にすこしは保留してくれます。
そして、体温より暑くなる戸外の熱気に比べれば、着物と肌の間は体温までです。比較すれば涼しいといえます。

肌襦袢は綿麻混の楊柳地、裾除けよりも汗には便利な楊柳地のステテコと夏素材。伊達締めもメッシュだし、帯抜きで夏半襟を伊達締めに挟んだだけのモドキ。袴の腰ひもの上から少し覗くさまは絽地の名古屋帯に見えます。

「補正?」どこの国の言葉ですか?

汗をかかないわけではありません。
汗は液体ではなく、水蒸気となって揮発します。
なので、水分補給は重要。この日一日で、手持ちだけで1リットル、お邪魔している間にいただいたお茶は何杯か。

「暑くない」んじゃなくて「暑く感じない」って方が正しいですね。

会が終わって、帰りの電車をご一緒した方が意外な告白を。
80歳を過ぎておられるその方は、着物を一人で着られないのだそうです。
そもそも、ご婚礼の際に「着物はいらない」とお持ちにならなかったとか。
「この歳だと、着物って当然に着られると思われるのよねぇ」
と困った顔をされていました。

私の祖母の世代には着物は当然に着られるものでした。
今、生きていれば110歳位になります。
それが、戦後、着物は普段に着ているものではなくなり、洋服が一般化してきました。
母の世代(今70歳位)だと、もう着る習慣のない人がいました。
どの辺にその境界があるのかなと感じていましたが、もう少し上の80歳辺りでも着るのは一般的ではない世代のようです。

普通の方ならば、誰もきにしないでしょうけど、この研究会に所属しているのは、皆、着物にゆかりのある研究をされている方です。
ご当人も、着物の仕立てはできる方。
それが「着れないのよ」というのは、かなり意外に感じるでしょう。

「着物が当たり前ではない年代」その上限は段々と上に上がってきています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.